高周波焼入れのHv硬度について

このQ&Aのポイント
  • ゴムの加工を行っているため、金属の事については詳しくわかりません。高周波焼入れによるHv硬度について教えていただけないでしょうか。
  • SUS420F-D φ8のシャフトの一部に焼き入れ処理を行った際に、Hv500以上という加工を行う必要がありますが、保証値を満たすことができません。解決策はありますか?
  • 切削加工に適した切削性の良い材質でありながら、Hv500以上の硬度を確実に出すことができる材料はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

高周波焼入れのHv硬度に付いて

ゴムの加工を行っているので金属の事が一切解らないので教えて頂けないでしょうか。 SUS420F-D φ8のシャフトの端部から20mm程度を 焼き入れ処理を行いHv500以上と言う加工を行った シャフトの対応を行わなくてはいけないのですが どうしてもHv500以上(部分的には出ている)の保証値を満たす事が出来ません何か良い方法は無いでしょうか。 又、材質的にHv500以上必ず出る物はありますか。 ただ切削加工を行うので切削性の良い材質。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

以下の様に考えました(前メールが舌足らずのようでした) 1)不安とは、C<0.3%の場合はHV>500が得難いのかもしれないと言うことです(ミルシートからC量を確認されては) 2)部分的に硬さが出ていると言うことは、焼入れ設定条件を見直せば良いと考えました 3)その他;C高めを使えば、切削し難いのでしょう。また、高周波焼入れが容易なマルテンサイト系SUS(棒鋼)がありましたが、平行して問屋さんに聞いてみては如何ですか(多分、ユーザ紐付きと思います)

noname#230358
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

1)硬さムラに注目すると、ミクロ組織に問題ありと推定しますが(溶け込み不足)。高周波加熱の昇温条件等を、更に見直されては如何でしょうか 2)同種のSUS420J2は、家庭用刃物としてズブ焼-低温戻しで、楽に52HRC程度で多用されています。C0.3%を下回る材料なら不安が出ますが、420FでもHV>500確保可能でしょう 3)より高Cなほど加熱が難しくなるようです

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 C0.3%以下であればHV500が可能と言う事でしょうか?又、不安が出ますとありますが、どの様な事なのでしょうか?(切削性が著しく悪くなるとか?)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

弊社も以前同じ経験をしています。 基本的に、カーボンの成分量が0.260.40とJIS の規格に定められている為に、カーボンの量が多い ロットの場合HV450ぐらい可能とおもいますがHV500は、まず不可能とおもいます。 可能性とすれば、同じマルテンサイト系のSUS440系がよいかとおもいます。

noname#230358
質問者

お礼

ご連絡遅くなってなってすみませんが カーボン量が少ない程硬さはUPすると言う認識で 宜しいのでしょうか? 又、SUS440は入手した事が無いのですが、 市場性、入手性なのどはどうなのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ご参考までに

参考URL:
http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_196.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.1

加熱,冷却時に必要な部分の温度が不揃いで均一になっていないことが原因ではないでしょうか。 加熱時、この点ご確認下さい。 材質については「技術の森」No 4730をご参照下さい。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://mori.nc-net.or.jp/index.php3?KN_Sess=3&fQid=4730&fNum=5

関連するQ&A

  • レーザー焼き入れの焼き入れ深さについて

    従来は高周波焼き入れ焼き戻しをすることで金属表面の硬度を硬くしその後に仕上げ加工をしていました。近年レーザー焼き入れが世間で導入されてきているようですが焼き入れ深さは1mm以下とされています。熱処理歪みを抑えつつ焼き入れ深さを高周波並にすることは可能なのでしょうか? (SUS420J2調質材の表面硬度HRC50以上深さ2mm以上) 不可能であるならばその理由もご教授お願いいたします。

  • 焼入れ硬度を非接触で確認したい

    材質はSUJ-2で製品の大きさは0.6~5.0mmのボール。焼入れ硬度を非接触で判別出来る装置が欲しい。希望としてはHV500以下と以上が判別出来では大満足ですが、生と焼入れ品の判別レベルの装置が有れば一応教えて戴きたい。検査方法の希望としては1pc毎では無く、勝手な例えですが製品を一定の面積に敷き詰めておいて、その部分をX線照射して何処に有るかは判らなくてもその中に1pcでもある事が判れば十分です。

