アルミ合金と酸に関するご質問

このQ&Aのポイント
  • アルミ合金と酸の不動態化方法について知りたいです。
  • アルマイト加工とAL合金の変更についても検討しています。
  • 酸に強いAL合金について知識のある方、ご指導をお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

アルミ合金と酸

SUS410本体+AL6061部品の品物 を硝酸か重Cr酸で不動態化する必要があり ます。 アルマイト加工AL6061の表面酸化膜を 厚くする以外に、AL合金自体の変更を検討 しています。 酸に強いAL合金をご存知の方、ご指導をお 願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

Alは酸には弱いのですが、硝酸にたいしてはやけに強いですよ。

noname#230358
質問者

お礼

pula 様 ご指導有り難うございました。 硝酸を使って実験してみます。

関連するQ&A

  • 軟鋼と酸

    SUS410本体+軟鋼部品の品物を 不動態化する必要があります。 軟鋼を40%濃度の硝酸やCr酸に1h浸すと どのような弊害が考えられるでしょうか?

  • 42合金へのパシベーション処理

    耐食性を付与するためにステンレス材料の表面に硝酸などでパシベーション(不動態化)処理をする事があると思いますが、同様に、42合金へのパシベーション処理は可能(存在する?)でしょうか? もしあるようでしたら、処理内容なども含めて教えて頂ければ幸いです。 また、それ以外にも表面に薄い酸化膜を形成する程度(めっきや塗装以外)の、耐食性が得られる表面処理等ご存知でしたらそちらもお願いします。 以上、宜しくお願い致します。

  • 酸化力の強さなどについて

    一般に酸化力の弱い酸はどの酸を指すのでしょうか。たとえば、Crの単体は酸化力の弱い塩酸や希硝酸には溶けて、酸化力の強い濃硝酸には不動態をつくると書いてあったのですが、Cuの単体は酸化力の弱い希硝酸では一酸化窒素を、酸化力の強い濃硝酸では二酸化窒素を発生すると 書いてありました。一体希硝酸はどちらなのでしょうか?それに塩酸も強い酸のイメージがあるのですが…。塩酸、硝酸、硫酸などの代表的な酸の酸化力の強さを教えて下さい。というより、これは相対的なものなのでしょうか…? 宜しくお願いします。

  • アルミ(A5052)より耐食性に優れた素材

    A5052よりも耐食性、特に耐アルカリ性に優れた材料はないでしょうか?切削加工した部品なので、できればアルミ合金で探したいのですが、なるべく切削性の優れた材料がのぞましいのです。加工の都合上SUS系は避けたいです。 表面処理でもよいのですが、精度が厳しいので、膜厚が厚いものは使えません。できれば素材で解決したいと考えています。 宜しくお願い致します。

  • アルミ蒸着膜のエッチング液について

    Al蒸着膜をフォトリソグラフィーでエッチングしたいのですが、エッチング液は何を使ったらよいのでしょうか? Al膜は抵抗加熱蒸着で成膜し、膜厚は1ミクロンぐらいです。 アンダーカットは極力小さくしたいです。 塩酸では反応が進まず(表面の酸化膜のためかもしれません)、硝酸を1/4~1/3混ぜたところ、Al膜がフォトマスクごと全部はがれてしまいました。 どなたか、お知恵を拝借ください。

  • アルミニウムの表面変色

    Al6061に適した表面処理を教えてください。 SUSの不動態化のように酸に浸すと乳灰色に 変色します。

  • 不動態化処理後の孔食

    SUS303製の部品を、加工後、不動態化処理したところ、表面が荒れてしまい、顕微鏡で見ると無数に微小な穴ができていました。従来から同じ条件で行っていて問題ないのですが、このようなことはありえるのでしょうか。 処理は、硝酸+クロム酸ナトリウムです。

  • TiとAlの合金形成温度

    TiとAlの合金形成温度について質問します。対象の合金はAl3Tiです。 構造は、Si基板に酸化膜を形成した後、その上にTi/TiNを形成し500nmのAlCu合金をPVD法で成膜しました。その上にTi膜を同じくPVD法で50nm形成し、窒素雰囲気で熱処理しました。その時の温度は400℃2分です。 本来400℃ではAl3Ti合金は形成されない筈ですが、断面TEM観察で部分的にAl3Tiが形成されていました。この様に低温度でAl3Ti合金が形成される要因は何があるでしょうか? ここで、Ti膜成膜前に、アルカリ水溶液でAl表面をクリーニングしています。(EKC265 40℃ 20分)更に、Ti膜成膜前に同じPVD装置の真空中でArによるクリーニングしています。(Arスパッタ、30秒、表面アルミナ除去が目的です)このKEC処理では、Al表面が多少腐食されます。Arスパッタでは表面がアモルファス化します。また、Alは多結晶です。 (これは半導体のVia工程プロセスで、Wプラグ形成前のグルーレイヤー形成工程です。) 私はAl表面が荒れている為にTi膜がポーラスになり、この状態で窒素雰囲気で熱処理した場合、Alの膨張する力が重なって低温で反応しているのでなかいと考えていますが、Al結晶の配向性も関係していのではないかと思います。

  • アルミ合金のT7調質について

    アルミ合金の調質でT7とは溶体化処理+過時効処理と聞いていますが、過時効処理後に表面処理などで熱を加えた場合、時効が進んで強度低下してしまうのでしょうか? 因みに、アルミ合金はAL-Si-Cu系でT7調質後にテフロン(PTFE)加工を行なっています。 よろしくお願いします。

  • 不動態??

    こんばんわm(__)m すみません、ちょっと困っていますので どなたか教えて下さらないでしょうか?? 「アルミニウムは空気中では(または濃硝酸との反応で)酸化アルミニウムの 不動態となる」 と、参考書に書いてありますが、 一方、その酸化アルミニウムは以下のように反応する HCl との反応: Al2O3 + 6HCl → 2AlCl3 + H2O NaOH との反応: Al2O3 + 2NaOH + 3H2O → 2Na[Al(OH)4] とも書いてあります。 いろいろと調べ、 この式は過去の記事からコピーさせてもらったのですが、 違う回答者の方は 「酸化アルミニウムで不動態になっているので塩酸につけても殆ど反応は無いはずです。 」 とも書いてあります。 いったい、酸化アルミニウムは、不動態となって反応しないのか、 それとも、酸・塩基とも反応するのかどっちなんでしょうか?(T_T) どなたかよろしくお願いします(>_<。)HelpMe!!