チタンコーティングに耐える巻き軸設計とは

このQ&Aのポイント
  • チタンコーティングに耐える巻き軸設計を探しています
  • 安価で耐磨耗性に優れたメッキやコーティングの情報を教えてください
  • チタンコーティングされた巻き軸の磨耗問題を解決する方法を知りたい
回答を見る
  • 締切済み

探しています

現在、チタンの金属箔を巻きとるための巻き軸を設計しているのですが、相手がチタンコーティングされている為、巻き軸(φ2)が磨耗してしまいます。 潤滑メッキやTiコーティングを試したのですが、効果はありませんでした。 安くて耐磨耗性(Tiにかつ)にすぐれたメッキ又はコーティングがあれば教えてください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

コストパフォーマンスが重要なのは当然ですが。 つらつら考えていたら、セラミック溶射って手段もありますね。 CVD,PVDのようなバッチ処理じゃないので、安くなるとは思いますが。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

どの程度の張力が掛かるのでしょう? 対磨耗用の超硬でしたらある程度靱性もあるとおもいます。 セラミックなどでは、衝撃荷重で、折れると思いますが・・・如何でしょうか? 窒化鋼なんかだと表面硬度が結構入り靱性も確保できるかも知れません。(Hv1000位入りますので・・・) ご参考まで。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.2

タングステン(超硬)の棒でしたら如何でしょうか? アルゴン溶接用の棒なんかでしたら、安価ですぐに手にはいると思いますよ。 メッキと違い、内部まで堅いので持ちは良いと思います。 ちなみに、作る場合、超硬には色々種類がありますのでその中でも堅いサーメット系のものが良いと思います。 作るんでしたら製作販売いたしますよ!! 図面頂ければ見積もります。 下記URLよりメール下さい。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます 私の説明不足もあるのですが、表面は耐磨耗性が欲しいのですが、巻軸なだけに、中はじんせいが欲しいのです。φ2と細いので、硬いと折れてしまうので、他に良い材料があれば教えてください。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

皮膜が単純な金属になるめっきではダメでしょうから、Ni-W合金めっき、Cr-C合金めっきなどのが適しているかもしれません。 めっき以外のCVD、PVDで考えれば、TiCやDLCコーティングではいかがでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

早速ありがとうございます DLCやTiCはコスト高の為、敬遠していたのですが、 従来品との交換頻度でコストが成り立てば採用しようと思います。 なんか他に安い物ないですかね?

関連するQ&A

  • ピアスのポスト部分のコーティングが・・・

    プレゼントで頂いたピアスのポスト部分のコーティングがはがれてしまいました。(入れたときにちょうど耳たぶに触れる部分) 多分コーティングはシルバーかチタンで、その下はメッキだと思います。 軸が曲がっていたので、どうにか直そうと曲げたらペリッとはがれてしまいました・・・(泣) 私はメッキがダメなので、今はつけていません。 どうにか直したいんですけど、なにかいい方法はありますか? できればあまりお金のかからない方法でお願いします。

  • ハードチタンコーティングとは?

    ミキサーやナイフのブレードに使われている「ハードチタンコーティング」とはどのようなメッキでしょうか? 知人からは「通常のチタンコーティングよりも非常に硬く紙やすりで磨耗テストをしても傷がつかない」と聞いているのですが?色目は黒かグレーしかないと聞いております。 情報が散漫ではありますが、情報のある方是非ご回答頂けますよう、宜しくお願い致します。 http://www.netprice.co.jp/netprice/otoko3/goods/126951/

  • 金属アレルギーの場合の腕時計について

    シチズンのクロスシーかセイコーのルキアの購入を検討中です。 私は金属アレルギー持ちですがステンレス、チタンは大丈夫です。 シチズンやセイコーのHPを見ると、ステンレスやチタン商品でも表面に白色めっきやピンクめっきとなっています。 このメッキは一般的にはアレルゲンにはなりにくいのでしょうか?また、じかにメッキが肌に触れる作りなのか、何かしらのコーティングがされているのか知りたいです。 クロスシーやルキアで金属アレルギーが出たという方、聞いた方いらっしゃいますか?安くはないもので色々お聞きしたいです。

