ISO9001登録範囲におけるアシスタント業務部門の審査対象となるか

このQ&Aのポイント
  • ISO9001登録範囲におけるアシスタント業務部門の審査対象となるかを教えてください。
  • 弊社のアシスタント業務部門がISO9001登録範囲の対象となるかについてご相談です。
  • アシスタント業務部門がISO9001登録範囲の対象となる場合についてご教示ください。
回答を見る
  • 締切済み

ISOの審査対象となる部門について

ISO9001:においての登録範囲についてアドバイスお願いします。弊社にはアシスタント業務をする部門があります。具体的にいいますと、購買データなどを帳票に書き込む(オフコン処理)する業務を行っている部門です。資材部門から依頼を受け帳票に内容を書き込みそして資材部門が間違いがなかったか確認し資材部門が供給者に対し購買データを渡す。つまり資材部門のオペレータ業務だけで帳票の作成・発行に関して権限をもっている部門は資材部門になります。しかし、組織上1部門として存在しています。このような部門でも品質に関わる部門として登録範囲の対象となるでしょうか。

noname#230358
noname#230358
  • ISO
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

審査機関と相談する必要はあるとはおもいますが、会社内では独立した組織であるけれども、品質マネジメントシステムとしては、アシスタント業務を資材部門に含まれる業務としてみなして登録範囲としても問題はないとおもわれます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

おはようございます。 受注から出荷までの手順を図式化して書いてみるとよく判ると思います。 その流れの中で、アシスタント部門のinput-dataとoutput-dataを整理し、そこに間違いが発生した場合製品の品質にどのように影響が出るか分析してみられたらどうでしょう? そして、その時にそう言ったデータの修正の主導権が資材部門にあればアシスタント部門は補助的な組織の扱いでもいいかと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。アシスタントとして補助的な組織の扱いとして考えてみます。参考になりました。

関連するQ&A

  • ISO14001の事業所内での範囲について

    いつもお世話になります。ISOの責任者が急に退職したため、急遽、品質と環境の管理責任者になってしまいました。今まで、ここは工場であり、環境に関しては工場のみが登録されていました。しかし、先日、本社(総務部、営業部)と開発部(工場資材を使用し、廃棄物も発生します)が工場に集約されました。 この場合でも、登録は今まで通り工場部門だけでよいでしょうか。 なお、9001は本社、開発部とも登録されています。 以上よろしく御願いいたします。

  • ISO認証取得の準備

     来年春にISO9001:2000の初回審査を受ける予定です。ある事情により品質管理課に転籍し、その役割を負うこととなりました。  弊社は中小企業でありこれまで職務分掌が明確でなく、私も品質管理課について検査とクレーム処理の部署くらいに思っていました。今回急遽、ISO9001取得に関与する事となり頭の中が混乱しています。下記ご教示願えれば幸いです。(ある専門雑誌に、審査の主要なポイントとして記載されていた内容です。) ・品質管理部門の業務とはどんなものか。 ・当部門にはどのようなマネジメントシステムのプロセスが適用されるか。 ・当部門のプロセスのインプット、アウトプットは何か。 ・プロセス実施に必要な資源は何か。

  • ISO9001で設計開発の実績がない場合

    ISO9001について教えてください。 私の会社は製造業で、ISO9001を取得しております。 設計開発業務は、顧客から依頼があった場合に行っておりました。 ですが、最近は、その依頼がなく実績がありません。 この場合、更新審査で問題になるのでしょうか。 だいぶん前の更新審査の時に設計開発のプロセスを行っていない場合は ISO9002の範囲なので、ISO9001の更新はできないと言われたような気がします。 ところが、ISO9001~9003がISO9001に統合されたと聞きました。 ってことは、設計開発のプロセスがなくてもISO9001を取得できるように なったのではないかと考えた次第です。 そうなれば、弊社も設計開発のプロセスが行われていなくてもいいのではと。 どうなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 みなさま、回答ありがとうございました。 審査が終了しましたので、いったん締め切らせてもらいます。 結局、審査では、 私の所属している部署が、組織上大きく変わった形(新規に出来た形)に なっていたため、実績ないのは当たり前みたいな感じで進んでしまいました。 (実質は、なにも変わっていないのですが。) とりあえず、審査員も変わったことなので、また、指摘等を受けるまで、 特にアクションはとらないことにします。 ありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 技術翻訳を仕事にしながら文芸翻訳家を目指せますか?

    重機メーカの購買部門で、派遣で秘書をしながら翻訳もしておりますが、その前は同じく派遣で重工会社の購買部門及び設計部門でアシスタント等をしており、技術翻訳も2年ほど勉強しておりました。今の職場は秘書業務メインで翻訳業務が少ないので、いままで働いたり、勉強した事のある工業技術文の翻訳メインで働ける所を探そうかなと考えていますが、正直言って夢は文芸翻訳です。今TOEICもまだ800前後ですし、年齢も40代で時間も無い中難しいと思いますが、技術文の翻訳(派遣)を仕事にしていても文芸翻訳の勉強にはつながるでしょうか?それとも今の購買部門に残って料は少なくとも一般的な文書(とはいっても幾らか機械系)を訳した方が勉強になるでしょうか? アドバイスをお聞かせ願います。

