• ベストアンサー

赤外線受信モジュール 使い方

赤外線受信モジュール 使い方 秋月に売っている3端子の赤外線受信モジュールをつかって、「受信するとリレーをONにする」という回路を作りたいのですが、赤外線受信モジュールの使い方がよく分かりません。 赤外線を受信したとき、モジュールの出力はどうなるのですか? 一定の電流が出力されるのでしょうか。 ※使用用途から、赤外線LEDはON,OFFの動作しかしません。 また、そのような回路がありましたらご教授いただけると幸いです。 回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159916
noname#159916
回答No.1

>秋月に売っている3端子の赤外線受信モジュール 「赤外線受信モジュール」という名称の商品がありませんがこれでしょうか。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00622/ >赤外線を受信したとき、モジュールの出力はどうなるのですか? このページにあるデータシートは「参考」で1ページだけですが、 型番で検索するともっと詳しいデータシートが見付かります。 http://www.hebeiltd.com.cn/led.datasheet/PL-IRM0101-3.pdf p.3 に回路例、入出力波形の図があります。 回路図例注、μC は多分マイコンでしょう。 >一定の電流が出力されるのでしょうか。 いえ。図からわかるように振幅0~4.5V の電圧波形出力です。 多くのリモコンが発する赤外線は38KHzで変調されたシリアルデータです。 変調する理由は(正確に知りませんが、多分)ノイズを除外する為で、 受信側は38KHz以外の受光は「ノイズ」として除外する働きがあります。 受光周波数と感度?特性のグラフも掲載されてます。 なのでこの受信モジュールは単なる赤外線だけでは出力は変化しないので、 発光側は38KHzで変調させる必要があります。 本来のリモコン受信用途なら、受信側マイコンがシリアルデータの値を解析して 押されたボタンを判断し応じた動作をさせる事ができます。

maruyama6611
質問者

お礼

なるほど。 ちょっと難しそうですね…。 赤外線は断念して、普通にcdsを使って回路を組もうと思います。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • PICでの赤外線通信について

    PICでの赤外線通信について教えてください。 PIC初心者で、赤外線を利用したものを作るための下準備として、赤外LEDを発光させそれを受信モジュールで受け取り普通のLEDを光らせるということをしています。 受信モジュールにはSANYO製のSPS440-1を使用しており、出力が反転するものなので信号がなければLEDは光り続けています。 テレビのリモコンなどを向けると、チラつくのが確認できました。 次にPIC16F84Aで赤外LEDを38kHzで発光させましたが、何も反応がありません。 受信モジュールの出力が反転するものなので、「13μ間ON、13μ間OFF」を続けていれば、常に「1」ということで受信側のLEDは消える、という予想の元行ったのですが・・・ 私の検討違いなのでしょうか?? ケータイのカメラで赤外線を発光していることは確認できました。 ちなみに10MHzのセラロックを使用していますので、正確には13.2μsecのON・OFFを繰り返しています。これが原因でしょうか?? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • PICで赤外線を検知したいのですが

    射的を作りたいと思い、銃口に赤外線LED、的に受信モジュール (SPS-440-1 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%C0%D6%B3%B0%C0%FE&s=score&p=1&r=1&page=#I-00614) を使用して、銃を撃つと赤外線が一瞬でてそれを受信モジュールで検知、 マイコンでその後の処理をしようと思っています。 とりあえずPICで動作確認をしたく、受信モジュールと普通のLEDをPICに付け 赤外線を検知するとLEDが光るようにしました。 しかし、赤外線を発光していないときもLEDが微妙に光っていました。 オシロスコープで受信モジュールの出力を調べると ━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━5V    ┃     ┃     ┃    ┃     ┃     ┃    ┃     ┃     ┃    ┃     ┃     ┃                   0V のように一定周期で信号(幅はほぼなし)が出ていました。(赤外線を検知するとL) 受信モジュールを手で覆うと5Vと一定になるので、たぶん蛍光灯などが 原因だと思います。このままではマイコンがこの信号を検知して モータを回すなどの動作が思い通りにいかなくなります。 銃口から出る赤外線 ━━━┓             ┏━━━5V    ┃             ┃    ┃             ┃    ┃             ┃    ┗━━━━━━━━━━━━━┛   0V のみを検知したいのですが、上の瞬間的な信号だけを除去したりして 思い通りに動かす方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 赤外線受信機

