サイクルタイム短縮の技を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 径28ミリの丸棒から第一工程、第二工程を一つのNC機械で効率的に処理する方法を教えてください。
  • 送りを上げると回転数も上がるため、サイクルタイムを短縮するためには回転数の調整も重要です。
  • さらに、適切な切削条件や工具の選択、加工方法の最適化なども考慮することで効果的なサイクルタイム短縮が可能です。
回答を見る
  • 締切済み

サイクルタイム短縮の技を教えていただきたいです

径28ミリの丸棒から第一工程、第二工程を一つのNC機械でやっています。送りをあげるなら回転数も上げた方がいいのでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数7
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

こんばんは >うーん難しい。ブラケットって補助みたいなものですよね?  取り付け具ですがバイトがしっかり固定できればいいと思います。

noname#230358
質問者

お礼

やってみます。ありがとうございました!

noname#230359
noname#230359
回答No.6

>説明は難しいですが‥、長さは17.4ぐらいです。  量産物でタクトタイム何十秒をさらに縮めようとしていると仮定してですが・・。 例えば外径切削があるとし、今は常識的にタレットについている外径切削用のバイトで加工していると思います。  フライス系の機械では、FMはもちろんですが、工具の多刃化を行いATCの回数を減らしたり、一度に穴の荒から仕上げ、そして入り口の面取りまでやる場合があります。  NC旋盤もフライス工具の付くタイプもありますが、外径切削用に複数のチップを取り付けるというものはまだないと思います(多分)。  提案ですが、外径切削は荒と仕上げを行うと思いますので、荒加工だけ下図のような特殊なホルダーで加工したらいかがでしょうか?。  外径切削用のバイト(右向き?)を今加工しているZの位置でワークをはさんで同じ回転で加工できるように真反対にもう一本取り付けます。もちろんその刃先は荒加工する径に合わせて専用に製作したブラケットに2本固定します。バイト2本を固定したブラケットはタレットに装着できるようにします。      ---------      │バイト     │      -------  │      │  │    │  │ ---│ /      │ブ │      --      │ラ │----- ワーク   │      │ケ │ タレットにつける所        │      │ッ │      │      --      │ト │----- ---│ \       │  │      │  │    │  │      -------  │      │バイト     │      ---------  このようにすれば刃物が2本で同時送りできますので回転を上げずに送りを2倍に出来ます。  段がある場合は小径側を1本のバイトだけで加工すればいいと思います。  プログラムはマニュアルで作らなければいけないと思いますが、1個につき何秒でも数あれば相当な時間短縮になると思います。 ps ボーリングバイトの方がスペースをとらないし取り付けるブラケットも作りやすいかもしれませんね。  この方法、理屈だけといわれそうですが、その気になれば出来ると思います。  よろしければ参考にしてください。

noname#230358
質問者

お礼

うーん難しい。ブラケットって補助みたいなものですよね?

noname#230359
noname#230359
回答No.5

こんばんは 素材の外径28は分かりますが、長さと完成時の形状・寸法及び精度を教えてください。 もしかしたらサイクルタイム短縮のアイデアが浮かぶかも知れません。

noname#230358
質問者

お礼

説明は難しいですが‥、長さは17.4ぐらいです。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

切削速度を上げる(回転数を上げる)ことについては、もちろん程度によりけりですが、刃物に与える影響は非常に大きいものがあります。 状況によりけりですが、送りを上げる事で済むものならば、切削速度はまずはいじらない方がよろしいかと思います。

noname#230358
質問者

お礼

わかりました!送りを上げてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

一概に言えません 切削条件を決める第一歩はメーカーのカタログです。 最近のカタログは荒、中、仕上げ+材質でブレーカー&チップ材種の 組み合わせと各切削条件(切り込み、切削速度、送り)を分かり易く セレクト出来るようになっていますのでソレを見るのが一番近道です。 現状の条件がそれらと比べてどうなのか見るのがまずやる事では無いでしょうか? 分かり易いカタログはサンドビック、タンガロイあたりでしょうか。 もしその条件の真ん中に達していなければまずその値にしてください 後は削れてる状態、ビビリとか切り粉の状態、仕上がりと相談して表示条件の 最高まで上げてください。 サーメット、CBNは材質(材質によっては硬度)、取りしろを選びますので注意が必要です。

noname#230358
質問者

お礼

何でも上げればいいってもんではないのですね‥。勉強します。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ノーズRが多きい方がビビリさえなければ有効です。またRの公差は+0.25位ありますのでそれも有効に利用する。送りは自分が要求する面粗度の70%位を目安に8×ノーズR×要求面粗度(S)÷1000を√します。これが送りとなります。周速についてはチップメーカーの条件を参考にしてください。工具寿命に影響があるのは周速、送り、切り込みの順に影響が大きいです。切り込みを多くしあらびき1回仕上げの方が有効の場合もあります。サーメットおよびCBNを仕上げに使用すると短時間で加工が出来ます。

noname#230358
質問者

お礼

送りの計算方法さっそく試してみたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

回転数(切削速度)は、 ?削る素材と使用する工具材種 ?加工形態(連続切削か断続切削か) ?ワークのチャッキング状態 によって決定するものです。 従って、送りをあげるなら回転数を上げたほうがいいということにはなりません。