  • AS400を使ったインフラ構築

    こんにちわ。今年度社内でインフラ整備を担当することになった者です。 なんにも具体的な計画が立っていない状況でいろいろとかんがえてはいるんですが このような状況の場合でどういう設計ができるか、いろいろとお聞きしたいのです。 ・現在業務部のオフコンはAS400。顧客データを扱う。クライアント7台 ・営業部ではファイルサーバーをおいてEXCELで顧客のデータ管理(おまけに各部門ごとにデータがばらばらになっている。)をしている。クライアント15台。 ・クライアントはWin98、NT、2000混在で2つのドメインが構築され、専用線で繋がっている。 そこでばらばらになっているデータを一本化して、営業部からブラウザを通して オフコンのデータを閲覧でき営業の効率化を図りたいのです。 まず根本的に、AS400のデータをクライアントからブラウザを通してWWW上で抽出、閲覧、入力ができ、またそれをオフコンに反映させることは可能なのでしょうか? 私はAS400の知識がほとんど無く誠にお恥ずかしいのですが、詳しい方ぜひともご指導頂けたら幸いで御座います。よろしくお願いいたします。

  • ISO14001の手間と費用について

    ISO14001。まず読み方は「あいえすおう いちまんよんせんいち」ですか?「あいそ」や「いそ」と読む方もいるのですが。 手間は業種や会社の規模によって差は大きいと思いますが、社内プロジェクトの人数。(専任、兼任)他の社員への教育の時間。つまり通常業務以外に掛かる時間。取り組み始めからのトータル期間。業務上の数値データ収集、ゴミ分別、省エネ以外の手間。 費用も会社の規模によって差はあると思いますが、コンサル、認証期間への費用?(1000万円以上とも言われていますが)。自社だけでは取得不可能か?。自社で取得する場合英語その他の語学能力はどれくらい必要か。等 ご経験された、または聞いた範囲で結構ですので情報をお願いします。

  • 派遣で扶養範囲内で働いている奥様はいますか?

    派遣で扶養範囲内で働いている奥様はいますか?仕事を探していたら事務よりデーター入力のオペレーターや電話のオペレーターが殆どでした。データー入力は誰とも喋らずずっと入力していてトイレにも行かせてもらえず辛かったです。電話のオペレーターは一日はきつそうだけど一日4時間くらいだったら大丈夫かなと思い仕事を受けようか迷っているんですが、どなたかされた方はいますか?セールスではなく入金チェックの発信業務です。

  • 物流業務について

    こんにちは。42歳の男性です。 物流業務について、御指導お願い致します。 私は、前職で資材購買業務に16年間、従事していました。 主な仕事はコストダウンを目的としたサプライヤーの選定(折衝)、それに伴う仕入・納期・在庫管理です。 今回、ハローワークで資材購買職欄で物流業務の案件がありました。 (先方からは、とりあえず履歴書及び職務経歴書を送付して下さいとの事) 主な仕事は(4応募資格40~49歳) ・本社物流センター部門のマネジメント全般(部下の指導・管理) ・倉庫内管理全般(商品管理・荷主との折衝) ・在庫管理、入庫、ピッキング等です。 フォークリフトの資格等の有無は問われていません。 必要な能力は ・物流業務経験のお持ちの方 ・責任者としての業務経験をお持ちの方。 私は倉庫との連携業務やマネジメント業務の経験はありますが、物流センター内での業務経験はないので不安です。(電子部品の入出庫作業や棚卸は経験あり) こんな経験でも活かせるのでしょうか?またどのような経験を職務経歴書にアピールすればよいか御指導お願い致します。 宜しく、お願い致します。      

  • ISO 要求事項 コントロールプラン記載範囲

    ISO9001要求事項にコントロールプラン作成要求がありますが、製造業では製造工程を中心に製品に関わる管理項目を記入することは理解しています。 コントロールプラン作成要求に、 ”物流、供給元" が記載されていますが、管理部門での、材料受入や完成品での管理項目や物流に関する範囲が解りません。材料は、自社に到着した時点からなのでしょうか。 倉庫内仕分け作業や台車運搬も必要でしょうか。出荷時は、パレット荷造りやトラック輸送中の管理項目なども必要必要なのでしょうか。もし、必要であれば、管理項目事例を教えて頂きたくお願い致します。

    • 締切済み
    • ISO
  • 工具は通常固定資産で計上されるのか

    経理ではないのですが、教えてください。 購買、経理、総務のシステムを見直しているのですが、あまり会計の知識がなく質問させていただきます。 調べた限りでは、 「設備」は減価償却される。→法人税法施行令(十三条)では減価償却資産の範囲には工具が含まれている。→固定資産の範囲には減価償却資産が含まれている。 です。 ここで疑問なのですが、工具はすべて設備扱いされ資産計上されるのでしょうか? それともそれは経理上の話ですか?金額の大きさで判断されたりするのでしょうか? 設備及び資産で計上されない工具がある場合それは何に分類されるのでしょうか?(材料?消耗品費?) 購買の方で設備かどうか区分して、その如何で供給先の管理方法に差をつけたいのですが、工具を設備にするかどうかで煮詰まっています。工具は資材に分類するとおかしいでしょうか? 宜しくお願いします。