• 締切済み

簡単な発信器と受信器を作りたい

カテゴリがこちらでいいのか分かりませんでしたが、最も近そうな分野であったためこちらで質問させて頂きます。 現在、簡単な発信器と受信器を作りたいと考えています。 発信器は、スイッチを入れるととある周波数(電波法に引っかからない範囲なら何でも)の電波を発信し、 受信器は、その電波が出ていることを感知して、電波が出ている時に何らかの回路をON、出ていない時にOFFと言うような操作をしたいと考えています。 現時点では、リレーのON/OFFが出来ればいいかなと思っています。 電波に情報を載せたいわけではなく、単に電波が出ているかどうかを検知したいだけなので、変調や復調は必要ありません。 やりたいことは、無線でスイッチのON/OFFを伝えたいと考えています。距離は10m程度届けば十分です。 当初赤外線LEDとフォトダイオードでの送信も考えましたが、受信機側が位置を移動したいので、無指向性にしたいと思い、電波の使用を考えています。 「発信器」とか「電波」などのキーワードでいろいろと検索してみましたが、変調復調のお話やFMラジオの作り方などがヒットし、 なかなか目的に合うものがありませんでした。 秋月などのキットも見ましたが、やはりFMラジオや、音声情報を電波に載せるというようなキットばかりでした。 検索ワードのヒントや、参考になりそうなサイト等をご存じでしたら、教えていただきたいと思います。 または、電波以外の何らかの方法で無線でON/OFFを検知出来るような方法がありそうでしたら、アイデアを頂けたら嬉しいです。 私のスキルとしては、簡単な電子工作が出来る程度です。 過去に作って実用に耐えうるようなものは、音楽向けのアンプ、鉄道模型のパワーパック、LED調光器などです。 この程度のスキルではハードルが高すぎるようでしたら、そう仰って頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.4

 ZigBee無線モジュールを、使ったユニットの 通信販売がありますよ。 http://eleshop.jp/shop/g/gE44361/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12951295
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

参考まで。 電波を使ったリレー駆動は、知識と技術がある程度は必要です。 基本的に大変簡単なことです、しかし貴方の考えどおりに作ると誤動作の恐れがあります。 しかも今のスキルではコンパクトには作れないでしょう。 幸いなことに今は超小型で安価な送受信機のユニットが買えます。 完成品でデジタル信号処理、小型リモコンに超小型受信機なのでそちらを検討してください。 誤動作防止のために電波に情報信号を含めて送るのです、受信側は電波の中からON-FF信号をとりだします。 下記に一例を・・・・ http://ledecology.ocnk.net/product/77

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (908/1696)
回答No.2

「距離は10m程度」ということであれば、安価なトイラジコンを買ってきて、プロポと受信機を利用するような手立ては考えられませんか。 たまたまこのカテゴリーに来られたので、思いつきではありますが色々買ってきて組み立てるよりは確実だと思いましたのでお答えしました。

keita173
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かにラジコンカテゴリからすると、簡単なラジコンを買ってきて利用、という形がスマートですよね。 No1の方に続いてこれも情報が小出しになってしまい申し訳ないのですが、 送信機を組み込む場所があまり広くないことと、送信側は10個~20個程度欲しいため、 動作原理を理解した上で、自分で回路設計して組み立てたいと考えています。 数ある送信機のうちのどれか1つが反応したら、受信機側が動作するような仕組みを考えています。 折角回答して頂いたのに申し訳ありません。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.1

動物用発信器の専用受信機 ,IDデコーダ 製品情報 - サーキットデザイン 檻・罠用発信器 OS-01 が近いのでしょうか? ガラケーだと確認が出来ないので調べてみて下さい。

keita173
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やりたいことはこの装置に近いことです。 ただ、情報が小出しになってしまって申し訳ないのですが、 送信機側は組み込みたい位置があまり広くないため、 自分で動作原理を理解した上で設計し、電子部品を集めて作りたいと考えています。 折角回答して頂いたのに、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイク発信してFM受信

