• 締切済み

Vivaldiで動画を正常に再生できない。

kawais070の回答

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.5

> 因みにOSはWindows10です。 そのマザーボード、古すぎるからWindows7までしかサポートされていません。素直にWindows7に戻すことをおすすめします。

関連するQ&A

  • facebookでYouTube動画が再生されない

    facebook上でYouTubeからシェアされた動画が再生されません。 facebookにYouTubeからシェアされた動画再生ボタン押してもその部分が真っ白になって何も動かなくなりました。YouTubeのサイトでは正常に再生されます。 youtubeでなにかシェアの時の設定が変わってしまっているのでしょうか。 それともブラウザの問題でしょうか。ブラウザはファイヤーフォックスです。

  • 動画が音しか再生されません。

    さっきまでMPCで普通に再生されてたんですが全形式の動画がいきなり音しか出なくなりました。 試したことは 再起動してみましたが直りません。 あらゆるPLAYERで試しましたが直りません。 GyaOなどの動画も再生されませんでした。 YouTube動画はブラウザ上で再生されました。 しかしHDD内の.flvは再生されませんでした。 動画の画像キャプチャを試したら、写ってました。 心当たりがある方はアドバイスお願いします。

  • ブラウザでの動画が2分割され正常に再生されません

    ブラウザ(IE/Chrome)にて、ニコニコ動画・Youtube等にて動画を再生した所、動画が上下に2分割され表示されてしまいます。 同様の症状の方の動画を見つけましたのでURLを記載させていただきます。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13550174 これに関して、PCの再起動・ブラウザのキャッシュの削除・FlashPlayerの再インストールを行いましたが改善されません。 FireFox・メディアプレイヤーでは正常に視聴可能です。 Youtubeでは動画品質を240pに落とすと正常に視聴可能なものもありますが、それ以上の品質ではやはり2分割されてしまいます。 IEの再インストールはクッキー等の情報保持のため、できれば避けたい所なのですが・・・ 具体的な解決方法をお持ちの方がおりましたら、教えていただけますでしょうか。 OS:XP ブラウザ:IE8 CPU:Core2Duo E8500 グラボ:GeForce9600GT

  • 動画が正常に見れなく困ってます。

    画像のとおりyoutubeやニコニコ動画などの動画が正常に見れなく困ってます。 音声は正常なのですが色ずれ(動画の上、緑の線や色が本来ある位置より若干下に移ってしまう)が毎回発生してしまいます。 どうしたら直るのでしょうか?

  • 動画が正常に再生されない・・・

    動画が正常に再生されない・・・ はじめまして。 とても困っているので教えてください。 今まではダウンロードや撮影した動画を普通に再生できていたのですが、 数日前から急に再生できなくなり 黒い画面に音声だけが再生される状態になりました。 どの拡張子のファイルでも(試したのはavi.wmv.mp4です)同じ状態になります。 画面のプロパティで、ハードウェアアクセラレータを 画像のように設定すれば見れるのですが、 そのままの状態だとゲームができないのでいちいち設定を戻さねばならず 非常に面倒で困っています・・・。 原因と対策・解決法を教えてください。 よろしくお願いします・・・。 OSはWindowsXPです。

  • 動画、画像が正常に表示されない

    youtube、ニコニコ動画など一部の動画サイトで正常に再生できない、また、一部のサイトで画像が正しく表示されないといった症状が出ています。 先月にPCを購入したのですが、ある日から上記症状が出るようになりました。 基本的にIE10を使っているのですが、youtube、ニコニコ動画に行くと、【ムービーが未ロード】と表示されます。IEの初期化、Flashプレイヤーの再インストールなども試しましたが、効果はありませんでした。 クロームでも同じような症状が出ます。 fire foxを使った場合、youtubeは恐らく問題なく再生できるのですが、ニコニコ動画で動画を視聴中に突然映像が乱れたり、一面緑になったりします。 また、webサイト上で画像が埋め込まれているときに、その画像のレイアウトが崩れて表示されることがあります。(どのブラウザでも起こります) 買った当初はIEなどで問題なくyoutubeなど見ることが出来ていたのですが、いつからかこのようなことになってしまいました。 思い当たる部分としては、買ってしばらくたった後に、windowsに入っていた使わなさそうなプログラムをアンインストールしてしまったくらいです。もしかしたらその時に何か重要なファイルを消してしまったのかもしれません。 システムのバックアップはとっていなかったので、システムの復元は出来ないと思います。 ハードウェアアクセラレーションを無効にしてもダメでした。 完全に初期化してしまうしか対処法は無いのでしょうか。 皆様のお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • Sleipnir 動画再生時の不具合

