樹脂剥離性試験について知っていますか?

このQ&Aのポイント
  • クロムめっきの特徴である樹脂剥離性を評価する方法について知りたいです。
  • 他の表面処理と比較するための良い評価方法があれば教えてください。
  • 樹脂剥離性試験に関する参考となるウェブサイトや情報源があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

樹脂剥離性試験について

クロムめっきの特徴である樹脂剥離性を他の表面処理と比較したいのですが、どのような方法で評価していいのか知見がありません。何か良い評価方法を知っている方教えて下さい。また、参考になるHPなどあれば教えて下さい。宜しく御願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

主旨とは異なるかもしれませんが、積層銅箔基板、カーボンペーストの剥離試験を見学した際、大きさがタックラベル(幅20mmX50mmぐらい)でテストされていました。JIS規格によるものだと思いますが、 詳細については http://www.janbo.gr.jp/list/chubu/katsurayama.html の技術部でお聞きください。

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ユニクロめっきの剥離

    金物(3kg/1ケ)吊りめっきでユニクロ処理をしている製品を、2度目のめっき処理をしましたら、表面がパリパリと剥離した製品がでてきました。1回目と2回目のめっき処理は数日空いての処理加工となります。前処理不足が原因のように思いますが、具体的な原因というのはご存知の方、ご教授願いたいです。今回、剥離した箇所は製品の単面をフライスにて面一にしたところが剥離します。表面にめっきが付きにくいのでしょうか?それとも、ピンホール等、関係あるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 超鋼の硬質クロムめっきの剥離方法について教えてく…

    超鋼の硬質クロムめっきの剥離方法について教えてください ドラムφ450×600のFCに超鋼のクロムめっきがついており、硬質クロムめっきの剥離液では落ちませんでした。もし超鋼のクロムめっきについてご存じの方がいらしたら剥離方法について教えてください。

  • 樹脂メッキの密着強度

    こんにちは。 教えて下さい。 樹脂メッキの密着強度試験を行いのですが 試験方法を教えて下さい。 ちなみに、塗装品は碁盤目を入れてテープ剥離試験を行っています。 一緒でいいのでしょうか?? 《樹脂メッキの仕様》 樹脂:ABS(厚み1.3mm) メッキ:CR-TP40 メッキ厚:15.1μm(下地=Cu,表面=Ni) 宜しくお願いします。

  • 樹脂めっきについて

    ご教授お願い申し上げます。 樹脂めっきの方法につして調べていましたら、「まずはじめに6価クロム等で樹脂を腐食させてパラジウムを付着させる。」とありました。 相手が樹脂なのに何故パラジウムを付着させることができるのでしょうか? 仮にそれができたとしてた、通常のめっき材料をいきなり付着させればいいように思うのですが・・・ 理論的にご説明頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ABS樹脂のクロムメッキ

    こんにちは。お疲れ様です。宜しくお願い致します。 ABS樹脂のNC加工品にクロムメッキしたいのですが、加工中に刃物が食い込んでしまい、その部分を埋めなければなりません。接着するとその部分はクロムメッキはきれいにかからないといわれていますが、きれいにメッキがかかるためには、どのような方法でうめるのがよいでしょうか。

  • 塗装剥離強度試験方法について

    塗装の強度試験についてご教示して下さい。 電子機器などの操作ボタンで、人が頻繁に触る部品の表面塗装の強度(こすり、剥離など)について、一般的にメーカー等はどのような手法で評価をしているのでしょうか? 消しゴムでこするとか手でこするとか、色々ありそうですが、これと言ってピンとくる方法が分かりません。勉強不足で申し訳ございませんが何方か知見のある方はご回答下さい。 また、機械的に評価する評価装置などがあるのでしょうか?

  • 塩水噴霧試験の妥当条件(時間)について

    表面処理(クロム処理、メッキ)の塩水噴霧試験で1年後の促進試験を行いたいと思ってるのですが、妥当な試験時間はどの位でしょうか? 表面処理ですともっと短時間で評価するべきでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 樹脂膜の剥離方法

    樹脂粉体を0.5~1.0mmの膜にして応力耐久試験(繰返し引張り)をテストすることになったのですが、膜をきれいに剥がす方法を教えていただけないでしょうか?(周囲にやった人がいなくて) 行った手順 1.溶剤(テトラヒドロフラン)に溶かした樹脂をガラスの型に注ぎ、溶剤を揮発させる。(熱処理前後で変化の度合いを見るので、これ以外の方法が思いつきません。) 2.樹脂膜を剥がして、応力試験を行う。 といった方法を試みて、小さなヘラで樹脂膜を剥がそうとしたのですが、きれいに剥がすことができなくて困っています。 そこで、樹脂膜とガラスの間に樹脂の溶剤に溶けない層を作れれば樹脂膜を剥離できると考えてます。イメージとしては以下のとおりです。 ■■■■■■■■■■■←(1)樹脂膜 □□□□□□□□□□□←(2)水やアルコールに溶ける層 ===========←(3)ガラス この樹脂は水やアルコールに溶けないので、これを水やアルコールに浸せばフラットな樹脂膜ができるのではないかと考えてます。 樹脂の量があまり多くないので、実際に試していませんが、この方法で樹脂膜を剥離させることは可能でしょうか? 可能であれば、(2)として使えそうな材料はどういう物があるのでしょうか? このほかに樹脂膜を作る方法があればご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 硬質クロムメッキの剥離強度について

    詳しい方 アドバイスください。  L=1500mm φ400mm程度の中空シャフトに油圧(内圧)(30Mpa)を掛け  て、膨らまします。 そのままだと内圧の分だけ膨らみ樽形状になりますので ところどころに直径で80μm(半径で40μm)のクリアランスのリングを嵌めてそれ以上膨らまないシャフトを製作しましたが、分けあって、シャフト表面を 硬質クロムメッキ処理をしようと思ってますが、シャフトが膨らむ事でシャフト表面が伸びたり、応力が発生します。 よって、メッキの剥離が心配です。 勿論、メッキ成分、メッキ法、メッキ厚で様々ですが、 一般的な硬質クロムメッキ(HCr)だと、どれくらいの伸び、応力に 耐えるのでしょうか? シャフトが直径で80μm(半径で40μm)程度膨張、収縮を繰り返すものですので微少クラック等が心配です。 当然、素材とメッキの伸び率も違うので、なんらかの影響がでそうです。 なんせメッキに関しド素人です。 こんな質問の仕方で良いかもわかりませんが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?  ちなみに素材はスケジュール管で、表面の伸び、発生する引っ張り応力は計算するつもりです。  よろしくお願い致します。

  • 樹脂へのメッキ調表面処理

    自動車のエンブレム等の樹脂製品にクロームメッキを施したものが有りますが、 メッキや真空蒸着等の方法以外で樹脂製品をメッキ調にする方法は何かありませんでしょうか?ワークは装飾品ですので、それなりの品質が要求されるものです。