    難聴で両耳補聴器使用しても聴き取れない声が、ある場所で、無線マイクの声を発信、一旦中間に受信して、それをTR-10RDX FMトランスミッターでFMに変えて発信し、それを通常のFMラジオで、きわめて明瞭に聞き取れることが判りました。この装置を小型にして、我が家の茶の間にて、子供たちの話をFMで聞き取りたいと思います。 それで、何らかのマイク(バウンダリー??)を置いて、これをイヤホン端子で(??)TR-10RDX FMトランスミッターに繋げて、FMに変えて発信し、それを通常のMラジオで聞き取れないかと考えています。 これは可能でしょうか??可能とすればどんなマイクが適切でしょうか??全くの素人ですので、具体的にわかり易くお教えくださると幸いです。

  • 無線LAN設定 発信しない

    FMV BIBLO MT/E50N を使っています。 2009冬モデルです。 今までは有線にて光ONEでインターネットをしていましたが、無線LANに変更しようとBUFFALO無線LAN親機を購入しました。 セットアップまではうまくいったのですが、ソフトウエアのインストールの途中でwindowsがいきなり落ちて再起動になりました。 そこからおかしいのですが、無線が発信しません。 本体前面の切り替えスイッチを何度ON、OFFしても発信になりません。PCの電源も落としたりしましたが、結果はかわらずです。 PlugfreeNetWorkも電波発信・停止表示がグレーのままです。 電波が検知できないのでインストールも途中でエラーのため進みません。 先行き、行き詰まり、また有線にもどしていますが、はやく無線設定を行いたいのですが、あとはどうすれば発信できるようになるのでしょうか? 以前は有線でも無線スイッチ(本体)が入っていると無線設定ができていませんと警告がでていましたがそれも今はでません。

  • 「FM 電波延長」について教えてください

    自宅で複数のラジオやステレオコンポでFMを受信したいのですがうまく受信できません。外でカーラジオで受信するとそこそこ聞くことができます。屋外FMアンテナを立てたいのですが携帯ラジオなどは外部アンテナ用接続口がないためアンテナを立てても意味はないのでしょうか? 一番欲しいのは外部アンテナから取り込んだFM電波を家中(木造2階建て)に届く程度に電波として(つまりワイヤレス)増幅発信するような装置はありませんか?ミニコンポなどは外部アンテナ端子があるので問題ないのですができれば家中でFMを受信したいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線の受信回路について

    よろしくお願いします 今回アマチュア無線4級の資格を取ったばかりのものなのですが いずれは1級を目指そうと思っているので免許状までが届くまでの間 あいまいのままだった部分を復習しているのですがそこで一つ分からないところがあったので 質問させていただきます。 それは最近のアマチュア無線機で採用が多いとされているスーパーヘテロダイン回路についてなのですが 概要としては、大雑把に言うとアンテナから受信した電波をキャッチした後ヘテロダイン現象を利用して 一定の周波数(中間周波数f(if))に変換してから後は検波(復調)するという仕組みだと思うのですが 疑問だった点として、この周波数変換の部分です、ここに混合器と局部発信器があって 受信したい周波数 f(c)に対して局部発信器で発生する周波数をf(lo)としたときに 常に |f(c)-f(lo)| = f(if) の条件を満たす周波数を受信したい周波数に合わせて発生させているというところまでは理解していて ふとここまで勉強して疑問に思いました、周波数変換しているのにどうやって元の信号波を取りだしているんだろうかと で、自分で教科書なりwikpediaなりを駆使して以下の推測を立ててみたのですが、JARDでもこういう質問受付しているところも見当たらず周りにアマチュア無線に詳しい人がいなかったので ここで質問させていただきたいと思います 以下は推測になるのですが 受信機側がSSB,DSBの場合: 送信機側で振幅変調してきた電波がそのまま受信機に入る この変調は振幅変調の名の通り振幅の変化を利用しているため 周波数変換を行ったところで変調波の振幅は変化しないので問題なく 検波回路で信号波が取り出せる 受信機側がFMの場合: 送信機側で周波数変調してきた電波がそのまま受信機に入る この変調は変調波の周波数を変調しているが、検波(復調)する時には周波数偏移(周波数の変化の割合)によって検波しているので 変調波自体の周波数が変わってもその周波数の変化の割合自体は変わらないので そのまま検波回路で信号波が取り出せる 以上が調べた結果推測した答えです この疑問が晴れたら次の勉強にいけるのですが、気になって仕方がありません どうか回答のほどよろしくお願いします 長文失礼しました。

