負圧の雰囲気中で鉄板にかかる力は?

このQ&Aのポイント
  • 負圧の雰囲気中で鉄板にどれほどの力(圧力)がかかるのか教えてください。
  • 1atm(気圧)=760mmHgに基づいて、負圧の雰囲気中の鉄板における力を求めます。
  • 質問者は-2mmHgの負圧の雰囲気中で、1500mmの鉄板にかかる力について尋ねています。
回答を見る
  • ベストアンサー

圧力の換算

こんにちは、初歩的な質問ですいません。 今、負圧の雰囲気中の設備計画をしており -2mmHgの雰囲気中で□1500mmの鉄板にどれほどの力(圧力)がかかるのか、教えていただきたいのですが・・ ちなみに1atm(気圧)=760mmHgってことは分かるんですが・・ どなたか分かる方お願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

-2mmHg=2.72×10^-3 kg/cm2 □1500mm=22500 cm2 22500×(2.72×10^-3)=-61.2  鉄板全体には約61kgの力がかかります。 (鉄板に成人男性一人乗っている状態でしょうか) 但し、鉄板は負圧環境と大気圧との隔壁ですか? あたりまえの事ですが、単に負圧環境内にある鉄板でしたら 圧はかかりませんよ。(差圧がありません)

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変分かりやすいご回答を頂きまして、 助かりました。 -2mmHg=2.72×10^-3 kg/cm2の-(マイナス)に戸惑ってました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ここを見れば一発ですよ。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/NG/unit/press.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後の資料としても役立ちそうなので、早速登録しました。

関連するQ&A

  • 圧力に関する質問です。

    高さ10mの水柱が、その底面に及ぼす圧力は約0.1MPaとありました。いっぽう760mmの高さの水銀柱がその底面に及ぼす圧力(760mmHg)は標準大気圧で1atm(=1013hpa)だそうですが、MPaに換算すると1hpaは100paで、1Mpaは1paの100万倍なので101300Pa=0.1013Mpaでいいでしょうか? 水柱と水銀柱の違いは問題にならないのであれば、高さが10m(=10000mm)でも0.76m(=760mm)でも底面に及ぼす圧力は同じく、約0.1Mpaということでしょうか? 高さの差は圧力に関係ないのですか?アホな質問とは思いますがわからないので教えて下さい。

  • 圧力の問題

    圧力の問題です。 1気圧は水銀柱760mmに相当する圧力である。このことから 1atm=1.0×10^5Paであることを導け。ただし水銀の密度は 1.36×10^4kg/m^3とする。また、水銀ではなく水を用いた場合 1atmに相当する水の高さはいくつになるか。 という問題なのですが、 まず、 圧力p=f/sを変形して p=mg/s また、密度ρ=m/vだから m=ρv これを代入して p=ρvg/s 変形して p=ρ(s×h)g/s p=ρhg となり p=(1.36×10^4)×0.76×9.8 p=1.0×10^5 という解き方で合ってますでしょうか? また水銀を水にした場合についてはよく分からなかったので 詳しく解説してもらえると助かります。 よろしくおねがいします。

  • 水銀柱について

    大気圧と水銀柱の実験ってみんなが知ってるように大気圧が水銀を押す力と逆さガラス管内の760mmHGが水銀を押す力がつり合っているってやつです。しかしどこの参考書見ても「圧力」が等しいとしか書いてありません。圧力は単位面積あたりに及ぼす力ですよね。圧力×面積=力だったらガラス管の太さを一定にして水銀の入ってる容器の面積を広げたらより多く大気圧が働く場所が増えるのでその力につり合うために逆さガラス管内の水銀が増えてしまうんじゃないでしょうか?? さらに参考書には「ガラス管内の内側と外側の液面差は、管の太さのよらず760mmとなる」と書いてあります。圧力が等しいだけじゃ説明になりませんよね??なぜですか??  教えてください!おねがいします。

