クロメートを層に入れずに着色する方法

このQ&Aのポイント
  • クロメートを層に入れずに着色する方法はありませんか?装飾的使用が目的で、クロメートの色を刷毛で塗った感じで使いたいです。絵の具やペンキを塗るようにメッキをぬることは可能でしょうか?もしくは他の着色方法があればアドバイスお願いします。
  • クロメートを層に入れずに着色する方法が知りたいです。装飾的な使用をしたいため、刷毛で塗ったような効果を出したいです。絵の具やペンキを使ってメッキを塗ることはできるでしょうか?また、他の着色方法についても教えてください。
  • クロメートを層に入れずに着色する方法を知りたいです。装飾的な使用をするため、クロメートの色を刷毛で塗った感じにしたいです。メッキに絵の具やペンキを塗ることは可能でしょうか?他の着色方法があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

クロメート を 層に 入れずに 着色する方法はあ…

クロメート を 層に 入れずに 着色する方法はありませんか?  メッキの専門家には 失礼を承知でうかがいます。  装飾的使用が目的です。  クロメートの色が良く、刷毛でばさばさと塗った 感じで使いたいのです。  t1 3×6の鉄板を予定しております。    絵の具や ペンキを を 塗るように メッキ をぬることは 可能でしょうか?  もちろん量産はせず 加工数は 4枚 です。  或いは メッキ以外でも構いません。  玉虫色のような 着色ができる方法 をご存知でしたらアドバイスお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

その名も「筆めっき」があります。 http://www.yamamoto-ms.co.jp/ichiran/ http://www.e-marui.jp/products/mekki.html ただ、玉虫色となると... クロメート処理にしろ亜鉛めっきなどのうえに処理するので 一回めっきする必要があります。 それでも刷毛で塗る感じでクロメートできるかは?

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスしにくい 内容なのにもかかわらず  感謝いたします。  「筆めっき 」なるものがあったのですね。  ぜひ使ってみたのですが 今回はサイズが大きすぎるのと  予算の都合上 見送りますが 近いうち 小さいもので 検討致します。  今回は 既に亜鉛めっきしてある板にクロメートし、酸で おとすのでテストしてみます。失敗覚悟で。   では 有難うございます。

関連するQ&A

  • 3価クロメートの加工メーカー数について

    6価クロムフリーを推進すべく、3価クロメートの加工メーカーを探しています。しかし、弊社の条件が特殊であるらしく、なかなかお願いできるメーカーがみつかりません。 つきましては、下記のめっき加工メーカーの件数を知りたいので教えて下さい。(概算でも結構です。) 1.日本国内のメッキ加工メーカーは何社ぐらいあるのでしょうか? 2.その中で、亜鉛めっきを取り扱っているのは何社ぐらいでしょうか? 3.その中で、亜鉛めっきをラックで行っているのは何社ぐらいでしょうか? 4.アルミ合金に亜鉛めっきを行えるメーカーは何社ぐらいでしょうか? 5.3価クロメートを行っているのは何社ぐらいでしょうか? 6.その中で、3価クロメートの黒色を行っているのはどのくらいでしょうか?

  • 有色クロメート

    自社の製品で有色クロメートメッキ(黄金色又は虹色)をしている製品があります。メッキの色を黄金色から銀色に変更したいのですが、有色クロメートに対して単価が同程度で防腐効果も同程度の銀色のメッキ方法はどうのようなものがありますか教えてください。ちなみに光沢クロメートでは防腐効果がダメでニッケルクロームでは単価に合いません。あるメッキ屋では三価クロメートなどがあると聞きました。

  • 三価クロメートの表面色

    現在環境問題でネジ等着色クロメート処理が六価クロムから三価クロムに移行していますが素人が外観で判断するにはどのようにしたらいいんでしょう 認識では今までの着色クロメート処理のものは黄色(六価クロム)のようでしたがサンプルでいただいた三価クロム版はシロっぽい外観で無色クロメート処理のように見えます。見分け方の方法を教えてください

