SUSプレートでバーベキュー用の鉄板を作りたい

このQ&Aのポイント
  • SUSプレートを使用してバーベキュー用の鉄板を作成することを検討しています。衛生上の観点や耐久性、食材の焦げ付きについての情報を求めています。
  • SUSプレートで食材を焼くことには衛生上の問題はなく、曲げ・溶接加工を施したSUSプレートは炭火に耐久性があります。食材の焦げ付きは適切な対策により抑えることができます。
  • テフロン加工を検討しているが、SUSプレートは炭火に耐えられるか不安です。SUSに詳しい方や同様の試みの経験をお持ちの方のアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

SUSプレートでバーベキュー用の鉄板を作りたい(…

SUSプレートでバーベキュー用の鉄板を作りたい(SUSプレートで食材を焼きたい) 標題は実現可能でしょうか? 炭火を使い、SUSプレートで食材を焼くことを想定して、以下の質問をさせていただきます。 1.SUSのプレートで食材を焼くことについて、衛生上の観点から問題はないのか。 2.曲げ・溶接加工を施したSUSプレートを炭火にかざして使用することになるが、耐久性はどうか。 3.食材の焦げ付きはどの程度出てくるか。 (話にならないくらい焦げるのか、何らかの対策により抑えることができるのか) ※3については、テフロン加工を検討していますが、炭火に耐えられるかどうか不安です。 テフロン加工をしなくて済むのであれば、最高なのですが・・・ SUSに詳しい方、これまでに似たようなことを試された方、もしいらっしゃれば、 どのようなことでもかまいませんので、ご教授ください。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

1は、SUSの調理器具はありますから基本的には 問題がないと思います。 2は、熱伝導率が悪く、局所加熱すると 薄い板では温度差がつき、局所的に高温になって 変形(熱膨張)や、変色します。 3は、焦げ付き易いです。SUSのテフロン加工は アルミよりも難しいのではないでしょうか。 網ではなくプレートにすると、炭火のメリットが 活きないような気がしますが・・。

noname#230358
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 局所的に高温となるのは、食材を焼くことを考えれば、問題です。 板厚を変えてシミュレーションしてみたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

テフロンコーティングをさせて頂いています、バーベキュー用の鉄板の実績と致しましては、テフロンコーティング、セラミックコーティング等があります、テフロンコーティングですと、全く焦げが付かず、セラミックコーティングですと多少焦げ付きます、ただテフロンコーティングよりもセラミックコーティングの方が耐熱温度が高い為、使用する場合があります。

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~daitou
noname#230358
質問者

お礼

コーティングに関するご回答ありがとうございました。 テフロンの耐熱性について、もう少し調べてみようと思います。 WEBサイトも参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

以前 工場の廃材でつくったことがありますが uedaさんのご指摘の通り、熱伝導率が悪いため 板が反り返ってしまい使い勝手が悪るかったです。 合金成分が多いほど伝熱が悪くなりますかSSのようなものを使う意見に賛成です。鉄は身体に必要な成分でもあるし。

noname#230358
質問者

お礼

実体験に基づく情報をいただき、参考になりました。 板の反り返りの部分をよく検証してようと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

SUSですか・・・ SS400であるホテルのビアガーデンの鉄板焼きのプレート作りました。 うちの系列のホテルなので使用感を充分聞いておりますが、全く問題ないそうです。サビ、焦げ付きの問題は使い込めば油膜が出来ますので問題無いようです。 ステンレスはメリットがあまり無いように思います。

noname#230358
質問者

お礼

確かに、SUSで食材を焼くには、ハードルがやや高いかもしれません。 比較対象となるSSに関する情報をいただき、ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

焼肉の網の洗浄装置を作ったことがあるのですが、その時に関係者の方がいろいろ教えてくれました。 鉄に比べて肉類はくっつき易い(焦げ易い)です。 焼き物は本来なら鉄に限る。しかし、耐久性と見栄えを考えてSUS網にしているとの事でした。 以上ご参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

使い勝手と耐久性、どちらも大切なので悩むところです。 まだまだ検討の余地がありそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーブンホーロープレートでバーベキュー

    ro-ev100の ホーロープレートについて   本体が壊れたのですが まだプレートは綺麗なんで野外バーベキューで焼きそばや焼き肉をする際に バーベキューコンロの炭火直火で使えたら使いまわししたいと思います メーカーの意図とは違う形での用途外にはなりますが 付属ホーロープレートを 捨てるのも勿体無いと思っています   使い方は 炭火の上に焼き網を載せてますが その上に置いて「鉄板焼きみたいに」焼き調理を想定しています   コーティング剥げ等は気にしませんが 割れたり、溶けたり、有毒物質だったり が無いなら使いまわししたいと思っています アドバイス頂ければ幸いです 宜しくお願いします

  • バーベキュー 焼肉について

    バーベキュー 焼肉について教えてください。 家でよく、HOTプレートを使った焼肉をします。 焼肉屋さんに近いおいしいものを食べたいのですが、 違いとして一つ、網焼きではありません。 同様に近づけるには、野外バーベキューをするのが (火加減調整が難しいですが)よいと思いました。 野外バーベキューの経験がなく教えて下さい。 1.網は、テフロン加工した鉄板とちがうので焦げ付きますか? 2.火加減調整難しいですか?、お店ではすぐ焦がしている経験があります。 3.網は複数枚、準備必要でしょうか? 自宅庭で、おいしい焼肉を食べたいため考えているのですが、 そもそも、自宅内でホットプレートの方がおいしく焼肉を食べられる のでしょうか? 自分で、野外バーベキューの経験がなくすみませんが、教えて下さい。 以上