  • 血圧に関する疑問

    普段、あまりに気にしてなかったのですが、急に「血圧」ってなんだろうと思ってネットなんかで検索してみたのですが、それでもわからなかったことを質問します。 (1)血圧って、たいてい上腕で計りますが、そもそも上腕で正確な血圧が計れるのでしょうか? たぶん上腕が心臓に近いからもっとも適しているんだと思いますが、上腕の圧力=血圧となるのでしょうか?人によっては上腕が硬かったりして実際の圧力と差が出たりしないのでしょうか? (2)血圧の単位はmmHgですが、たとえば「120mmHg」というのは血液(体液)の圧力が血管内で実際そのくらいの圧力をもっているということでしょうか? (3)血圧の調整機能の1つに「血管の収縮・拡張」がありますが、血管がどうやって収縮したり拡張したりするんでしょうか?血管に筋肉でも付いてるわけではないですよね?圧力変動によって自動で収縮したり拡張したりするんでしょうか? (4)大気圧(1気圧)の変動は、血圧にも変化をもたらすでしょうか? 気圧の高いところや低いところへ行ったら、血圧も変動するでしょうか? (山の頂上や、人工的な正圧・負圧室内など) 旅客機は高高度でも、航空機内はほぼ1気圧を保っているから、あんまり変化はないと思いますが。

  • ミリメートル水銀柱 圧力 なぜ変換できる 量とは

    大学受験範囲です 化学でミリメートル水銀柱とトリチェリの実験の所を勉強しているのですが その過程で量というものが一体なんなのかわからなくなってきました (1)まず圧力ですがこれは 圧力=力/面積 もしくは 圧力=力の大きさ/面積 で定義される量ですよね (気体の窒素に関して言えば  気体の窒素の圧力=気体の窒素が他の物体に及ぼす力/作用している面積  という定義になりますよね) そしてそれを実際に計測しようとすれば、密封容器なりにいれて計測できますよね 一方、ミリメートル水銀柱とはどうやって定義される量なのでしょうか? 実際の計測となればトリチェリの実験を行えばよいということはわかりますが… (2)なぜ圧力とミリメートル水銀柱が相互に変換可能なのでしょうか? A.760mmHgの気体があるとします  その時には、この気体は1.013×10^5Paです そして760mmHg=1.013×10^5Paです B.1lの物体があるとします その時には、この物体は10^-3m^3です そして1l=10^-3m^3です C.1molの物体があるとします その時には、この物体の構成粒子の個数は6.02×10^23個です しかし1mol=6.02×10^23個ではありません どんなときに単位は相互変換が可能になるのでしょうか?

  • 圧力変化算出

    圧力を算出したいのですが、いまいちよくわかりません。 まず直径3cm,長さ9cmのシリンジがあり、こちらはシリンジの先以外密閉されております。 この先にチューブを介して 直径2cm,長さ8cmのシリンジを取り付けこちらのシリンジを前後させることで、大きなシリンジの内圧を変化させようと考えています。 動かすほうのシリンジは一定の力でゆっくり制御します。 このシリンジを前後に1cm動かした際に大きなシリンジの内圧は何mmHg変化するのか算出したいのですが、 その算出方法、機序がよくわかりません。 条件としては、常温で標準気圧でお願いします。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • mmHgの水銀柱

    血圧などで使う圧力の単位でmmHg。1mmHgというのは水銀柱を1mm上げる力だと思うのですが、物理がまったく分からないのですが、その水銀柱の直径はいくつなのですか? 訳が分からないのですが・・・

  • 熱力学の問題です。

    長さ30cm、断面積40cm^(2の円筒容器に27℃、1.0atmの空気を詰めた。ピストンを10センチだけ押し込んだところ、空気の圧力が1.8atmとなった。大気圧を1.0atmとする。なお、1atm=1.01325×10^(5Paである。 1.空気の温度は何℃になったか 2.押し込んだ状態で手がピストンを押す力は何Nか。 すみませんが、解き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 圧力について(理科)

    力、圧力、面積の計算をする上で、単位はmでなくてはならないですか。それとも、mmやcmでもいいのですか。 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • スパイラルダクトの耐圧

    風量25CMM、負圧-10KPaで200φのスパイラルダクト(亜鉛鉄板、ステンレス) を選定しているのですが、ダクト厚を何mmにしたらいいのでしょうか? また風量、圧力とダクト径、厚さの関係がわかる資料があれば 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。