塗装仕上がりの品質基準は?

このQ&Aのポイント
  • 海外工場にプラスチックの塗装を依頼しようとしています。表面のゴミ・チリ・気泡が問題になります。塗装やさんの世界では品質基準をあらわすための単位や用語があるのでしょうか?
  • 海外工場にプラスチックの塗装を依頼しようとしています。工場側との認識の違いが問題となり、品質基準について知りたいです。
  • 海外工場にプラスチックの塗装を依頼しようとしていますが、表面のゴミ・チリ・気泡の問題があります。塗装やさんの世界ではどのような品質基準があるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

塗装仕上がりの品質基準?

海外工場にプラスチックの塗装を依頼しようとしています。 そこで、問題になったのが表面のゴミ・チリ・気泡です。 「ゴミチリ・気泡は無いこと」という依頼にたいして、 工場のほうから「これで完璧です」というサンプルが 社内では「ゴミチリ・気泡がまだある」という認識になってしまいます。 実際に良いものが作れるかどうかは別として、 塗装やさんの世界では何か、品質基準をあらわすための単位や用語は あるのでしょうか? やっぱり“サンプルどおり”という方法しかないのでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

某官庁関係にアルミ塗装品を納めています。仕上がりにはとても厳しく、仕様書の他に、1個当たりに目視で確認出来るゴミ・気泡の大きさ・数量・発生場所で基準を作っております。当然〈3〉さんのように限度見本付きです。 当然不良品は結構な数出ますが、サンドペーパーで補修後再塗装・・・この繰り返しですが、量産ベースで限りなく付着異物ゼロに近いと評価されております。 ただし、直し品はどうしても塗膜が厚くなりますので、その辺は分別納入で承認頂いております。 基本的に付着異物ゼロは不可能という前提で内部基準を作られるのが良いのではないでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

基準は「目視で確認できる」、限度は「数量及び大きさ」という ことですから、ほぼ完璧な方法ですね、、、、 しかし、基準等はともかく、不良品がたくさん出てしまうということですから 検品のコストとやり返しのコストが結構かかってしまいますね。 要求される品質に見合うコストといえばそれまでですが、、、

noname#230359
noname#230359
回答No.3

以前ある工場で見たのは、品質合格限界のサンプルを提示していました。 そのサンプルより品質が悪くなるとNGとしていました。 塗装は出来栄えを数値化するのは難しいのでNGの限界の例を提示するのが簡単なような気がします。 アドバイスになれば良いのですが。。。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、確かに数値化は難しいでしょうから、 限界サンプルというのは良い案ですよね。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

さぞ、お困りでしょう。私がこんな問題に直面したら目の前真っ暗という感じですネ。 あるオートバイメーカーのかなり前の基準を並べて見ます。 S=あってはならない A=50cmの位置より見て識別できるものがあってはならない。 B=100cmの位置より見て   〃 C=著しいものがあってはならない。 いずれも日本人同士なら理解もし易いでしょうが・・・・・

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり具体的ですね。わかりやすくてよいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

参考になるかわかりませんが、 二十歳前後の女性のニキビのない肌のように。 30代40代じゃダメ。 と表現をされている方がおりました。 セクハラですかね? 不快に感じる方がありましたらごめんなさい。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん、判断基準になりそうにない気が、、、 個人個人で肌の質感に関するイメージが違うと思いますので。

関連するQ&A

  • ダイハツ車の塗装品質っておかしくないですか?

    ダイハツの2007年式テリオスキッドの白が私の愛車です。 納車後7年を迎えますが大切に手入れしているため無傷に近い状態を維持できています。 ところがです。 先日サイドシル部分に付着したピッチを取ろうとして、ワックスをウエスにつけて何回もこすったところ色が透けて下地のグレー色が出てしまったのです。 白色車専用のワックスなので微量なコンパウンドが含まれているのは知っていますが、なぜこんなに塗装が弱いのでしょう? 納車7年目なので今さらクレーム提議も心苦しいし、かと言って納得のできない品質にモヤモヤするのも腹立たしいし・・・。 ちなみにディーラー店の担当は親切な方で、本社工場に問い合わせてくれるとのこと。 私も過去に仕事でH社の車の部品の塗装品質の管理をした経験がありますが、H社独自の厳しい塗装品質基準があって、その基準に適合していることをロット毎に試験させられたことがあります。 ダイハツ社は塗装ロット毎に本当に品質検査などやっているのでしょうか? 本社工場の回答の中身次第では、私の車両番号(製造ロット)に整合した検査履歴を見せてもらうつもりです。 ダイハツ車を所有されている方、こんな経験はありませんでしょうか。 また私の考え方は間違っているでしょうか。 御教授いただきたく。

