赤外LEDの指向性

このQ&Aのポイント
  • 赤外線を使用した光学系を設計しています。発光源となるLEDの指向性ばらつきと思われる動作不良があります。
  • 一般にLEDの指向性はばらつきがあるものですか?また、LED以外での対応策はあるのでしょうか?
  • この問題に対して、どのような方法が効果的なのか教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

赤外LEDの指向性

赤外線を使用した光学系を設計しています。 発光源となるLEDの指向性ばらつきと思われる 動作不良があります。一般にLEDの指向性はばらつきがあるものなのでしょうか? LED以外での対応策はあるのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

質問される前にmsnやgoogleやaltavistaで調べてみましたか? msnの場合は、ブラウザのアドレス欄に http://mori.ne-net.or.jp/.......などを入力する替わりに、赤外線 光学系 などの単語をスペースで区切って羅列して入力してみてください。 LEDはコスト競争が非常に激しい製品分野なので、安いLEDは製造設備にコストをかけられません。 (知人がLED検査装置を設計製造していました。) 樹脂モールドの中のチップの位置などバラツキが大きいです。輝度も数十%でバラツキがあるようです。 値段が多少高い、光軸ズレが少ないタイプのLEDが売られています。 詳しくは、  赤外 光軸ズレ LED  の条件で検索して各社のLEDを探し、データシートを読んでみてください。 また、光軸ズレが少ない狭指向性タイプもあります。

参考URL:
http://www.google.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 光軸の小さいLEDをさがしてみます。

関連するQ&A

  • 赤外発光LED について

    赤外発光LEDには、電気的な周波数特性が有るのでしょうか? 例えば、TV等のリモコンに使用している赤外発光LEDは、キャリア38KHzのON/OFF信号を伝送していますが、このLEDを使用して、2MHzのON/OFF信号(若しくはFSK)を伝送できるか?という事です。又、受信側のPINダイオードも同じ事が言えるのでしょうか? 部品メーカーのデータシートには記載が無い為、実験的に求めるしかないのか?とも思っていますが、ご存知の方、おられましたら、ご教示下さい。

  • PICでの赤外線通信について

    PICでの赤外線通信について教えてください。 PIC初心者で、赤外線を利用したものを作るための下準備として、赤外LEDを発光させそれを受信モジュールで受け取り普通のLEDを光らせるということをしています。 受信モジュールにはSANYO製のSPS440-1を使用しており、出力が反転するものなので信号がなければLEDは光り続けています。 テレビのリモコンなどを向けると、チラつくのが確認できました。 次にPIC16F84Aで赤外LEDを38kHzで発光させましたが、何も反応がありません。 受信モジュールの出力が反転するものなので、「13μ間ON、13μ間OFF」を続けていれば、常に「1」ということで受信側のLEDは消える、という予想の元行ったのですが・・・ 私の検討違いなのでしょうか?? ケータイのカメラで赤外線を発光していることは確認できました。 ちなみに10MHzのセラロックを使用していますので、正確には13.2μsecのON・OFFを繰り返しています。これが原因でしょうか?? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • PICで赤外線を検知したいのですが

    射的を作りたいと思い、銃口に赤外線LED、的に受信モジュール (SPS-440-1 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%C0%D6%B3%B0%C0%FE&s=score&p=1&r=1&page=#I-00614) を使用して、銃を撃つと赤外線が一瞬でてそれを受信モジュールで検知、 マイコンでその後の処理をしようと思っています。 とりあえずPICで動作確認をしたく、受信モジュールと普通のLEDをPICに付け 赤外線を検知するとLEDが光るようにしました。 しかし、赤外線を発光していないときもLEDが微妙に光っていました。 オシロスコープで受信モジュールの出力を調べると ━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━5V    ┃     ┃     ┃    ┃     ┃     ┃    ┃     ┃     ┃    ┃     ┃     ┃                   0V のように一定周期で信号(幅はほぼなし)が出ていました。(赤外線を検知するとL) 受信モジュールを手で覆うと5Vと一定になるので、たぶん蛍光灯などが 原因だと思います。このままではマイコンがこの信号を検知して モータを回すなどの動作が思い通りにいかなくなります。 銃口から出る赤外線 ━━━┓             ┏━━━5V    ┃             ┃    ┃             ┃    ┃             ┃    ┗━━━━━━━━━━━━━┛   0V のみを検知したいのですが、上の瞬間的な信号だけを除去したりして 思い通りに動かす方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 別売りリモコンの赤外線の発射の確認