  • 有色クロメートの色むら

    社内で電気亜鉛めっきを行っておりその工程に使用する有色クロメート(現在は6価)ですが、母材の表面状態でクロメートの仕上りが、かなり変わります。SPCCの様な面が綺麗な(一様ですべすべした面)状態ではクロメート処理後の面は一様な黄金色に仕上りますが、SS400の黒皮をショットブラストで剥ぎ落とした場合面ががたがた(ザラザラ)になり、全く同じ工程で処理しても黄金色にむらが出ます。むらとは濃淡の事で白っぽく(クロメートが着色してない感じ)なる部分と黄金色の部分が発生します。これは材料表面のどのような要因が関係するのでしょうか。

  • 三価クロメートについて

    先に素人質問であればすいません。 この度客先より機械・製缶加工品に三価クロメートのメッキ指示がありました。 弊社西日本(広島)客先(名古屋)です。 メッキ業者に加工を依頼したところ「西と東では色が違うよ!大丈夫なの?」との返答が来ました。 西日本は黄色(金色っぽい)・東日本は白(銀色)だそうです。 客先に確認したところ「白にして欲しい」と言われたので メッキ業者に客先要望を伝えました。 回答は「溶剤の比率と処理時間を変えたら白っぽい色には出来るけど約2~3割くらい強度(腐食?)は落ちるよ」と言われました。 以上の内容での質問となりますが 先ず東西で色が違うのは何故か? 色を変えると強度が落ちるのであれば東西で使う溶剤が違うのか? 基本的に白は黄色より弱いのか?です。 メッキについては素人なので詳細は必要ありませんが 今後の取引関係に支障が出る問題かと思いましたので他のメッキ業者を探す必要があるのかも含め助言を頂ければと思い投稿致しました。 拙い文面で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 小さな石や砂利を着色する方法を教えて頂けますか?

    室内で使用するような小さい石や砂利(観葉植物に敷いてあるようなサイズ)に色をつけたいのですが、どのような方法がありますか? 色数は可能な限りたくさんの種類の色をつけたいと思っています。 絵具のように、いろいろな色を自分で作り出せる方法で着色したいと考えています。 絵具やマジックでは時間がたつと剥がれてしまうと思うのですが、他の方法が思いつきません。 また、インターネットで検索するとコンクリートやモルタルの着色方法しか見つからず、困っています。 素人が家庭で用意できる範囲での方法を教えて頂けると幸いです。難しければ業者用の方法でも構いません。 また着色に使う材料が売っているお店(東京都内希望)があれば教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 木粉を着色する方法

    木材をカットした際に木粉が出ますが、 これを着色する方法を知りたいです。 ジオラマ用の商品で、木粉を着色した物も市販されておりますが、 色々な色を作りたいので自作したいです。 まずは黒色にしたいです。 セメント用の黒色顔料を持っているのですが、これだけでは定着しませんし、 絵具のような液状の物では、混ぜると塊になってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • アルミサッシの着色は可能?

    建売住宅を購入したのですが、アルミサッシの色(グレー)を白く着色したいと思っています。アクリル絵の具での着色を考えているのですが、使ったことがないので耐久性などが不安です。もし他にいい方法をご存知でしたら教えてくださいよろしくお願いします。

  • 亜鉛クロメート剥離原因および対策方法

    円筒状に加工したSUYP-O材を無酸化炉で熱処理後、亜鉛クロメート(三価クロメート)のめっきを施していますが客先に納入後、気泡状の膨れとめっき剥離(パラパラ剥がれる)が発生しています(特に内面側に多く発生)(めっき後約3ヶ月で発見)、剥離の状態を調査したところ亜鉛めっきから剥離しており、剥離面からは酸素が検出されています。 めっきはバレルです。 気泡と剥離は同じ原因で発生しているものでしょうか? また有効な対策はどのような方法があるでしょうか? このような内容で推察出来るか不安ですが、宜しくお願いします。

  • 鉄板に黄色のペンキを上手く塗る方法

    私の仕事は電気関係ですが、仕事上で鉄板、鋼材にペンキを塗ることもありますが 黄色だけはどうしても上手く塗ることができません。私たちの作業場ではローラーか ハケ塗りが原則でスプレーは禁止です。この黄色のペンキを上手く塗る 方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。