  • SUS321の磁化について

    ステンレスの丸棒にネジ穴を開けて、ある寸法に切断し、鉄板に溶接を行った所、磁石がステンレス材にくっつく現象が出ました。 文献を調べた所、ステンレス材を曲げたり、絞ったり熱したりの加工を加えると残留応力により磁化する事が有ると書かれていたました。 しかし、使用している材質がSUS304で同じ加工をしても同じ現象にはなりません。SUS321では磁化しやすくて、SUS304では磁化しにくい、何らかの要因が有るのでしょうか?

  • 化粧カバーについて

    1800×800 t1 のsus304の化粧カバーですが プレートを溶接して補強するべきでしょうか? 4辺はコの字曲げで隅を溶接してあります。

  • 焼きなまししたいのですが工場には焼きなましの設備…

    焼きなまししたいのですが工場には焼きなましの設備はありません。できるでしょうか? 図面に「溶接後、焼きなましにより内部応力除去後、機械加工」と書きたいのですが、工場には焼きなましの設備はありません。製品はt30×100×200位で、SUS304とSS400を溶接したものです。 ガスバーナーであぶって空冷すればよいのでしょうか?500℃位まで温度を上げる必要があるようですが、温度計測機械無しで分かるでしょうか? 量産品ではなく試作品です。バーベキューセットで炭火で赤くなるまで焼いて、ゆっくりさませば良いでしょうか?

  • ヒッチメンバーの板金加工について

    板金加工屋さんにお願いして、ヒッチメンバーを作ってもらう予定です。 ①6mm厚の鉄板を使用して曲げ加工で作ってもらう ②9mm厚の鉄板を使用して直角部分は溶接で作ってもらう。 (9mm厚の鉄板は直角曲げ加工が不可のため) 上記の①と②ではどちらが強度が高いと思われますでしょうか? 溶接をした場合の強度がわからないため、 詳しい方、宜しくお願い致します。 角パイプの部分にトレーラーを連結してトレーラーに乗せたボートを 車で牽引するつもりです。

  • ケイ素鋼板の加工

    ケイ素鋼板(t=0.5)の加工で教えてください。  1)直角曲げは可能ですか? 内曲げRの最小は?  2)ケイ素鋼板とSUS430のスポット溶接は可能ですか?  3)バーリングカシメは可能でしょうか?

  • テフロン加工のフライパンについて

    昔に比べて便利になった物の一つにテフロン加工の料理器財。 フライパンをはじめ、ホットプレート等、便利になったものです。 しかし表面にコーティングされたテフロンも永久物ではなく、使っていくうちに 効果がなくなってきます。 この効果がなくなってきたテフロンを復活させる手立てはないでしょうか? かれこれ2年前に通販で買ったフライパン。大きさ、熱分散、使い勝手において大変重宝している のですが、焦げ付きが目立ち始めてきました。 油返し等しても余り効果ないし、油を少なめにしたい料理にはそれも無駄。 もう寿命と思って諦めるしかないのでしょうか? そもそもテフロンの寿命ってどれくらい? テフロン効果を復活させる良い手立てはないでしょうか?

  • 金属の熱特性(膨張率)について教えてください

    みなさまこんにちは。 炭火までの距離が15cmという過酷な環境で使用するための金具を設計しています。 200mmX200mmX1.5mm(たてXよこX厚み)のプレートを加工して金具を作り上げます。 材料の候補は、スチールとステンレスです。 繰り返し洗浄する関係でステンレスを採用したいのですが、熱膨張率の高さが気になります。 400℃の熱が加わる環境で、はたしてどの程度プレートにソリが発生するものなのでしょうか? (プレートはネジで固定して使用するので、できればソリは小さいほうがよいのですが) また、加工方法(曲げ・絞り)によっても、ソリの大きさは違ってくるのでしょうか? 一般的なご意見でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • バイオタン・ルールどちらのフライパンがオススメ?

    深型フライパンの購入を検討中です。有害物質・長期使用の観点から、バイオタンかルールに しようと思っています。この2つのフライパンについて、使用感(特に長期使用)や良い点悪い点を 教えてください。  ・テフロン加工は有害物質が流出すると聞き、安全なフライパンを探したところ、この2種類の   フライパンにたどり着きました。  ・スイスダイヤモンド・スキャンパンも検討しましたが、バイオタン専門店での耐久度比較から   バイオタンが優れているとのテスト結果を見てバイオタンに心が動きました。  ・深型フライパンを探しています。  ・炒め物をよくします。鶏肉などを甘辛く絡めるときには強火にしています。  ・家事に時間をかけたくない派なので、例えば鉄鍋などのような手間がかかることは出来ません。  ・ネットの口コミは、使ってから数ヶ月のものが多く、長期使用をした場合の焦げ付きや使用感が   どうなのか気になります。 以上、宜しくお願いいたします。