PETフィルムの代替材料として探している難燃性材料

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、PETフィルムと同等の機械的性能を持ち、UL-94 V-1以上の難燃性を持つ材料を探しています。
  • 東レ製のルミラーはUL-94 V-2であり、要求を満たしません。
  • PCのレキサンは脆いため、使用できません。PETと同等のコシを持つ材料について、教えて欲しいとのことです。
回答を見る
  • 締切済み

PETフィルム

PETフィルムと同等の機械的性能でUL-94 V-1以上の難燃性のある材料を探しています。 東レ製のルミラーはV-2との事で使用出来ません。 PETと同等のコシのある材料の心当たりがあれば教えて下さい。PCのレキサンは脆くて使用出来ません。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

下記のフィルムとかはどうでしょうか? 筒中プラスチック ・サンロイドバリア(変性PPE)VTM-0V-0 ・サンロイドエコポリカシート(PC)VTM-0V-0 東レ ・トレリナ(PPS)VTM-0 ちょっと硬いかも。 三菱樹脂 ・ダイヤラミー(PET)VTM-0V-0

noname#230358
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございます。 三菱樹脂のダイアラミーで進めようと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

住友スリーエムなどにも問い合わせをしたのでしょうか? 住友はあのデュポンとも提携してますから何かあるかも知れませんよ。 ご参考までに、

参考URL:
http://www.mmm.co.jp/

関連するQ&A

  • UL規格(難燃性)について

     下記のUL規格(難燃性)の違いを教えて下さい。    1.UL94V-0    2.UL94V-1    3.UL94V-2    4.UL94-HB  以上、宜しくお願い致します。

  • 樹脂製品におけるUL(V-0)最少肉厚について

    現在 樹脂を用いたハウジングを設計しております。 要求性能として難燃性 UL V-0があります。 例えば、樹脂材料メーカのカタログを見ますと、V-0最少肉厚1.5mmなどがありますが 内容物の制約上、部分的に薄肉になる場合などは V-0としては保証されないことに なるのでしょうか? ある程度、複雑な形状をしている場合、肉厚を均一に設計することは困難な場合があります。 そういった場合は、最も薄肉になる部分で難燃最少肉厚を確保した設計が必要でしょうか? (仮にその部分が全体の数パーセントだとしても) また、極論的な言い方になるかもしれませんが、上記の材料を用いて平均肉厚を1.5mmで 設計し、はからずもヒケや抜き勾配などで部分的に肉厚1.5mmをきるような箇所が発生した 場合でも、V-0としては保証されないことになるのでしょうか? なにぶん難燃要求のある樹脂製品の設計については初心者でして、知識、ご経験のある方の ご助言をいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 木質の「難燃材料」はありますか?

     計画の建物が、内装制限の対象になって、困っています。  木質の仕上げにしたいのですが、難燃材料にしなければならないようです。 (1)木質で、難燃の性能のある仕上げ材料(既製品)はありますか? (2)通常の材木で、安価な手段で「難燃処理する」みたいな方法はありますか?  以上、よろしくお願いします。

  • ULの対象に半導体もありますか?

    先方に出している半導体(ダイオード)に対して、(1)UL認定品であるか? もしくは(2)難燃性グレードがV以上であるか? と質問を受けています。 半導体のような部品単位でULの認定が必要になるのでしょうか?また、難燃性グレード等、わかりやすく分類わけされている資料などはありますでしょうか? 探してみたのですが、見つからず、詳しい方教えてください。

  • 難燃・帯電防止プラスチック

    難燃グレード UL-V2以上で、帯電防止(静電)の能力を持った、射出成形に使える材料を探しています。 先日、この能力を持った某社のABSを使用したのですが、ウェルドライン、角、ゲート付近での強度が極端に低く使いものになりませんでした。(ささくれができたように折れる。樹脂がうまくくっついていないような感じ) やはり混ぜ物が多いと成形後樹脂の組織が不安定になりがちなのでしょうか? ほかに何か良い材料があれば、教えていただければ、幸です。

  • 樹脂ガス成形品を難燃性要求カバーに使用できるでし…

    樹脂ガス成形品を難燃性要求カバーに使用できるでしょうか 電気製品の外装カバーを設計しています。 成形メーカーより、ガス成形を行って良いかと質問がありました。 高圧の窒素を入れて中空部分を作ることによって、ヒケと変形が抑えられるとのことでした。国内大手電気メーカーのTVの筐体にも使われているとのことです。 不安なのは、中空部の肉厚が薄くなるため、材料の難燃性がどうなるかです。サンプルを切断し断面をみると肉厚が1mm以下の部分もあり、選定材料のUL認証5Vの肉厚に達しません。海外に出荷されるためULの認証が必要です。 採用した場合問題が起きるのでしょうか? また、ULに対してどのような申請を行えばよいでしょうか。 ご教授お願いします。

  • 難燃性の規格間の対応関係

    あるプラスチックの難燃性能にFMVSS-302(自動車安全基準)と いうのがあったのですが、これはUL94ではどのグレードに 相当するのでしょうか。 どんなことでも情報をお持ちでしたら、お願い致します。 以上、宜しくお願い致します。

  • UL規格について

    製品には難燃グレードUL94-HB以上の性能が求められています。 いま、それを満たすグレードのPPに無機物の炭酸カルシウムなどを混ぜて狙った物性を出そうと考えているのですが、この無機質パウダーについてもUL規格を取得する必要があるのでしょうか。 それとも不燃物であれば混ぜ合わせた混練物はUL品だと言えるのでしょうか。

  • 注型品の材料を探しています

    簡単な注型品(30×2×2cm位の棒状の物)を作りたいのですがよい原料はないでしょうか。UL-V0の難燃性の物という条件があります。 ロットは2300個程度なので型はコストのかからない樹脂型を使いたいと思います。 尚、私の所は塗装業なので成型機のような機械はありません。

  • ケース材料 UL規格

    リチウムイオン電池パック ケース材料 についてご質問があります。 材料PC UL規格 V-0取得     厚み 0.8mm RTI 90以上 上記の材料を扱っているメーカーご存知の方は 情報提供の程よろしくお願いします。