tungaloyチップの疑問について

このQ&Aのポイント
  • tungaloyのチップTPGN321(GH110)の寿命について疑問があります。
  • さらに、チップが切れなくなった場合に研磨できるのかも知りたいです。
  • 旋盤で使っている方にお聞きしたいです。
回答を見る
  • 締切済み

tungaloyのチップについて質問させてくださ…

tungaloyのチップについて質問させてください。 今旋盤で加工しています。(樹脂)バイトに使っているチップはTPGN321(GH110)ですが、これって切れなくなると、研磨できるんでしょうか? よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

T社製のチップの再研削による再使用ですが、いくつか問題点があると思います。 1)材種がGH110(金色に輝くPVDコート)のコーティング層が必要で、現在使用されているとすると厚さが数ミクロンですので、再研削するとコーティング層がなくなり、超硬がむき出しとなり本来の性能は発揮できなくなると思われます。 2)多少能力が落ちても使用できるとすると、ある程度まとまった数がれば再研削すると低コストで再使用できると思われます。 ただし、その時は砥石のスペックが重要ですので、T社にアドバイスをもらうか又は再研削メーカーと相談するのが重要です。(砥石や加工条件が合わないと、すぐに欠け等が発生します。) 3)上記2)はあくまですくい面(上面)の再研削ですので逃げ面の再研削が必要な場合はかなりのコストアップになります。また、すくい面の研削でもノーズRは小さくなりますので注意が必要です。また、芯高も変わります。 過去にSPGN(TH10)すくい面のみ再研削(2~3回)して使用していましたが、1個の30%くらいの値段ででやってもらっていました。                            以上です。

noname#230358
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。また次回お願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

器用な工具研磨やさんでしたら新品より安く研磨できると思いますが 使用する機械がNCであれば大きさが揃わないのでスロアウエイチップの 交換しても寸法が変わらないというメリットが失われます 下手すると削りすぎ>おしゃかとなります。 ブレーカーを自分なりに変えたい程度でしたら砥石を超硬用にすれば 十分可能です、ただし上記のデメリットは当然残ります。

noname#230358
質問者

お礼

了解しました。御礼申し上げます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

研磨出来ないことはありませんが出来と手間を考えると買ったほうが得でしょう。ダイヤやボラゾンの砥石で研げますがかなり熟練を要しますし、 新品のようにはいきません。 チップは安いですから在庫を持ったほうがいいです。チップを統一してホルダーを目的別にそろえるとか旋盤とフライスのチップを揃えるとか同じホルダーに被削物別にチップを用意するとかルールを決めて共用化を考えてはいかがでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

なるほど、よく理解できました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 材質に合ったチップがあるのか教えてください。

    旋盤加工で「DH31-S」とかいう材質の焼入れが入った物(焼入れの硬さ?はよくわからないですけど)を加工しているのですが、 端面加工(仕上げ)をするときに穴がいっぱいあいているのでどうしても断続加工になってしまい、穴に掛った瞬間にチップが欠けてしまいます。(もともと研磨加工をしてた物を工数削減の為旋盤になりました) 加工条件としては、 周速 150 送り 0.08 取代 0.1 使用チップ PVD コーティング(京セ○)とかいうチップでノーズRが0.4       ネガチップ 60° です。 質問の内容が分かりにくいかもしれませんが、何かアドバイスをお願いします。

  • チップの研磨すらさせてくれない会社

    NC立旋盤を担当しています。 NCの機械でスローアウェイの時代ですから、昔の職人みたいに何もかもを手研ぎのハイスやロー付けバイトで削ってたら、採算が取れないのは理解しています。 しかし本当に難しい形状の品物は、市販のバイトとスローアウェイチップでは出来ませんし、ただ買ったチップを付けるだけでなく、チップに多少手を加えないと出来ない部分もあります。お金では買えない『技術』が必要な時もあります。 既に定年退職した熟練工から研磨を教わり、自分でも練習を重ね、ハイスバイトやロー付バイトの成形、超硬チップの研磨はひと通り出来ます。 超硬溝入れチップなんかでも、研磨すれば何回でも使えますし、チップがヘタれば当たり前のように研いで使ってました。 しかし会社から研磨禁止との通達が出ました。旋盤の担当者でも私以外、研磨できる人は居ません。 『誰もが自分で研磨したチップを使ってたら個人差が出るし、品質が安定しない。研磨は業者にお金を払って出すから、自分では研ぐな。』というのが会社の言い分です。 一日に何十個も同じ物を削る量産ならまだ解りますが、一つの品物の仕上げに1~2週間もかかるような、大型単品加工の仕事です。 要は寸法、形状、面粗度さえクリア出来てたら客先は何も言わないハズで、一律研磨を禁止する意味が解りません。 自分で何回も研磨をして工具をつかうと、お金はかかりませんし、研磨ごときで業者にお金を払う感覚が解りません。 会社の言い分は正しいと言えるでしょうか?

