PPバンドの溶着方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 荷造り用のPPバンドを簡単かつ丈夫に溶着する方法をご紹介します。
  • 廃棄されたPPバンドから長いPPバンドを作る方法についてお伝えします。
  • 自動梱包機の溶着は何度Cくらいの温度で行われているのかご説明します。
回答を見る
  • 締切済み

PPバンドの溶着

荷造り用のPPバンドを溶着したいのですが、 簡単かつ溶着部が丈夫な方法をご存知ありませんか? (廃棄されたPPバンドから、長いPPバンドを作りたいのです。) 自動梱包機の溶着は、何度Cくらいの温度で溶着しているのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

下の回答の補足です。 超音波融着は、手作業か、簡単な治具で加工できると思います。 または、普通のppバンド梱包機のヒーター等を使って通常と同じ方法での結合なども考えられます。 どちらも、結合治具を作るようになってしまいますが・・・ 設計や、製作等承ることも出来ます。 http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm 上記よりメールにてご連絡下さい。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.2

超音波(振動摩擦を利用)を使って融着する事ができ、強度的にもそれなりに強いと思います。 通常の梱包気は、溶着時プレート形のヒーターごと挟み込み溶かしながらヒーターを引き抜きくっつけています。(確かそうだったと思います?) 引っ張り方向には強いですが剥離方向には弱いです。 溶着温度は、200度前後だと思います。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230358
質問者

補足

ご返答、ありがとうございます。 専門ではないので、どのような装置が必要なのかわかりません。 その超音波を使う装置は、PPバンド専用の装置なのでしょうか? 手作業でくっつけることができ、なおかつ、 引っ張り強度の強い接着方法がありますか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

高周波溶着加工はどうですか?

参考URL:
http://www.y-brand.com
noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 その加工をするには、どのような装置が必要ですか? また御社で加工することが可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • PPの溶着方法について

    クリアファイル等でPPカバーの内ポケットにPPフィルム0.2?を溶着する場合、強力に溶着するには熱溶着と超音波溶着ではどちらが優れていますか? オリジナル製品を中国で製造してもらったのですが、溶着部が簡単にはがれてしまいました。溶着方法を確認すると超音波溶着とのことでしたが、0.2mmのフィルムでは超音波溶着は厳しいのでしょうか? 文具店等でメーカー市販の物はためしに引っ張っても簡単にははがれませんでした。なにが違うのでしょうか?

  • 中古の梱包機のことですが、ppバンド

    中古の梱包機のことですが、ppバンドはスライドして装着すればいいのですか?初めてなので・・・・

  • 重たい荷物に手締めのPPバンドは大丈夫?

    オークションに、重量が30キロぐらいの商品を出品しようと思います。 落札されて送るとなれば、1m四方ぐらいのパッキンケースになりそうで、テープで封をした後16mm幅の手締めのPPバンドで締め付けるつもりです。 PPバンドはこういうものです。(例) http://www5e.biglobe.ne.jp/~eshop555/PP&Stopper/forHAND/PP&Stopper1.html この手締めPPバンドですが、しっかり結束しても強い力で引っ張られるとストッパーが多少変形して、わずかながら緩むことがあるようです。 熱で圧着する結束機のタイプならおもいっり引っ張ってもめったに緩んだり取れたりしませんが、手締めのタイプはこんな大きな重量物には使用しないほうがいいでしょうか? またこれぐらいの荷物だと、熱圧着の機械が無いとなるとどのように梱包するのがベストでしょうか。 (ちなみに商品は機械もののような壊れやすいものではありません。)

  • ガラスの溶着について

    研究の関係で、微細な溝を掘ったスライドガラス二枚(材質:クラウンガラス 変形温度521℃、軟化温度708℃)を溶着させる必要があるのですが、全くした事がない操作なので戸惑っています。 1 mm以下の溝を埋めてしまわずに溶着するために必要な道具(炉など?)とやり方(二枚をどう固定するかなど、温度は何度がよいか)をご存知もしくは、こうしたらいいんじゃないかという考えがある方はお教え下さるとありがたいですm(_ _)m

  • PTFAとPTFEの熱溶着性について

    現在PTFAとPTFEの溶着試験を行っています。 方法としては熱した鉄板を溶着部にかざして溶着部表面を溶かし、 溶着部同士を合わせるという方法を取っています。 このときPTFAは溶着可能なのですが、PTFEは熱をかけると軟化し、 溶着部同士を合わせたときも沈み込みが観察され、一見溶着されているように 見えるのですが実際は溶着されていません。 勉強不足で大変お恥ずかしいのですがPTFAの物性表が入手できず、 何故PTFAは溶着可能でPTFEが溶着不可能であるのか理由が分かりません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 時計のバンドの外し方

    スピードマスター オートマティック 自動巻き3510.50のバンドを超音波洗浄機で洗浄したいのですが、時計本体とバンドの外し方が分かりません。 これは、専門技師にしかできないことなのでしょうか? 方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 熱板溶着での糸引き防止

    熱板溶着でABS樹脂を溶着しているのですが、糸引きが止まりません。 既に量産中であり、材料変更、非接触熱板への工法変更等ではなく、即効性のある対策を検討しています。 熱型の表面温度は約270℃です。 材料がくっつかない様、熱型に何らかの処理を施すことはできないでしょうか。 テフロンコーティングも検討していますが、現状では2週間程しか持たず、その度に遠方の業者に再加工をしなければなりません。 耐熱、耐磨耗性のシート、テープ、耐久性のあるスプレー等、いいものはないでしょうか? 他にいい方法があれば、その面でもアドバイスをお願いします。

  • PPフィルムの接着温度について

    いつもお世話になっています。 PPフィルム(単層)25μのものを使用してパッケージしています。シールする前にこのフィルムをシーラー付近機器である為に70℃程度まで上昇してしまっている機器でつまむ(圧力0.15Mpa)のですがここでこのつまみ部にフィルムがくっ付いていしいます。 溶解温度は100℃程度と聞いているのですがなぜなのでしょうか?計算式など理論的な表し方はないでしょうか?お願いします。

  • バイク樹脂部分の補修方法

    バイクの樹脂部分、一般にABS樹脂でしょうか,割れや欠けの部分を補修したいのですがホームセンターにあるホットメルトは使えるでしょうか。専用の溶着機でやる場合PPバンドを溶かして付けるのはどうでしょうか。、、これは職場のゴミでたくさんあります。

  • バンド/ひもの持ち手の名称・仕入先は?

    家電など重いものを買った際、PPバンドで結束し、持ち手をつけて持ち帰りますよね?あの持ち手の名称って、正式になんていうか、ご存知ありませんか? あと、少数仕入れたいのですけれど、どこで手に入れたらよいのでしょう?DIY店などに行けば手に入りますか? (ネットでも、バンドは数多くヒットしましたけれど、肝心の持ち手が見当たりませんでした。。。検索方法がマズかったのかもしれませんが・・・) お分かりの方、どうぞ回答宜しくお願い致します。