安価な差圧センサーを探しています

このQ&Aのポイント
  • 燃料ガスを計測できる差圧センサーを探しています。高価な流量計や差圧伝送器ではなく、もう少し安価なセンサータイプを手に入れたいです。
  • 仕様は耐圧が50kPa程度で、使用範囲は0.5kPa、1kPa、5kPa、10kPa程度です。都市ガスではセンサー内部でリークが起こり、正確な測定ができないとのことです。
  • この条件を満たす差圧センサーを取り扱っているメーカーの情報を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

差圧センサーについて

都市ガス等の燃料ガスを計測できる差圧センサーを探しております。 高価な流量計や、差圧伝送器のようなタイプは見かけるのですが、もう少し安価なセンサータイプのものを手に入れることができなものか捜索中です。 仕様は、耐圧:50kPa程度、使用範囲:0.5kPa,1kPa,5kPa、10kPa程度のものです。 いくつかのメーカーさんに問い合わせたところ、都市ガス等では、センサー内部でリークが起こり、正確な測定ができないとのことでしたが・・・ このような条件を満たす差圧センサー取り扱っているメーカー等の情報をお教え頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

リニアーな出力を取りたいのであれば、差圧トランスギューサが良いのではないでしょうか。DC 05Vや420mVの出力が取り出せます。ただ、都市ガスに使えるかどうかはメーカに問い合わせてみてください。 http://www.druck.com/jp/

参考URL:
http://www.sayamat.co.jp/
noname#230359
noname#230359
回答No.1

差圧計で一番シンプルなものはマノメータと呼ばれるガラス管方式のものではないでしょうか。測定だけであれば。都市ガス等の可燃性ガスも可能です。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~yamada-1/products6.htm
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まず都市ガス等の可燃性ガスの差圧計測が可能ということがわかり安心しました。 しかしながら、使用目的としまして、オリフィス差圧を検出し、その差圧のアナログ出力が得られればと思っております。ですので、できればセンサータイプのものが見つけられれば良いのですが。お教え頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • 差圧式圧力センサーについて

    エアー耐圧1.5Mpaを可能とする差圧計もしくは圧力センサーを探しています 情報をお持ちの方連絡下さい(出来ればメーカー名含めて)

  • 圧力計、差圧計を探しています

    このサイトでお聞きして良い内容か不明ですが、 質問させたいただきます。 現在、デジタル式の圧力計、差圧計を探しています。 計測範囲は 圧力計:数KPa数百KPaまで 差圧計:数KPa以下数十KPaまで ともに流体は還元性、酸化性の2種類 継手部はスウェッジロック仕様 等。 数社が持っているようですが、 みなさんどこのメーカーのものをお勧めしますか? 1)価格面 2)性能面 3)納期対応 等。御意見頂けると助かります。

  • 差圧センサの固有振動と、測定流体の脈動の関係につ…

    差圧センサの固有振動と、測定流体の脈動の関係について オリフィス流量計に都市ガスまたは空気を流し、 その差圧を差圧センサで測定する試験を行っています。 差圧センサは銅ベリリウムのダイヤフラム式です。 試験では比較のために全く同じ二つの差圧センサ(AとBとします)で測定しています。 ほとんどの試験条件ではセンサAとBで同じ差圧を示し、センサの個体差は全く見られませんが、 ある条件(※)でセンサAとBで全く異なる値を示し、Aは正確に測定できているようだがBはかなり大きく外れてしまう(センサの精度を超える)という現象が起きました。 (※)ある条件とは、 ◇測定流体:エア ◇ブロワにて供給。ブロワは約1,500rpm。 ◇配管口径150A です。 例えば、(※)の条件と同じエアでの測定でも、配管口径を125Aや100Aに絞るとAとBに個体差は見られなくなり、精度も出ます。 また、減圧ガバナにより供給される都市ガスではAとBに個体差は全く見られません。(整流されている?) インターネットで調べて見たところ、センサにはそれぞれ固有振動数があり、共振を起こすと出力が真値に比べて大きくなってしまう可能性があるといったことも書いてありました。 ご質問としては下記3つです。 (1)上記のようにセンサの持つ固有振動数が、測定流体の脈動に共振して真値を示さなくなることがありますでしょうか? (2)それとも今回の現象で、他に考えられる原因はありますでしょうか? (3)(1)(2)のいずれが原因にせよ、対策方法はありますでしょうか? 以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。 センサの固有振動についての記述(まぐまぐQ&A) http://www.mag2qa.com/qa4296702.html

  • ガス燃料バーナーのガス燃焼量の調整で、ガス流量計が他のガス燃料機器と一

    ガス燃料バーナーのガス燃焼量の調整で、ガス流量計が他のガス燃料機器と一緒の為、単独でガス流量が測定出来ません。 燃焼中のガスバーナーのガス圧力及び差圧で簡単に流量を算出出来る計算式が有りましたら教えて下さい。あまり精度は問いません。概算流量でも結構です。

  • 流量計の検定

    卒業研究で流量計を作成して、その流量計の検定を行わなければ ならないんですが、流量計の検定とはどのようにすればよいのでしょうか。 今回作った流量計は都市ガスのガス栓から流れる流量を測るためのもので、 オリフィスの絞り機構を利用し差圧を水柱計で求める流量計です。 わかりにくい説明かもしれませんが、補足が必要であったら指摘してください。

  • 流量計を探しています

    以下の仕様に見合う流量計を探しています。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。 流体:エチレングリコール水溶液 流量範囲:03L/min 温度範囲:-20+70℃ 耐圧:1MPa以下 口径:15A程度 圧力損失:2kPa以下(@28℃、1.8L/min) 材質:sus 信号出力は必要なく瞬時流量を現場指示できるもの。

  • 都市ガス13Aの末端(家庭)での流量を教えてください。

    家庭に引かれている都市ガス(13A)の吐出量を調べると最大2.5kPaと表記がほとんどなのですが、シロートの私には量的なイメージがつかめません。 実際私達の家庭の配管から(大気圧雰囲気)に出てくる流量(L/min)であれば身近な量で解かるので教えていただけないでしょうか? よろしく御願い致します。 ※先日ガスコンロが開いた状態で家を出てしまったことがあり気になりました。

  • 酸素センサが理論空燃比ちかくで敏感な理由は?