    手元に対応している機械が無い場合、別売りリモコンの赤外線の発射の確認、どうやります? 私の別の各リモコンを見たところ、1.明らかに赤いライトが出るものもあるし、2.何も見えなくて機械が動作するものもある。 具体的に、シャープ SHARP 1-BIT DIGITAL SYSTEM コンポ リモコン RRMCGO343AWSA については、2.ですかね?(手元にリモコンがあって、対応機械はない) ウェブ上にある表現: 全ボタン赤外線の発射を確認しました。 動作確認済みです。(赤外線発光確認しました)

  • 赤外線受信モジュール 使い方

    赤外線受信モジュール 使い方 秋月に売っている3端子の赤外線受信モジュールをつかって、「受信するとリレーをONにする」という回路を作りたいのですが、赤外線受信モジュールの使い方がよく分かりません。 赤外線を受信したとき、モジュールの出力はどうなるのですか? 一定の電流が出力されるのでしょうか。 ※使用用途から、赤外線LEDはON,OFFの動作しかしません。 また、そのような回路がありましたらご教授いただけると幸いです。 回答お願いいたします。

  • 赤外線透過

    赤外線透過機能を持たせた成形品を設計検討しているものです。 ベース材料はPCの予定ですが透過機能を持たせた添加物は具体的にどのようなものを使用するのが一般的なのでしょうか? 具体的に教えていただけると助かります。

  • LEDテープの配線

    ネット通販でLEDテープの購入しました。 5mで600個発光のタイプです。 配線をしたのですが、電源配線側の10個程度が発光して それ以降がだんだん暗くなり先端まで発光しません。 カットして使用していますが、どの長さのものも同じ現象です。 エンジンはかけた状態でも同じ現象です。 電圧不足でしょうか? 何が原因か教えてください。 また、その対応方法も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 50mAで使用できるLED

    通電電流50mA以上で工業製品用途で使用できる LEDをご存じでしたらご教示いただけますよう、 お願いいたします。 形状  φ3mm砲弾型 発光色 赤 近年は消費電流が小さいLEDが好まれるとのことで すが、旧来からの製品仕様を満たせるLEDが次々と 生産中止になっており、対応(代替え品選定)に困っております。

  • LEDへ外力を加えたまま駆動すると故障しやすいで…

    LEDへ外力を加えたまま駆動すると故障しやすいですか? 現在使用中の「高出力のLEDランプの構造」について気になることがあります。LED発光面(レンズ)と集光用光学部品が接触して両者が強い応力で押し合っているのですが、この状況でランプを駆動するとLED劣化が激しくなると思うのですが、メーカーに構造上の改善指導したほうがよいのでしょうか?実際にLED球切れが多発しはじめています。 光学部品は、ネジで固定するようになっていて、光学部品がLEDに接触しているため、ネジの締め付け圧力がLEDのレンズ先端に全部かかるようになっています。 メーカーは、「この程度の応力であれば、問題ないと言っています。」 しかし、軽く見積もっても、LED1個あたりのレンズに約10ニュートンくらいの力がかかっています。駆動中のLED1個の消費電力は800mWあり、ヒートシンクが室温25℃のとき、50℃近くまで温度が上がりますので、ヒートショックによる内部応力の変動により悪影響がありそうなのですが、どうなのでしょうか? 何か判断の参考になる情報をいただけると助かります。

  • 暗視機能付きの防犯カメラ

    お世話になります。 家の敷地の外に車庫付きの駐車場を借りて車を置いてあるのですが、最近いたずらを何度かされ修理代もバカにならない金額がかかってしまっています(警察には被害届を提出してあります。)。 その対策として防犯カメラをアマ●ンから購入(品名:Dvr-●2)しました。 撮影された映像の映りは問題ないのですが、夜間に動作すると赤外線LEDが点灯すると赤い光が照らせれて設置していることが侵入者に分かってしまいます。 そこで次のような機能を持ったカメラをご存知でしたら販売先を含めてご教示をお願いいたします。 1.電源が無いので充電もしくは乾電池で動作する。 2.夜間に動作しても侵入者に気づかれないように撮影できる。 *Dvr-●2は機能、大きさ、映像には満足していますので、これの機能から赤外線LEDが発光しているのが分からないようになっているものがあればいいんですが・・・。 *Dvr-●2の赤外線LEDが、発光していても分からなくするようなフィルム等があれば併せてご教示をお願いいたします。 以上よろしくお願いいたします。