• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:硬くて磁性のないもの)

硬度60で磁性のない材料はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 硬度がHRC60ほどあり、かつ磁性のない材料は存在するのでしょうか?
  • 磁性のない材料で、硬度がHRC60ほどあるものはありますか?
  • 硬度60で磁性のない材料について知りたいです。存在する場合、どのようなものがありますか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

「焼き入れ」とは、炭素鋼を高温(γ相)から急冷し、過飽和のα相(マルテンサイト)にすることです。α相ですから、磁性はあります。 金型に使用されるのなら、Ni基の超硬合金をお勧めします。この超硬合金はCoの替わりにNiが添加されていますので、磁性はありません。超硬メーカーに問い合わせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

表面硬度ということであれば、硬質クロムメッキや、無電解ニッケルメッキに硬化熱処理を施すことが考えられますが、磁性については自信がありません。 磁性も、どれぐらいまで許容するかで話も違いますし・・・ メッキについてはURLをご参照下さい。

参考URL:
http://www.fm-007.com/tokusei.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

質問の主旨からはなれるかも知れませんが・・・ 非金属材料ならたくさんあります。 セラミックスなど、最近はもろさが改善されて応用範囲が広がってきました。 用途によっては検討の余地があるのではないでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

金属材料のほうがよいようなのです。金型の部品としか聞いていないので、詳しい使用用途が私にもいまいちわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

半素人ですが私の知っている限りでは無いですね。 日立のHPM75は非磁性ですが、HRC45程度 ではなかったかと思います。 それと焼き入れ業者さとの相談になるかと思いますが SKD11でも処理の仕方によれば非磁性化が可能 とも聞き及んでますが、余程詳しい業者様でないと 受注してくれないでしょうね。 硬すぎますが非磁性超硬なら有ります。 後は、SUS材を窒化処理にて表面硬度を上げるか、 その他の表面処理になるのではないでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。焼入れ屋さんにきいてみたら、そのような処理方法があるようです。試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

材料の形状は何でしょうか?

noname#230358
質問者

補足

返事が遅れてすいません。金型のコアピンです。形状はマルモノで小さいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非磁性金属を探しています

    非磁性金属を探しています。 加工精度がよく(1/1000)、焼入れなしで硬度Hrc5560の金属はないでしょうか。

  • ステンレスの磁性-硬度について

    個人的に調査をしています。 オーステナイトステンレス鋼(SUS304)は冷間加工することで マルテンサイトが析出し硬度が高くなるとともに磁性を帯びると 理解しています。  そこで700℃付近で5分程度熱処理をしたところ、硬度はほとんど 変わらず、磁性が大幅に減少しました。 この現象はどういうように理解したらいいのでしょうか? 磁性がなくなるということは熱処理でマルテンサイトが消滅 したと考えられますが、その場合なぜ硬度はほとんど変わらないのでしょうか? マルテンサイトが消滅した分軟化すると思うのですが。 すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 磁性を帯びる

    径が15mmでLが2000mmのSKD-11の材料において、製品になったとき100ガウス相当の磁性を帯びてしまっています。熱処理も機械加工も自社で行っているのですが、どうして100ガウスもの磁性を帯びてしまうのか困っています。だれかわかりましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • フェライトの磁性

    ・フェライトは、何故磁性なのか? ・フェライトは、何故磁性材料なのか? この事について、どなたか教えていただけないでしょうか。 もしくは、この事について書いてあるサイトでも結構です。 とても困っています!よろしくお願いします。

  • 磁性材料のボーダー

    磁性材料について調べているのですが、磁性材料のボーダーラインは何によって表されるのでしょうか? 例えば透磁率≧??であるとか明確なラインが存在するのでしょうか? それともその性質、つまり強磁性であるのか否かのみできまるのでしょうか?

  • 磁性材料

    磁性材料の透磁率について詳しく教えて欲しいです。

  • 磁性材料について

    磁性材料を2つに分ける場合、それぞれの特徴はどうなるのか教えてください。また、それが使われている製品も教えてください。

  • 現在使用されている磁性材料について

    現在使用されている磁性材料って、なんですか? あと、磁化特性曲線からその物質の磁性材料を知るっていうのは、磁性曲線をどのように見て説明すればよいのでしょう。 HPなどがあったら、教えていただけるとありがたいです。

  • AFMでは磁性材料を見ることはできますか。

    AFMで磁性材料の表面を見ることに関して何か問題がありますでしょうか。試料ステージ周辺にマグネットを使っているため磁性材料をステージにそのままでは置けないのですが、ステージに接着剤で固定したらいいのかなと思いました。しかし、カンチレバーか何かに磁性が影響して見れないあるいは最悪故障の原因になるみたいなことは無いのでしょうか。

  • 誘導起電力は磁性体でも非磁性体でも発生しますか

    コイルと導体の関係について、にわか勉強しています。 コイルに交流電流を流すと、コイルとその周囲で、磁界が変化するので、「コイルの近くに置いた導体」に誘導起電力が発生するということのようです。 それで、質問です。 上記のように、「コイルに交流電流を流すことにより発生したコイルの周囲の磁界の変化」により「コイルの近くに置いた導体」に誘導起電力が発生するとされますが、この場合の「コイルの近くに置いた導体」は、磁性材料の導体でも、非磁性材料の導体でも、どちらでもよいのでしょうか? つまり、磁性材料の導体でも、非磁性材料の導体でも、どちらでも、誘導起電力が発生するのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • easy-photoprint editorをインストールしたが、利用方法の収集についての画面が表示されて操作できない
  • 画面サイズの変更や同意や不同意の意思表示もできない
  • インストールとアンインストールを繰り返しても改善されない。最後にVER.数字を変えると改善するのか
回答を見る