    赤外線受信回路を制作したいのですが、赤外線送信回路からアッセンブラで指定したビット信号をだす送信回路を制作できたのですが、送信回路からのアッセンブラで指定したビット信号を赤外線モジュールでキャッチして、その信号に合ったLEDをPICを使って何個か発行させたいのですが、回路に失敗して困ってます。 なにかいい例となるサイトありますか?? アッセンブラのサンプル例もあれば助かります。 回路では、PIC18F84Aを使用した回路です。

  • 焦電型赤外線センサモジュールについて

    卒業制作で人を感知して灯りの点く照明具を作ろうと思っています。 これには秋月電子の焦電型赤外線センサモジュール(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04013/)とLEDを使用しようと思っているのですが、こういった物に関してド素人なので他に何が必要なのかが良く分かりません。 知りたいことを箇条書きにしますと ・焦電型赤外線センサモジュールの説明に「電源:AC100V」とあるが、これは100VのACアダプターを用意すれば良いのか? ・出力にLEDを繋いで光らせたいが、可能か否か どうか御助力お願いいたします。

  • 赤外線受信機を作ってます。

    赤外線受信機を作ったんですが、電圧をかけても作動しませんでした。 受信機はPIC16F84Aを使ってます。 http://kaihatsu.shizuoka-c.ed.jp/moodle/hikari/4_sekigaisen.pdf ↑このサイト受信機回路の出力の部分にモーターじゃなくLEDを接続して参考にして作ったんですが、何も作動しなかったんです。 PICの受信機プログラムをそのままコンパイルしてエラーもしませんでした。 やっぱり、回路に接触不良か、つなぎ間違いでもしたんですか?? それとも、アッセンブラの方が間違ってるんですか?? 誰か教えてください。

  • 赤外線リモコンカーの受信送信回路

    赤外線リモコンカーを作りたいですが、設計した受信送信回路には自信がないのですから、チェックしていただけるのでしょか。 受信回路図 ​http://i23.photobucket.com/albums/b363/chwk87/DSC05084.jpg​ 受信回路図 ​http://i23.photobucket.com/albums/b363/chwk87/DSC05085.jpg​ 使っているマイコンはR8C/15マイコンです。 赤外線LEDはOSIR5113Aです。 モーターは模型車用モーターです。 三端子レギュレータを使って、回路中の9V電池を5Vに変換します。 モーターに別な3V電源をつなぎます。 働き方としては、スイッチを押すと、赤外線LEDをPWM波形のduty比に対して点灯させます。4つのスイッチがあり、それぞれ前進、後進、左右回転を制御します。4つのPWM波形のdutyを作ります。受信部はあっている信号を受けるとしたら、LEDを点灯させるまたはモーターを回転させます。2つ LED が光ると、前進します。右のLEDが光ると、右回転します。左のLEDが光ると、左回転します。 このように働かせたいですが、上での回路に従ったら、大丈夫なのでしょか。教えて下されば、本当にありがとうございます。 開けないのですか。しかし、確かめたら、大丈夫でした。何か問題があるかもしれないのですが、もう一度開いてみてください。 実は、私はよく知らないのですが、4つのスイッチを区別するには、4つの違うスイッチを作らなければならないと思っているので、C言語で4つのPWM信号を出せるプログラムを作ります。まだ受信部に別のプログラムを作って、先の4つのPWM信号を受けるとしたら、処理を行います。これで、大丈夫ですしょか。このような考え方は正しいですしょか。 ご教授いただけると嬉しいです。 ohkawa: http://i23.photobucket.com/albums/b363/chwk87だけ入力だけではなく、 http://i23.photobucket.com/albums/b363/chwk87/DSC05084.jpg​まで入力してください。すみません、上での回路図の名前を間違えました。以下のようになっています。 送信回路図 ​http://i23.photobucket.com/albums/b363/chwk87/DSC05084.jpg​ 受信回路図 ​http://i23.photobucket.com/albums/b363/chwk87/DSC05085.jpg​ plus: 9V電池につなぎますでが、三端子レギュレータを使って、Vccを5Vに変換します 。実はもっと電流を流したいですが、使っている赤外線LEDの最大電流は20mA ですから、220Ωの抵抗にしました。これで、大丈夫でしょうか。 どうやってSW2個でも4つの状態を表せますか。sw4を使えたいですけど、このようなことがあると教えて下されて、本当にありがとうございます。使っているスイッチはタクトスイッチです。すみません、チャタリングを聞いたことがないのですけど、なにか影響を与えますか?ソフトで解決できますか。 のら猫 : 本当にすみません。三端子レギュレタのもう一つの足を書き忘れてしまいました。送信部の電源と受信部の電源は9V電池で、三端子レギュレータを使って、Vccを5Vに変換しますが、受信部のモータドライバTA7291PでのVrefはまた別の3V電池を使います。 読みにくい文章となってしまいましたが、分かってくれれば、本当に嬉しいです。お願いします。

