雄ネジ規格寸法と入手先が分からない?

このQ&Aのポイント
  • M2.3のタップ孔がついている部品の取り付け部を設計していますが、雄ネジ(なべor6角孔付)の規格寸法と入手先が見つからりません。
  • 雄ネジの規格寸法と入手先についてご存知の方がいらっしゃいますか?M2.3のタップ孔がついている部品の取り付け部を設計しており、雄ネジ(なべor6角孔付)の情報が必要です。
  • 部品の取り付け部の設計にあたり、M2.3のタップ孔がついている部品に使用する雄ネジ(なべor6角孔付)の規格寸法と入手先を探しています。情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、お知らせください。
回答を見る
  • 締切済み

小ネジの規格

M2.3のタップ孔がついている部品の取り付け部を設計 していますが、雄ネジ(なべor6角孔付)の規格寸法と 入手先が見つからりません。  ご存知の方 よろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

JISハンドブックのメートル並目ねじの項目の、付属書にのってます。M2.3小ネジのおねじの方。 ピッチ  0.4 外径  2.1902.280 有効径  1.9602.020 谷の径  1.790(参考値) ネジキリ前のブランク(リベット)径は1.972.00です。 ちなみに当社では1.97でやってます。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 私のハンドブック(出所怪しい・・)には 記載が無かったので、「JISには 無いものか??」と勝手に思っていました。  web上もいろいろ探したのですが、規格の無い資料もあったので、正規のJIS 便覧手に入れる必要もありそうです。  そうでしたか・・JIS規格にあったのですね! ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

あんまり使わないネジなので規格寸法まではわかりませんが、 検索してみると取り扱ってるところが結構有りました。 例えばココ↓ http://www.konoe.co.jp/

参考URL:
http://www.konoe.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 M2.3の即納体制を持ったwebサイト探して見つからなかった のですが、探し方に問題があったようですね。 このページでは残念ながら寸法記号の図面が見当たらなかった のですが、こうなれば入手後測定してみます。

関連するQ&A

  • 小ネジの規格

    機械部品の小ネジ規格に「M2.3」といった ものがあるようです。 この規格のネジは何処で 入手できるのでしょうか?  ご存知の方が いらしたら寸法と入手先教えてください。 M3やM4は何処にもあるのですが この小さいネジは 規格さえ見つからないのです。

  • バーナー用カセットボンベのねじ規格

    通常の卓上コンロ用カセットボンベはねじ込みではないのが多いかと思いますが、 ガスバーナーにはねじ込みでセットするタイプもあり、そのねじ規格を知りたくて いろいろ検索してみましたが、これはと思うものが見つかりませんでした。 ノギスで測ると、雄ねじ外径が約10.4 ねじピッチが約1m/m 程と分かりましたが これに合う雌ねじを作るには、どういった規格、寸法のタップを購入すればよいか、 可能なら、入手先~おおよその価格等ご存じの方にアドバイスを頂きたく 投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 米式管用平行ねじNPSMの寸法

    NPSM 3/4の寸法規格を教えてください。 輸入の計測器の雄ねじがNPSM 3/4なので、NPSのタップで相手部品の雌ねじを加工しました。 双方を嵌め込もうとすると、2山くらいしか入りません。 雄ねじの外径を計ってみると φ26.35でした。 タップメーカーOS*っさんに問い合わせると、NPSM雄ねじの外径規格はφ26.010~φ26.263です。(計測器の雄ねじは規格はずれ)といわれました。 ちなみに、JISの G 3/4の外径寸法はφ26.441とあるので確認したい次第です。

  • ネジの規格が知りたいのですが!

     ネジの規格が知りたいのですが!わかっている事はノギスでの実測値で、雄ネジ外径21.8mm ピッチ1.54mmです。 M22×P1.5のナットに約2周しか入らないので、Mネジではないようなんですが。 知っている方が、おりましたら宜しくお願い致します。

  • Mネジ規格について

    現在、M2.6とM2.5という似通った企画が存在しているようです。メーカーに聞いたところ、M2.6は旧規格で、流れとして続いているようです、そしてM2.5というのは、旧、M2.6がJIS改定により、新規に設定されたもののようで、パーツ選定の際、完全互換しづらい場合があり困っています。そこでお尋ねしたいのは、M2.6とM2.5間で雄ネジ・雌ネジ共に共通して無理やり使うことができないかどうか?というこどです。どなたかお教えねがいます。

  • 雄ネジ部の焼きいれ

    先端M24の雄ネジ加工したシャフトがあります。そこに、アタッチメントをねじ込みしたり、取外したりします。 それを繰り返していると、たまに取付ミスにより、雄ネジを損傷してしまうことがあります。 これを避けるための策として、雄ネジ部を焼きいれしてみたらどうか?と考えています。精度の問題もあると思いますが、雄ネジ部に焼きいれという対処は可能なことでしょうか?

  • UNEFねじの規格寸法

    UNEF(ユニファイ極細目)ねじの1”1/8-18-2A(オスねじ)の外径と谷径の規格寸法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • ねじのISO規格とJIS規格の違いについて

    ネジの種類にもいろいろありますが、メネジでJIS規格の M28 P1.0とISO規格の M28 P1.0 H6ではどのように違うのでしょうか。JISはねじのJISをもっているので把握していますが、ISOの情報がありません。参考文献等ありましたら教えてください。お願いします。(引っ掛かりの高さ、谷の径、有効径、内径等、比較できる寸法を教えてください)

  • ねじの規格や寸法にお詳しい方

    よろしくお願いします。 ねじの寸法・規格について質問です。 ミリメートルねじにしろインチねじにしろ、ただ接合・締結に使うねじは有効径とか小難しいことは置いておくとして、一般的には「呼び」は雄ねじならばその外径、雌ねじならばその内径とそれぞれ一致するものと思ってしばらく生きてきましたが、、苦笑 流体の配管(例えば、コンプレッサーなどで使われている)に使われる規格ねじの一種である「管用ねじ」というのは、呼びは流体の通り道である穴の径を指すものと見て良いのでしょうか? 色々なホームページの管用ねじの規格表を見る限りでは、呼びと外径が一致せず、流体の通り道の寸法が書かれていないため、どうにも判然としません。

  • ネジの規格が分からないんです。

    最近スタンドライト(フロアランプ、フロアライトともいうんでしょうか)を作ろうと思ってます。 東急ハンズなどで売っている自作用部品の中にソケットとスタンドベースを繋ぐ、全ネジのシャフト(パイプ)があるのですが、このネジのタップ&ダイスが欲しくて探しています。 ただ、自分の持っているピッチゲージでは合うサイズがなくて探しようがありません。 どなたかこのネジの規格をご存知の方、教えて下さい。