  • 荒加工用のチップについて

    汎用旋盤で角ものから荒削りで丸にしています。 今はバイトを研いで加工していますが効率を考えチップに変えたいのですが刃長が最低25ミリから出来れば30ミリ以上は欲しいのですが。そんなホルダーとチップを製作しているメーカーを教えて下さい。 別注も値段に折合いがつけば考えています。 宜しくお願いします。

  • バイトホルダーとチップについて

    初心者の旋盤加工者です。 チップとバイトホルダーの適合についてお聞きします。 住友の C08H-STUPR0802-10のバイトホルダで チップが京セラの TPGH080204L PR930 は適当ですか?  詳しい方よろしくお願いします。

  • チップの選び方について

    旋盤のチップについてなのですが、チップを買おうと思い、住友から切磋具工具のカタログを送ってもらったのですが、チップの形状がいろいろあり、カタログからだけでは判別がつきません。たとえば、菱形・三角・四角などがあります。外形加工をしたいのですが、どの形でも用途的には可能みたいなのですが、どうやって普通は選ぶものなのでしょうか。(汎用旋盤です。)

  • チップの選定

    S45CFSの加工についてですが。 NC旋盤主軸移動型 (2タレット)使用、前挽きでΦ22からΦ14に加工していますが50個~100個ほど加工するといきなりマイナス0.1位してしまいます。 加工方法:切削油は油性で加工長さ30mm、バランスカット荒挽きΦ18、仕上げΦ14、荒挽きのバイトを仕上げより1mm前にしてます、チップ形状は55°先端R0.2でバイト16角、(回転数1800RPM、送りF0.04)です。 いろいろとチップを試しました。 NTK TAS、ZM3、CP7。 京セラ VP7020。 切粉はどれも細かくなって良いのですが・・・ 何か良いチップの材種を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • sus420に適しているチップを教えてください。

    NC旋盤でsus420を加工しています。ワーク径は8mmです。横挽き加工に適しているチップは無いでしょうか?助けて下さい。ちなみに現状で使用しているチップはセラチップでPR930です

  • チップ変更で面粗さを向上させたい

    軸物(クランクシャフト)のスラスト方向端面の面粗さが製品規格Rz2.0の加工において 現在、旋盤で3.2s(目標)、熱処理~研磨が終了した最終工程で ラップ砥石で2.0sの仕上げを行っています。 当然のごとく 旋盤での目標が管理できれば最終仕上げ工程での 2.0sは さほど問題なく処理できています。しかし、旋盤で使っている現状のチップでは 安定した管理ができず、抜き取りで簡易面粗度計を使って測定をし チップ交換のタイミングを計っているが実情です。 ワーク素材はS48C、S40C(生材)で このスラスト面については仕上げ代0.1?を残して荒加工をし、次のチップを使って仕上げています。「イゲタロイ/スミボロンチップVCMW160404(BNX20)」 本来、このチップはエッジはホーニング形状になっていますが、 これをあえてCBNすくい面を研磨してエッジをたてて使用しています。調子のいいときは 100個くらいが加工できるのですが、場合によっては 20個くらいで面粗さが悪化する場合もあります。メーカー調査ではチッピングを起こしているということでした。生材なので 高価なCBNを使う必要もないかもしれないと思い、同社のサーメット(ホーニング形状)もテスト的に使ってみましたが 結果は 評価に値しないものでした。このような状況ですので 同様の加工を経験された方で もし推奨いただけるチップがありましたら ご指導いただけると助かります。書き漏らしましたが 切削条件は 1300回転、送り0.05?/revです。スラスト端面の大きさはφ40.5~65?です。

  • CBNチップについて

    NC旋盤で、焼入れ材の加工をしています。 YXM-1~-5、SKH-51~-55などで、HRC63~65ぐらいです。 荒加工で超硬チップを使っていますがクーラント(水溶性切削液)を使ってい ます。 フライス加工ですが、超硬チップでの荒加工はエアーのほうが断然持ちが 良いと思うのですが、焼入れ材ではどうなのでしょうか? 仕上げのチップで、CBNを使っています。 こちらはクーラントかドライ加工どちらで加工すればよりよい仕上がり面に なりますでしょうか。あとCBNチップの持ちとかもアドバイスして いただければ助かります。 なにぶん素人ですので詳しい方にご教授願います。

  • 各メーカーのチップ

    旋盤加工をしているものですが・・・。 人それぞれ好みや使い勝手があると思いますが、 総合的に鑑みてどこのメーカーのチップがお勧めですか? 皆さんの意見をお聞かせください。