  • アクリル焼き付け塗装、乾燥炉、電気炉について

    当社では高級インテリア家具などの焼き付け系の塗装をしているのですが、最近極端に仕上がり外観を要求されるオーダーをいただき困ってます。鏡面まで行かなくてもゴミ、ブツは 一切NG!!そのため塗料選定、乾燥炉の再検討を模索しております。 アクリル塗料を10種類ほどサンプル試験いたしましたが、メーカー、種類によりまちまちで、表面乾燥が遅いものから早いもの(焼き付けるまで表面は乾かない)から大きい衣類繊維のつくものから小さなチリのような物のがつくものまで・・ 何か良いアクリル塗料はありませんでしょうか? 乾燥炉(電気炉)内も再検討しており耐熱フィルターを付けたり 付けないパターン、チリ(ごく小さいツブツブ)がでる塗料はなししても出ることが多く悩んでいます 希望では表面乾燥が早く(タレ、大きいゴミ防止)チリのようなブツ(乾燥炉をどんなに掃除しようと出ます)が出ない塗料を探しています。 塗料金額等は良いものであればそれなりに選定する次第でおります 何卒よろしくお願いいたします。

  • 車の汚れ:塗装の被害

    自家用車を見て「えらい汚れてきたなー」ということでGSに洗車をしに行きました。黒の車体にザラザラしたラメのようなものが浮いていたので「鉄粉かなー」と思って鉄粉落しを依頼したのですが、「これは吹き付け塗装みたいになってますねー、バフ掛けして¥20000くらいかかりますねー」とのこと・・・そういえば会社の駐車場の裏に自動車板金工場が3ヶ月前くらいにできており、日中はガンガン塗装を吹いてます。社内の他の社員に聞いても同じように被害が出ています。 ここで質問なのですが、この塗装を落とす費用は板金工場に払ってもらうことはできるのでしょうか?保険がおりたりはしますか?なんらかの解決策を教えてください。お願いいたします。

  • 品質管理(QC)と統計学にまたがる質問です

    品質管理と統計学の両方にまたがる質問ですが、 「時間支給にもとづき部品が投入されるときに、員数の誤差を取り除いてくれ」 の意味がわかりませんでした。工場のロットごとを多分サンプル調査すると思うのですが、専門用語らしきものが多すぎて理解ができません。解説をお願いします。 員数は単に「数字」でいいのでしょうか?「誤差をとりのぞく」とはサンプル数をロットごと一定にして比較する、という意味でしょうか?

  • メラミン樹脂(?)の扉に塗装は出来ますか?

    築16年ほどのマンションに居住しています。 玄関の下駄箱や部屋の扉が変色してしまっています。 (はじめは、白だったのでしょうが、黄色がかっています) 可能なら綺麗にしたいので、塗装を考えていますが、表面加工がおそらくメラミンだと思うのです。(つるつるしていて光沢がある) メラミンへの塗装は難しいと聞いていたのですが、ターナーのショールーム(新宿 http://www.rakuten.co.jp/turner/ )には、メラミンのカラーボックスへ塗装したサンプルが置いてあり、ヤスリをかけて表面を荒らせば、塗装できるとのことでした。 そこで、質問ですが、表面を荒らせば、塗装できるものなのでしょうか? また、そのペンキは、普通に DIY センターで販売されているものでも、大丈夫なものでしょうか?(水性でも 出来ますか?) また、メラミンに使える下塗り塗料( http://www9.plala.or.jp/penkiya/sitanuri.htm )もあるようですが、ヤスリがけより、こちらの方が、簡単・綺麗 でしょうか? テーブルではないので、キズや熱に対する心配は少ないのですが、時間が経って乾燥するとはがれそうにも思います。 また、昨年、リフォームしたとき担当者に「塗装は無理」と言われたのも気になっています(プロの品質としての塗装は出来ないという意味だったのかな?)。 よろしくお願いします。

