ペレットの色差計探し

このQ&Aのポイント
  • 木粉、ABS樹脂、滑材、顔料からなるペレットの標準色との色差を測定する計器を探しています。
  • ペレットの大きさは3.5ミリ角です。
  • メーカー名、型式、定価を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

ペレットの色差計を探しています

木粉、ABS樹脂、滑材、顔料からなるペレットの標準色との色差を測定する計器を探しています。ペレットの大きさは3.5ミリ角です。 メーカー名、型式、定価を教えてください。 http://homepage1.nifty.com/JITTECHNO/

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

色差計はmoritaさんの紹介分でいけると思います。 ペレットを測る場合、一旦熱板プレスして測ります。 材料コンパウンドメーカー、着色屋の色調検査方法です。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 プレスしないでペレットの状態で測りたいのですが。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

色差計は、日本電色工業の製品がよいです。 某分析器機メーカーは製造を止めた経緯があります。 価格は50万円位からだと思います。 3mmの小さいペレットを測定する事は難しいと思います。 日本電色工業に相談するのが良いと思います。 化学品の粉体の測定では、3mmより細かい粒子をΦ40mmの円柱に、 蜜に充填して、測定します。 当然、標準となる白度板で、ゼロ点を補正した後に測定します。 参考までに、御連絡いたします。

noname#230358
質問者

お礼

早速ホームページで色差計を拝見し、メールで カタログ、見積りをお願いしました。 今朝メーカーから送る旨の電話がありました。 色々な機種があり、定価ベースで120万円位とのことでした。 助かりました。

関連するQ&A

  • 色差について

    色差について、2色間の色差測定をする場合、例えば、基準色が半ツヤで比較するものが全ツヤである場合、光沢には関係なく、色差を計測できるのでしょうか?

  • 押出機でのコンタミ・異物混入について

    お世話になります。 押出機で66ナイロンのペレットを製造しています。 最近コンタミや1ミリ以下の金属がでて困っています。 パージ量を増やしたり、メッシュを増やしたり、ブレーカープレート及びダイをバーナーで焼き清掃しても、あまり効果がありません。 添加剤は顔料と潤滑材のみで、コンパウンド材は入っていません。 メッシュは100.60.40の3枚です。 そこで下記の通り質問させて頂きます。  1.ブレーカープレートとメッシュの間を異物が通るものなのでしょうか?    もしそうなら、解決法はなんですか?  2.ブレーカープレート及びダイ内部の表面が樹脂圧で剥がれることがありますか?    もしそうなら、解決法はなんですか? その他何か気付かれた事がありましたら、ご教授お願いします。 メッシュ#150を使ってもコンタミが止まりません。 先日ブレーカープレートをバーナーで焼き清掃して、内部表面を金ブラシで磨くと、腐食したような凸凹面が浮き出てきました。 ダイ内部を調べてみると、やはり凸凹面がでてきました。 これが原因としか考えられません。 これを解決するには、内部表面を鏡面加工する・コーティング加工するしか思い浮かびませんが・・・ この場合どのような加工がよろしいでしょうか?具体的に教えて下さい。 (ブレーカープレート・ダイの素材はS45Cです。)

  • 色差計の原理

    色差計でCR300等が使用されているという話しをよく耳みします。 しかし、色は目視とデータでは異なる場合もあります。 どうして異なるのかを調べたいので、 色差計の原理を教えてください。

  •         ペレットとは?                    

            ペレットとは?                                  私は、ハムを飼って、三か月ぐらいになるのですが、ペレットとは、何ですか?              

  • ペレット

    原子力発電の原料であるペレットですが、何処で作られているのでしょうか? また、製造課程での安全性はどうなのでしょうか? ペレットにして、輸入しているのでしょうかね?

  • ペレットの使い方教えてください

    某レストランで見かけた、ステーキを焼くペレットをついに購入することができました。自宅で使うと、肉がペレットにこびりついたり、直火で熱するので、すすがついたりしています。最初の手入れの仕方を教えて欲しいです。また、肉がこびりつかない方法ありますか?

  • 粉の色差の測り方を教えて下さい。

    コーヒーの焙煎度合を知るため、コーヒー豆を粉砕して決まったメッシュで 振い出だした微紛を色差計で測ってるんですけど、人それぞれセルの詰め方が違うらしく どれが正しい数値なのか分りません。私は、ぎゅうぎゅうに詰めるんですけど人より数値が高く出るようなのです 正確な数値を出すにはどうすればいいのでしょうか。軽く詰めると粉の隙間を通ってセルケースの蓋の黒を読みとって数値が低くでるのでしょうか。 こういう分野は得意でないので、分りやすい言葉でお願いします。

  • 色差値の単位って・・・?

    どなたが、ご存じなかた教えてください。 色差計で、ハンターのLab値・⊿L*a*b*・⊿Yxyを測定して、 明度と、それらの値からハンターの白色度・(W)と黄色度(YI)を計算し、グラフで示したいのですが、 色差値の単位ってなんですか。(dE)ですか? 調べてもよくわからず、困っています。 教えてください。

  • メタリック塗装の色差について

    客先に目視による限度見本を提出したところ、数値(色差)で提出するよう言われました。塗装工場に相談したところ、メタリック塗装は観測角度によって色が大きく変わって見えるため、色差計による管理は困難との回答でした...色管理は初心者ゆえ、どなたかお助けいただけましたら幸いです。

  • 色差計の器差について

    板金に塗装した見本板と製品を、日本電色工業(SE2000, NE3000)と コニカミノルタ(CM-700d)の3種類の測定機を用いて、光源:C , 視野角:2度で色差測定をした所、ΔEで最大1.6位の差が出ました。 (被測定物の見本板と製品は同一です) 2社(測定器的には3種)の測定器の仕様(色に対するパラメータ等)に 差があるのでしょうか? また、2社の色差計で、測定に対して有効な対象物があるのでしょうか?