  • 歯車の高周波焼入れ

    炭素鋼の歯車を高周波焼入れしたいのですが、 どうしても歯底表面の硬度が上がりません(500Hvくらい)。 ですが、表面から1mmくらいの深さのところでは 700Hvくらい入っているので加熱が不足している、 ということはないと思っていて、 冷却不足によるセルフテンパがかかっているのかなと考えています。 とはいえ、素人考えでは表面から冷えていくのは当たり前では? と思ってしまうのですが・・・ 何か考えられるべき原因や、調べるべき内容があれば教えてください。 (金属組織は今調べているところです)

  • 寸法精度の件

     φ68mm×3mのSUSシャフトの中央に外径φ130mm×内径68.5mm×1.9mのケイカルのような材質のものを締め付け充填したロールを外径φ130mmを仕上げるためバイト切削加工を行っています。(ゴムロールのゴムの部分がゴムではなくケイカル質になっている)  材質の詳細はケイカル質で爪で引っ掻いただけで若干削れます。切粉は小麦粉のような粉です。 鋼材と比較するとかなり軟質です。   要求されている芯振れ精度は旋盤から降ろし、SUSシャフトを支持した状態でロール全体が0.1mm以下なのですが、0.2(端部)0.5mm(中央部)となり主軸回転数、送り速度など切削条件を大きく変更しても満足できずに困っています。また、少し楕円状になってしまいます。シャフトの芯出しはチャック・センタコック側双方0.03mm以下と問題ありません。振れ止めは被切削物が軟質のため使用していません。 何か良い方法はありませんか?アドバイスお願い致します。

  • 高周波焼き入れに代わる方法ありませんか

    弊社は、自動車・トラック・フォークリフトに使用される部品を加工しております。 その中で、現在、フォークシャフトという部品を加工しております。 この部品は、シャフトにプレートを溶接し、フライスやタップなどの加工を する部品です。 このプレートには、厚さ6mmで、φ12の穴があいており、そこを 高周波焼き入れしております。この高周波焼入れを廃止し、別の方法に したいのですが、何かいい方法はないでしょうか? このφ12穴部分は、相手部品があり、引っ張られ強度が必要になります。 何かありましたら是非教えてください。

  • 高硬度材の加工

    浸炭焼入れ後、ショットピーニングをして 表硬でHv1000くらい(HRCだと65以上?) を加工しています。 現在はCBNで加工しています。 何かよいチップ材質・条件等があれば情報ください。

  • 高周波焼入れ材の切削

     毎々お世話になります。 現在、材質SPCCの高周波焼入れ材(硬さ48~56HRC)の切削をしております。 ?φ12で40mmZ方向に切削します。(取りしろ0.02) ?V=100 F=0.03 ?面粗度 ▽▽ この際、先端の10mmにかけてキズ?毛羽立ち?ができてしまい、 また奥の3mmにかけてキズが付いてしまい困っています。    焼きいれ鋼を切削するのが初めてなので、速度を落としてやっているのですが、条件が悪いのか、突き出しが多いためか原因がわかりません。  材料が先端から奥にかけて0.03テーパーがかかっているのですが、 その影響もあるのでしょうか?  どなたかご教授よろしくお願い致します。

  • SUS304材の焼入れについて

    客先の加工図面に材質SUS304処理焼入れと表記されております。 ステンレス材の焼入れの可否と方法を教えて下さい。

  • 合金鋼の焼入・焼戻し と 高周波焼入れ

     スプラインシャフトやボールネジなどのシャフト材にSCM435やSUJ2 AISI4150Hなどが 使われているそうなのですが、圧延上がりの棒鋼を焼入・焼戻し 処理をしてから、矯正・切断加工の後、高周波焼入・焼戻しを行う事があると聞いた事があります。実際にそのような焼入処理を2回も行っているケースがあるのでしょうか?  素人的に考えると、焼入・焼戻し した後に高周波処理してもさほど表面 硬さは変わらないと思うのですが、他にどんな狙いがあるのでしょうか? ご存知の方 教えてください。

  • 角材の高周波焼入れ

    例えば、材質S45C-D、サイズ□40×長さ約4000mmの角材 (1面に300P位でM12のタップ加工有)を高周波焼入れした場合、 反りや歪みはどの程度発生しますか。