    車の排ガスを調べる酸素センサが 理論空燃比ちかくで敏感なのはなぜですか? 酸素濃度としてはリッチでもリーンでもそんなに違わないのでは? 物理の分野に聞くべきかとも思いますが,まずは自動車のほうでお願いします. ・・・詳細・・・ 車の排ガスは燃料が多すぎたり,空気が多すぎたりすると 汚い排ガスを出してしまうため,常に酸素センサで モニタリングして理論空燃比近くになるようにしていると習いました. その際に使用しているO2センサが, ジルコニア(酸化ジルコニウム ZrO2)に 安定化剤としてイットリア(Y2O3)などを加えてつくり, 白金電極をつけたものとあります. このセンサを,酸素の多い空気と,酸素の少ない空気ではさむと, 起電力が発生するのは理解しました. しかし,この起電力は 酸素濃度に対してリニアに反応するようです. (参考ページは横軸がlogですが少なくともある程度連続的です) http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/1993-1995/9407/index.html ところが,車の排ガスを測る酸素センサは 理論空燃比(燃料と空気の比)を境に,ステップ応答的な反応を示します. http://www.ngkntk.co.jp/product/sensors/exhaust/ozas-s1.html いくら理論空燃比とはいえ,酸素濃度がゼロになるわけではありませんよね? すると,理論空燃比近傍のリッチとリーン(燃料が多い場合と空気が多い場合) では,ほとんど酸素濃度に違いは出ないのではと思います. ゆえに,酸素センサがステップ応答的な反応を示す理由がわかりません. なぜだかわかる方がいらっしゃったら教えてください. ---------------------------- 以下,私が考えてみた仮説. 理論空燃比よりも燃料が多い場合, ガソリンが燃え残って,HCやCOが出来るそうです. (これは本当) http://www.shasej.org/gakkaishi/0008/0008-koza-04.html HCやCOって,「強い還元剤=酸素を奪う」でしたよね? これがO2センサ内を移動してきたOマイナスを 奪うのでセンサに起電力が生まれるようになるのでは? 正しいかどうか分からないので,これに対する批評をいただけると ありがたいです. ----------------------------------

  • 油圧圧力センサーの耐圧について

    一般的に油圧圧力センサー(圧力トランスミッター)の耐圧はどれくらい有るのでしょうか? 立て続けに壊れて困ってます  1 センサーメーカ不明(イタリア製らしい)   フルスケール圧力250kg/cm   4-20mA2線式 2 ケーブルラックにセンサー用ツイストペアシールドケーブル(0.5sq×2P)を敷設   ケーブル長は約30m   モータは22kwY△、3.7kwINV 同一ケーブルラック内を敷設 5 経験的に動力線からシールドケーブルを超えてセンサーが破壊されるほどの   サージエネルギーは動力ケーブルからは発生しえないと思っています   オシロスコープで観測する限りP-P1V数100kHz程度サージが載っています  6 油圧ポンプ圧力は220kg/cm(Pa表示では無くてPsi、Kg/cm表示の輸入機械)   リリーフバルブ230kg/cm   油圧センサー 250kg/cm 通常では油圧センサーのフルスケール値を超える筈など無いがウォータハンマー等で 油圧センサーの耐圧を超える圧力サージが発生しているのではないかと推測してます しかしながら油圧屋さんの意見では油圧回路ではウォータハンマーはありえない 仮に有った所でリリーフバルブで開放されてしまうそうです 長くなりましたが以上の条件でセンサーが壊れる推定原因は何があるでしょうか? 1 モータ動力線からのサージ電圧 2 油圧回路のウォータハンマー等での圧力サージ 3 それ以外   センサー形状は長野計器のトランスミッタKH77に似た物です ↓の長野計器製で似たような形状のセンサーの耐圧は定格の2倍と記載 http://www.kistler.co.jp/pro/pro_1/4095a.htm http://www.naganokeiki.co.jp/ センサー入力はPLC そのPLC入力端子で電圧を測定すると(1-5V入力250Ω)約6.7V センサー内部回路はCPUなど無くてアナログ回路であると推測 また、圧力検出素子が耐圧オーバで故障し 故障した時点での圧力値を出力し続けていると憶測すると掛かった圧力は350kg以上

  • 気体・液体の流量計測について

    工場で使用しているガス(気体)・水、溶剤(液体)の流量測定をしたいと考えています。 いづれも金属製(SUS)配管やテフロン配管の中を流れているのですが、 配管自体には加工を加えず流量計測を行いたいと思っています。 (配管径は1/8~2インチ程度) 上記の条件から『超音波流量計』を使用しての計測が候補として挙がっています。 ここで質問なのですが『超音波流量計』に関して、 ?金属配管、テフロン配管問わず計測できる。 ?気体・液体を1台で計測できるような。 これらを満たす技術を持った製品をご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。