noname#230358
質問者

お礼

そうなのですか‥。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ボールエンドミル加工

    こんにちは、NCフライス3次元加工をしていますが、 140パイの円周に深さ12ミリで7R10Rのボールエンドミルで割出し台を使用し45度づつ回転させ加工していますが、深さ12ミリの為荒取りが6ミリづつ2段階にわけて、ピックフィード2ミリで0. 3残して加工し 仕上げは、ピックフィード0.5で加工しますが、回転数とテーブル送りに悩んでます、ボールエンドは日立のUSM使用しています、仕上げは回転も送りも速いと思いますが、機械が古くMAX2000回転です教えて下さいお願いします、 こんにちはNCフライス3次元加工をしています。 材質SS41で140パイの円周に深さ12ミリで7R10Rのボールエンドで割り出し台を使用し45度づつ回転させ加工していますが、深さ12ミリの為、荒取り6ミリづつ2段階にわけ、ピックフィード2ミリで0.3残しで加工し、仕上げはピックフィード0.5 で加工しますが、回転数とテーブル送りに悩んでます、ボールエンドは日立のUSMを使用してます、仕上げは回転数も送りも速くなると思いますが、機械が古く回転数MAX2000です 教えて下さい、お願いします

  • 材質SCM415の切削加工

    引き抜き材の材質SCM415(快削鋼ではありません)の13ミリの材料を外径12ミリ、長さ20ミリに挽いています。外径寸法が安定しません。寸法公差は10μ以内です。後工程でセンターレス(研磨)はだめです。機械はNC自動旋盤、工具は京セラのチップ(メーカー推奨のチップ)を使用しています。切削油は油性です。回転速度は3200回転、送りはF0.025です。外径が太くなったり細くなったりします。ガイドブッシュの調整はしました。機械のボールねじも交換したばかりです。NC自動旋盤の経験はあまりありません。固定型のNC旋盤が多いです。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • ローレット加工について

     ローレット加工がうまくいかなくて困っています。現在はNC(野村精機)で加工しています。材料は快削鋼φ7.0です。駒はm0.3転造タイプ、仕上り寸法はφ7.07.4です。回転数、送りを変えてみたり、素材径を少し削ってからローレットをかけたりしていますがうまくいきません。今後カム式で加工を予定をしていますのでカムでも出来る工程、条件を探しています。良い方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 周速一定でのサイクルタイム計算

    よろしくお願いします。 通常の同期切削加工の場合、加工時間は 加工時間=加工距離/送り/主軸回転数*60 で計算できると思いますが周速一定を使った場合の計算方法が わかりません。 例えば 周速100m 材料径30mm で表端面を周速一定を使って加工した場合 どのように加工時間を計算すればよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 旋盤

    汎用旋盤で直径20ミリ丸棒、材質S45C、チップ付のバイトで外径を削るのに回転速度はどのように求めたら? 旋盤とは別でフライス、マシニングで小さい工具ほど回転数が高いですが旋盤も材料が細ければ細いだけ回転数が早いんですか? それと、とにかく旋盤の加工面を綺麗に したいですが、送り遅く、回転早い方で加工した方が綺麗になりますか?

  • マシニングで純銅(丸棒)を穴あけ加工(19.5)

    マシニングで純銅(丸棒)の穴あけ加工(19.5)を したい(チャック掴み)のですが、 純銅の加工は初めてなので切削条件がわかりません。 純銅の丸棒:44径と38径 ショートドリル(もみ付け):16.0 ドリル:19.0 リーマ:19.5 どのくらいの切削回転・送りですれば、 加工できますか? よろしくお願いします。

  • SCM415のドリルでの貫通ではない穴あけについて

    丸材で全長38ミリ径70ミリのワークに深さ28ミリ径32ミリの穴をあけたいのですが早くて200個はもついい方法教えて下さい。今は300回転で送りF.15で角度130度のコバルトテーパーシャンクドリルでやっています。

  • SUS303の切り込み量

    SUS303φ16.0の丸棒を8mmまで削り込みたいのですが ガイドブッシュ付きのNC旋盤で1パスで切削することは 可能ですか?。(前挽き) ホルダーシャンクは12角。 チップは三菱で材質はVP15TFです。 可能な場合、回転数、送り速度等も 合わせて教えて下さい。

  • バニシングドリルの加工条件

    こんにちは、バニシングドリルの切削条件を教えて下さい。 加工材 ・・・・・アルミ材(ADC12) 工具  ・・・・・ダイア付超硬バニシングドリル(オイルホール付) 工具径 ・・・・・18ミリ 加工深さ・・・・・20ミリ 現在 回転数・・・1750rpm 送り ・・・0.1mm/min で加工した結果、穴が「がたがた」になります、どうしたら良いでしょう。 送り・・・0.1mm/revでした。

  • 汎用フライスの切削条件について

    汎用フライスにて、φ100のフルバック(8刃)でS45Cの角材を 平面削りする場合、1刃の送りは0.2ミリ/min位で良いでしょうか? また仕上げ代を取る必要があると思いますがどれ位にすれば良いですか? もし0.2で良いなら、回転数はどれくらいにすれば よいのですか? またφ20の4刃エンドミルの場合は送り、回転数はどのように 決めればいいのですか? 触った程度なので、機械加工に詳しく、経験豊富な方、わかりやすい 解説お願いします