  • こんなロックはありませんか?

    こんにちは。 自転車用のこんなロックはどこかにありませんでしょうか? ・ロック中は電波を発信 ・ワイヤーをカットしたり、ロックを外す、壊すなどすると電波off ・電波の受信器があって、電波が途絶えるとアラーム。 ・電波の到達範囲は50mくらい 使い方としては、 ・ロックをかけて、電波が発信されている状態で受信機のスイッチをon ・ロック解除の際は、受信機のスイッチをoffにしてから、ロックを解除 となります。 駅前への駐輪などには役立ちませんが、コンビニ、トイレ、食事の時などの防犯には有効なのではないかと思います。ツーリング時にはこれでもかなりありがたいと思います。 その場で大音量を鳴らすものはありますが、通行人に頼るのはなく、自分で対処できるようなものが希望です。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • ラジオを受信したい

    マンション内でFM(特にj-wave!)を聞きたいのですが、電波が悪くほとんど聞けません。マンションはだいたいが電波が届きにくいと聞きますが、なにかアンテナを追加するなど方法はあるのですか?過去の質問でAMラジオの受信方法は書いてあったのですが、その方法と一緒でいいのでしょうか。 ちなみに窓際にアンテナを持っていってもあんまりいい音はしません。でも、マンションのすぐ前で車の中でのラジオはすっきり聞こえるんです・・・。 FM聞きたいです。それから有線を使えば電波に関係なくFMをきけるのでしょうか?

  • FMの電波が綺麗に入る方法を教えてください。

    ミニコンポで地元FMを聴いています。 アンテナはミニコンポに付いていた簡易アンテナです。 地元からの発信なので、電波は良いと思いますが ラジオの受信が良くなく綺麗に聞こえません。 なにか他の方法で、電波受信が良くなる方法が ありますか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • FMアンテナを2本で受信したときに、どうやって混合すればよいでしょうか

    FMアンテナを2本で受信したときに、どうやって混合すればよいでしょうか? 現在、FMアンテナを1本で西方向に向けて受信しているのですが、最近、家から南東の方向に新しくコミュニティFM局が開局しました。 なので、たまたま手持ちのFMアンテナがあるので、それをマストに追加で建てて、2方向からの電波を受信しようと思っています。 しかし、問題はここからです。メーカーのカタログを見ると、FM(VHF)とUHFの混合器は発売されているのですが、FM(VHF)同士を混合する混合器が発売されていません。 この場合、どうやって対処すればよろしいでしょうか? 但し、屋根上なので、ラジオの手元までは数mあるため、スイッチでの切り替えという事が不可能ですので、追記しておきます。

  • ケーブルテレビでのFMラジオ受信について

    ケーブルテレビの電波(デジタル)を使用し FMのラジオを受信しようと思います。 その場合、7月のアナログ放送終了時には FMも受信できなくなるのでしょうか?

  • 室内にFM放送波飛ばせませんか?

    山間で電波状況悪い地域の住宅内で、ポケットラジオで受信したいのですが、外部アンテナから入力して室内へFM放送の電波を飛ばせる、製品または自作キットなどありませんか?   地域のケーブルテレビ局ではFM波も流しており、さらにAM波をFM変換してくれています。(壁のコンセントから分波してホット側だけラジカセのロッドアンテナに接触させたらFM変換されたAMを受信できましたが、FMポケットラジオだと屋内に電波を飛ばすしかないので)