  • グランドパッキン使用の軸の耐摩耗性向上

    お世話になります。 現在、グランドパッキンを使用する軸(φ200~220)の耐摩耗性向上のため、硬質クロムメッキを施しているのですが、思ったほど費用対効果が得られず、別の方法を模索しているところです。 ついては、下記の条件においてコストパフォーマンスが優れている処置をご教示頂きたく、お願い申し上げる次第です。 条件 軸材質:S25C 軸径:φ200~220程度(処理必要箇所) 軸回転数:5~6rpm 軸全長:おおよそ8000程度 処理必要長:280~300L程度×2箇所 軸重量:おおよそ3~4000kg 以上 岩魚内様の御礼にも記載しましたが、条件を追記します。 対象の軸は両端無垢材・中間は鋼管の製缶品 耐摩耗処理が必要なのは両端の無垢材の部分です。 無垢材部の長さ:1450~1700L程度 無垢材部の最大径:φ450~500程度 無垢材部の重量:600~800kg/個程度 硬質クロムよりも安価で、耐摩耗性が同程度であれば検討の余地があるとは思っているのですが、メッキと焼き入れ等の表面処理ではどちらが耐摩耗性に優れているのでしょうか? 皆様の御指導のおかげで、大まかに原因がつかめてきました。 これまでのご指摘では、 1.軸そのものの硬度不足により、メッキ層ごと変形している可能性がある。 2.グランドパッキン材質の選定ミス、及び潤滑不良の可能性。 3.軸の撓み変形によるメッキ層の破壊。 などが考えられそうです。 これらを踏まえると、下記のような対策になろうかと思われますが、如何でしょうか? 1.メッキ層の硬度を上げる。(超硬質クロムメッキなど) 2.メッキ前に焼き入れなどの熱処理を行う。 3.メッキの代わりに浸炭焼き入れなど軸そのものの硬度を向上させる。 4.グランドパッキン材質や潤滑について見直し。 これらの対策において、4番については概ね金額も把握できるのですが、その他の処理について、費用対効果が高いものはどれになりますでしょうか?

  • 垂直方向の軸

    現在垂直方向の軸を設計しております。 軸の仕様は、 軸振れ 0.02以下 荷重  スラスト荷重で最大1000kg 回転数 600 シール シール相手は海水又は大気で最大圧力1kgf/cm 食品に使用する機械です。 以上の条件から上からメカシール、ベアリング背面合わせ、メカシールの順で配置しオイルで潤滑する。ベアリングは、アンギュラを使用し、与圧を掛ける予定です。しかし、ベアリング及びメカニカルシールを潤滑する為には、オイルを満タンに入れなければならず、又半分入れて飛散潤滑を行なおうとしてもベアリングを超えてメカシールまで潤滑できるか心配です。 どなたか同じような軸を設計した方アドバイスをお願いします。

  • 防錆油について

     こんにちは。金属の防錆について教えて下さい。  楽器のメンテで、普段は手の届かない金属パーツの洗浄後に使う防錆油でベストのものを探しています。  潤滑性はあまりなくてよいのですが、長期間効果が持続し、変性変色しにくく、金属に害を与えない、お勧めの防錆油はありますか?  またメッキ部と非メッキ部では最適なものは違うのでしょうか?  ちなみに現在は、刃物用の椿油やCRE-5-56などの鉱物油、シリコーンオイルなどを、どれがいいのかいな?と試行錯誤しながら使ってる状態です。 よろしくお願い致します。

  • 高耐磨耗の材質・メッキ・処理教えて下さい。

    高い耐磨耗性を持つ金属の材質・メッキ・処理等ありましたら教えて下さい。 箱の中で粒子を攪拌する装置なのですが、その箱と攪拌棒に耐摩耗性を持たせたいと思っています。 現在SUS304そのままで使用しておりますが、硬い粒子での使用ですと年一回のメンテでもかなりのスリキズやえぐれたような痕がついてしまっています。 ちなみに現在検討している対策としては、 1.ステンレスに窒化処理 2.鉄を焼入れ後にハードクロムメッキ などを考えていますが、硬さ=摩耗に強いという考えでいいのか、他に良い方法が無いものかと質問させて頂きました。 どうかご回答よろしくお願いします。 書き忘れましたが表面粗さ(Ra0.2程度)や寸法精度(0.1μ公差)もきびしいです。 今、実際にはこの数値は出てないですが一応目標として。 メッキやコーティングすることによって粗さ、膜厚で寸法の調整などできますでしょうか? わがまま言ってすみません。

  • プリント基板の銅箔に施す硬質メッキ

    プリント基板の銅箔に、導電性の摩耗しない硬質メッキを施したいのですが、現在電解金メッキ3μmを施しているのですが、こすれる部品の為、摩耗してしまいます。何か良いメッキ無いでしょうか。または3μm以上出来る所無いでしょうか。

  • 鉄部品への硬質クロムメッキに代わる処理方法

    設備の中に、5~10kg程度の樹脂製品が鉄製板状部品の上を滑りながら通過する部分があり、現在は防錆と磨耗防止のために硬質クロムメッキ処理をしています。 ただ、鉄製板状部品が大きいため、硬質クロムメッキ処理できる業者が限られ、処理費も高額なので困っています。 より安価な手法があれば、次回から変更したいと思っています。 なお、現状の樹脂部品材質はPOM、金属部品材質はSS400相当です。 金属部品の大きさは様々なのですが、大きい物は2m以上あります。 コーティングやフィルム貼り付け、塗装…何でも構いませんので、思い付く案がありましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 回転軸の潤滑について素朴な質問

    いつも教えていただいております 車の回転軸などは必ず固定体に支持されていますが、 摩擦を防ぐためにベアリング等が使われている事までは わかるのですが、現在の技術では、これらの摩耗を防ぐ 潤滑剤はどのように封入されているのでしょうか。 たしか昔は3~4日毎にグリスをポンプで圧入(グリスアップ) していたのを覚えています。         暇なときで良いですから教えて下さい。