    今まで正常に見れていた動画がSleipnirで見る時に突然変な再生の仕方に変わってしまいました。 主な症状としてSleipnirでYouTube、ニコニコ動画等の動画サイトの動画を見る時に動画の中央に緑の線が入り画面が2分割された状態で再生されます。具体的な症状の例として画像を添付しました。ブラウザをIE8にしてみると正常に動画を再生できます。どうすればSleipnirで正常な状態の動画を見ることができるのか教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。

  • スリープ後にストリーミング動画再生がおかしくなる

    Youtubeやニコニコ動画等のストリーミングで動画を視聴するサイトで動画を読み込んだ後、 スリープをして復帰すると再生がおかしくなります。(ブラウザを更新して再度読み込めば直るのですが) 音声は正常に流れているのに、映像の方はスリープ前にシークバーがあった位置から0.1秒ぐらいの極短い時間を延々とループ再生していて、まるでガクガクと痙攣しているかのようになって一行に先に進みません。 例えば http://www.youtube.com/watch?v=zjoBxCJnDqE この動画を3秒辺りまで再生してからスリープして復帰しまた再生すると、 音声は通常のままで、映像は赤ちゃんが激しく小刻みに頭を揺らすだけになり先に進みません。 この現象は必ず起こる訳ではないですが、運なのか動画の種類によって起こるか起こらないかが左右されているのかは分かりません。 環境は以下の通りです。 OS:Windows 7 Home Premium 32bit ブラウザ:firefox3.6.8、IE8 (両方で同じ症状を確認しています) グラフィック:Radeon HD 4250 (ドライバは最新です) Adobe flash playerも最新です。 地味に面倒な現象なので、よければアドバイスをいただきたいです。

  • 動画が正常に再生出来ません

    動画(avi)がうまく再生できません。再生しても画像がスローになってしまいます。音は普通なんですけど、画像が遅くてズレていく感じです。だいたいの動画ファイルは正常に再生できるのですが、 うまく再生できないファイルがたまにあります。GOMプレイヤーで再生しています。リアルプレイヤーやWMPでも同じ現象が起きます。グラフィックドライバー(?)が悪いとか?!何か原因ってあると思いますか?それともただ単にファイルが悪いとかでしょうか?

  • <object>タグで埋め込まれた動画の再生が、音声のみで映像が再生さ

    <object>タグで埋め込まれた動画の再生が、音声のみで映像が再生されません。 以前、別の所で質問いたしましたが、回答が得られませんでしたので、再度こちらで質問いたします。 LAN内でブラウザからファイルサーバにある動画を再生するシステムを利用しています。 OSはWin Vista、ブラウザはIE7、プレイヤーはWMP11の環境で、<object>タグで埋め込まれた動画の再生が、音声のみで映像が再生されません。 映像のコーデックはMPEG2で、<param name="URL" value="..." />で指定した動画ファイルをWMPから直接開くと再生できますが、IEのWMPコントロールにはコーデックエラーが表示されています。 他の同じような環境では正常に再生できますので、 どこかの設定の問題だと思うのですが、解決方法が分かりません。 正常に再生できる環境では <param name="width" value="***" /><!-- 映像の横(ピクセル) --> <param name="height" value="***" /><!-- 映像の縦(ピクセル) --> <param name="CurrentPosition" value="***" /><!-- 再生開始位置(秒) --> で指定した通りに再生されるのに対し、正常に再生できない環境では数値が全て無視されて、音声のみが再生されます。 以上、よろしくお願いします。