  • 赤外線リモコン受光モジュール

    電子工作を始めようと思っています. そこで中心周波数が38Khzの赤外線リモコン受光モジュールを動作したいのですがクリスタル(水晶発振子) 38kHz につながれた赤外線ledは受光されるでしょうか.

  • チルトスイッチの状態に応じリレーを駆動する電子回路

     電子回路に付いては素人です。  具体的に回路図明記して教えてください。  チルトスイッチの動作に応じてリレー下記の様に動作させる回路を探していますが見つかりません ので投稿します。  回路の条件として  (1)電源電圧リチュウム電池(3.7V) (2)回路が動作していない時消費電流はゼロ)   (3)使用リレーはオムロン社製型番g3vm-61a1(c-mos fet)等消費電流を極力少ない無い物。  (メーカ仕様 IF MAX 50mA Vf 1.15v Ift 1.6mA)  (4)PICの使用は不可    IC1個程度で出来れば嬉しいです。LCRは含みません。  回路の動作  (1)チルトスイッチが動作(ON OFFを繰り返している)している時リレーは常にON  (2)チルトスイッチの動作が停止した時(ON OFFどちらの状態でも)から一定時間リレーONを保  持(2分間程度)  (3)チルトスイッチがON状態で停止した時もリレーはOFF     以上の動作する回路です宜しくお願いします。    

  • 急いでます。

    急いでます。 DC12Vの1つの緑LEDをマルチバイブレーター回路で点滅周期は0.5秒で点滅させたいのですが、1815で出来ますか? 僕はいろいろなサイトを見て回りましたがほとんどが2つのLEDを交互に点滅させる回路ばかりでした。 僕が求めているのは、1つのLEDを0.5秒周期で点滅させる回路です。 回路図を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 因みにLEDの動作電圧はDC12Vです。 使用用途は、自作のアンプの遅延リレー動作回路の一部です。 電源を入れて遅延回路で5秒ぐらい遅れてリレーがONになるようにしたんですが、この電源を入れてからリレーがONになるまでLEDを点滅させ、リレーがONになったら通常点灯させるようにしたいということです。

  • 簡単な発信器と受信器を作りたい

    カテゴリがこちらでいいのか分かりませんでしたが、最も近そうな分野であったためこちらで質問させて頂きます。 現在、簡単な発信器と受信器を作りたいと考えています。 発信器は、スイッチを入れるととある周波数(電波法に引っかからない範囲なら何でも)の電波を発信し、 受信器は、その電波が出ていることを感知して、電波が出ている時に何らかの回路をON、出ていない時にOFFと言うような操作をしたいと考えています。 現時点では、リレーのON/OFFが出来ればいいかなと思っています。 電波に情報を載せたいわけではなく、単に電波が出ているかどうかを検知したいだけなので、変調や復調は必要ありません。 やりたいことは、無線でスイッチのON/OFFを伝えたいと考えています。距離は10m程度届けば十分です。 当初赤外線LEDとフォトダイオードでの送信も考えましたが、受信機側が位置を移動したいので、無指向性にしたいと思い、電波の使用を考えています。 「発信器」とか「電波」などのキーワードでいろいろと検索してみましたが、変調復調のお話やFMラジオの作り方などがヒットし、 なかなか目的に合うものがありませんでした。 秋月などのキットも見ましたが、やはりFMラジオや、音声情報を電波に載せるというようなキットばかりでした。 検索ワードのヒントや、参考になりそうなサイト等をご存じでしたら、教えていただきたいと思います。 または、電波以外の何らかの方法で無線でON/OFFを検知出来るような方法がありそうでしたら、アイデアを頂けたら嬉しいです。 私のスキルとしては、簡単な電子工作が出来る程度です。 過去に作って実用に耐えうるようなものは、音楽向けのアンプ、鉄道模型のパワーパック、LED調光器などです。 この程度のスキルではハードルが高すぎるようでしたら、そう仰って頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう