SK4のHRCとは?

このQ&Aのポイント
  • SK4のHRCについてご存知ですか?
  • SK4のHRCを調べています。
  • SK4のHRCに関する情報を探しています。
回答を見る
  • 締切済み

SK4のHRCを教えて下さい。

基本的な質問になりますが、各材料の硬さを示した資料等を探しています。ご存知の方おられましたら、ご返答お願いします。→SK4のHRCを調べています。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数7
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

 識者の方々が言われる通り、当事者間の協議によるものということなので、実際には納入状態の硬さをメーカーに聞いて見なければということだと思います。  但し、このクラスの材料を普通に焼なましするとかなり硬さは低くなるので、HRCではもう測れない120とか、150 HB,HV辺りの答えが帰ってくるんじゃないかなと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います。 了解しました。 参考になります。 今後とも宜しくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

先の#3の方が述べられたJISに記載されている焼きなまし硬さがご質問の購入時の硬さです。 鋼材メーカは特に指定のない限り、焼きなまし後納品します。

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います。 了解しました。 これで、設計を進めることが出来ます。 今後とも宜しくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

SK材の生材の硬度はその材料の引張り強さの値から近似値を求める事が出来ます。 詳しい事は失念してしまいましたので説明できませんが特殊鋼メーカーのセールスエンジニャーの方ならばご存知かと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います。 了解しました。 連絡して、聞いて見ます。 ありがとう御座いました。 今後とも宜しくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

SK材に限らず金属材料は冷間加工後の残留内部応力に比例して硬度が変化しますので、焼きなまし時の硬度がSK材の硬度と考えても良いと思います、しかし、実用上、例えば切削する場合には焼きなまし状態であると構成刃先が発生したりして加工し難い物であり、鋼材の二次加工メーカーなどで適宜な圧延や引き抜き加工を行い材料に内部応力を残し加工し易くして供給おりますので焼きなまし状態より硬度は高くなっており 一概にSK材の硬度はHRC何、何と言えないのはないでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います。 了解しました。 良く分りました。 ありがとう御座います。 今後とも宜しくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

> 炭素工具鋼鋼材で、熱処理後の硬さは載っています。 > 熱処理前のSK4の硬さがやはり分りません。 よく御覧になってください。 それによるとSK95(SK4)=ブリネル硬さHB207以下となっています。 HRCに換算するとHRC1416になります。 尚、「熱間圧延鋼材及び鋼帯の圧延のままの硬さ又は焼きなましの硬さは、受渡当事者間の協定による。」となっていて、きちんとした数字はないようです。 これは使用目的が小さな物に限定されることが理由だそうです。 ご参考までに、

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います。 素人なもので、再度お伺いいたしますが、「焼きなまし」は、「焼きいれ」「焼き戻し」と同様で熱処理の一種だと認識していました。SK95はこの「焼きなまし」処理をして、始めて製品となると考えていいのでしょうか?*SK95という製品になる工程の一つに「焼きなまし」がある。で良いのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

まずは、JISで確認したらいかがですか? JIS G 4401 炭素工具鋼鋼材 こちらから閲覧できます。 http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=34407

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います。 JIS見ました。 炭素工具鋼鋼材で、熱処理後の硬さは載っています。 熱処理前のSK4の硬さがやはり分りません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

焼き入れの方法によって硬度は異なりますので 下記HPが参考になるのでは? JISの規格と比較していないので正確性はわかりませんが(こんな事いうとHP管理者に悪いですね)私も参考に使ってました。

参考URL:
http://www.nbk-okamoto.co.jp/data/d210.htm
noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います。 JIS見ました。 炭素工具鋼鋼材で、熱処理後の硬さは載っています。 熱処理前のSK4の硬さがやはり分りません。 参りました。

関連するQ&A

  • HRC3038

    HRC3038程度の硬さの材料、もしくは最終的にその範囲内になる処理があれば教えていただけませんでしょうか。

  • HRC3038

    HRC3038程度の硬さの材料、もしくは最終的にその範囲内になる処理があれば教えていただけませんでしょうか。

  • SK5-MAについて

    SK5-MAという材料について 詳細をご存知の方お教えください。 また。ゲージ鋼とは違うのでしょうか? 教えてください。  

  • SKゲージ鋼のミガキ材 SK□□M

    社内の過去図面を修正中なのですが、 形状:両口開先スパナ形状 t3 サイズ50x200程度 口幅公差+0.1 材質:SKゲージ(ミガキ) 熱処理:両口部分高周波焼き入れ HRC45 用途:手持ち工具 の図面があります。 材質の表記があいまいなのできちんとした記号で指示しておきたい と思い。 調べた限りはみがき特殊鋼板SK□□Mのどれかだろうと思いますが、 いくつか種類がある様です。(SK85Mとかでいいのかな?) そこで質問なのですが、今回の「SKゲージ(ミガキ)」指示の場合、指示を受けた側(加工側)は一般的にはSK□□Mで何を選択する・セオリー的な物はあるのでしょうか? (余程設計側に確認するとは思いますが、、、) なお、設計・用途的にはHRC45~55程度と口幅公差を満たせば問題なく、手持ち工具のため熱処理による反りもそう気にしません。 なので単に上記を満たしつつ入手性の良い汎用的なSK材/SKS材であげてもらっても助かります。 ちなみにSK材を使用していることはユーザに公開してしまっているのでS-C材への変更はちょっとマズいです。 ご存じの方いましたらご教授よろしくお願いします。 参考にしたURL https://shim-and-gauge.co.jp/blogs/1654564014.html https://www.toishi.info/sozai/migaki/ https://www.nipponkinzoku.co.jp/corporate/business/stainless-steel/stainless-steel-polished

  • SK3・SK4・SK5の違いを教えて下さい【超初…

    SK3・SK4・SK5の違いを教えて下さい【超初心者】 以前SK4の切り板を注文したのですが、実際にきたものはSK3でした。 発注先に材質変更の理由を聞くと 「板物はSK3になるんです」 とのこと。 成分が違う事位はわかっているのですが、それ以上の事を知らないため、SK3・SK4・SK5の違いも聞いてみたところ ●SK3→板物(SK5よりも板厚が厚いもの) ●SK4→丸棒(センターレス) ●SK5→ゲージ鋼(SK3より板厚が薄いもの) という答えでした。 プラス「SK4の板物は存在しないんですよ」ともお話ありまして。。 材料を専門に取り扱っている方のお話ですから、間違いを言ってるとは思えないのですが… 図面に「材質はコレ」という風に記載されてるとすれば、存在するから記載されているのでは?と疑問になりまして。 果たして本当にそうなのか気になります。 どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • HRC60に2μの溝入れ

    お世話になります。 早速ですが、鏡面加工された(SK材等)硬さHRC60前後のR形状の表面に、幅・深さ共0.002ミリ、弧の長さ10ミリ位の溝を位置決めもきちんと出来る状態で加工可能でしょうか?、もし可能でしたらその方法等を教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • HRCの硬さ比較

    随分検索したのですが良きサイトが見つからず、こちらにたどり着きました。 金属初心者ですがお願い致します。 一般的に炭素を多く含む素材の方が焼きいれた場合硬くなるのでしょうか? 例えば、S45C<SK4<SKH57<SKD11の順番で炭素の含有量が増しており、焼入れ方にもよるとは思うのですが、HRCで言うとそれぞれどの程度の硬さになるか知りたいのですがどなたか良きサイト等を知ってらっしゃる方ご教授お願い致します。

  • SK材ロッドを焼き入れしたときの硬度について

    SKロッド材を焼き入れする時のことについて教えて下さい。 ?SKロッド材は圧延処理する過程で、黒皮材が付いたまま圧延される  ので、不純物が表面層に多く含まれていると聞いております。  その為、全体焼き入れした場合、表面硬度が入らないと聞きます。  焼き入れでも真空焼き入れではなく、他の方法等をとればHRC60±2程度は  入るものでしょうか?   *切削した表面以外のところでは、入りやすいことは聞いております。  また熱間圧延と冷間圧延品とでも、差が出ますか? ?SKのロッド材は最近SK4材が一般に流れていると聞きます。  基本的にはSK3、SK4の焼き入れ条件は同じ条件で焼き入れされると  思いますが、同条件の処理で硬度に大きく差がでるものでしょうか? 教えて下さい。

  • HRC硬度について

    金属硬度を表すのに、HRCが有りますが 例えば、HRC57とHRC58の硬さの違いは何でしょうか 削れば違いが分かるでは無く 分かりやすい表現方法は無いでしょうか 有る資料に 頂角120度のダイヤモンドコーンを使い、まず10kgfの試験荷重でセットし(表面の粗さによるばらつきを緩和するため)、次いで150kgfの試験荷重で押し付け、再び試験荷重に戻したときのくぼみの深さの差。ダイヤルの1目盛=0.002mm相当。たとえばHRC=60の場合0.002×60=0.12mm反発したことになる。 と有りましたが、もう少し分かりやすい表現方法を教えて下さい

  • SK3の熱処理

    皆さんこんにちわ。お世話様です。 SK3の熱処理について教えてください。 Φ15.0×50.0のピンの先端2~3mm部のみ熱処理の指示があります。 HRC56~58なのですが、どの様に熱処理したらいいですか?