  • 中国の強化アルミの品質

    中国にある工場に強化アルミの加工を委託する 予定なのですが、使用する金属は中国材であると 言われました。 現在、中国の強化アルミ(5052,2017 etc)の 品質は日本と比べてどれほどのものでしょうか? 商品として問題を起こすようなことはあるでしょうか? 中国のステンレスの品質がかなり悪いと聞き、 アルミも住友信託銀行調査月報2008年3月号によると それほど良いものではないと書かれているので、 心配です。 加工された金属に表面処理、塗装を施せば、 何とかなりますでしょうか?

  • 塗装したプラスチック材をプレスしたいのですが…

    初めて投稿させていただきます。 現在、顧客からの要求により、塗装したプラスチック材を形状に打ち抜く加工を依頼されております。当方、シルク印刷品のプレス加工には実績がありますが、塗装品は初めての試みとなります。加工した所、製品端面より塗装が剥がれ始め、全く商品になっておりません。 材料はポリカーボネートのt=0.5と、PETP t=0.25の2種類です。 塗装は3コート(アンダー=メタリック、中塗り=メイン色、UVコート) となっております。シート表面に保護テープを貼る等、試してみましたがどうにも上手くいきません。どなたか、ご教授いただけませんでしょうか?

  • メッキとカチオン塗装の設備導入について

    お世話になります。弊社は自動車試作板金業を営んでおります。昨今はCADデータを支給されてから部品の納入までが非常に短くなってきています。部品製作の工期短縮に向けて様々な取り組みを実施していますが、部品完成後の表面処理については外注への依頼を行っています。特に需要の高い表面処理はカチオン塗装とメッキ処理です。その場合、外注への依頼だけでも1日~2日の工期が掛かっています。 試作ですので、発注数量は数十個単位ですし大きさも手のひらに乗る程度のものがほとんどです。 そこで、新たな設備投資をして社内にてカチオン塗装とメッキ処理ができないか?と考えています。前述の通り扱う数量が少なく小さいものですので大規模な設備ではなく、簡易的で出来るだけ安価な設備を考えています。 どなたかそのような設備を請け負ってくれる業者を知りませんか? 弊社は神奈川県綾瀬市にあります。

  • メッキとカチオン塗装の設備導入について

    お世話になります。弊社は自動車試作板金業を営んでおります。昨今はCADデータを支給されてから部品の納入までが非常に短くなってきています。部品製作の工期短縮に向けて様々な取り組みを実施していますが、部品完成後の表面処理については外注への依頼を行っています。特に需要の高い表面処理はカチオン塗装とメッキ処理です。その場合、外注への依頼だけでも1日~2日の工期が掛かっています。 試作ですので、発注数量は数十個単位ですし大きさも手のひらに乗る程度のものがほとんどです。 そこで、新たな設備投資をして社内にてカチオン塗装とメッキ処理ができないか?と考えています。前述の通り扱う数量が少なく小さいものですので大規模な設備ではなく、簡易的で出来るだけ安価な設備を考えています。 どなたかそのような設備を請け負ってくれる業者を知りませんか? 弊社は神奈川県綾瀬市にあります。

  • 塗装不良

    シリコンアクリル系のクリアーでプラスチック製品の塗装を していますが、小さいブツ(粒子)不良が多発しています。 シリコンのブツと思われるのですが、なにか良い対策方法は ありますか? 早々のご回答、ありがとうございました。 ブース内の温湿度管理、ゴミ対策はできるかぎり施しており 他の塗料使用ではこのブツは発生しない状況です。 粒子が塗料中のシリコンと考え、表面に異物が発生しない様な 対策方法は考えられますでしょうか? 引き続き、アドバイスをよろしくおねがいいたします