• 締切済み

WANIMAのアクセント

「ワ」ニマなんですか? ワニ「マ」なんですか?

noname#230395
noname#230395

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.1

本人たちは バニラ と同じイントネーションのようです。 「ワ」ニマ・・・と思います。

noname#230395
質問者

お礼

「ワ」ニマなんですね

関連するQ&A

  • 「クマ」のアクセント

    本当にくだらない質問で申し訳ありませんが、 最近ちょっと気になることがあります。 最近、熊が民家に侵入したり人間を襲ったりというニュースが相次いでいるのですが、 そのようなニュースでは大体、 「クマ」の「マ」にアクセントをおいて発音しています。 普通我々が、たとえば 「くまのプーさん」などと言う時には、 「クマ」の「ク」にアクセントを置くものだと思っていたのですが。 「クマ」の「マ」にアクセントをおくと、 目の下にできる「隈」のことになると思っていたのですが。 一体いつから、どうしてニュースでは 「マ」にアクセントをおいて発音するようになったのでしょうか。

  • 熊 アクセントはどっち?

    人を襲ったり、農作物を荒らしたりのクマさん。 NHKのニュースでは「クマ」の「マ」にアクセントを付けて 発音してますが、それを聞くと疲れたときなんかに目の下にでる 「クマ」を連想します。 標準語の発音としては私は「ク」にアクセントを付ける べきだと思うのですが。 それを言ったら友達は「くまのプーさん」ならそうかもしれないけど・・・。と言うのです。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 大阪の鉄道アナウンスはどうしてアクセントが違うのですか?

    大阪人の夫と結婚して、時々不思議に思っている事があります。 先日、地下鉄に乗っていた時にアナウンスのアクセント(イントネーション?)が違う事に気付きました。 例えば・・・・ ●扉が閉まります  「 と【ビ】らが閉まります 」→ 大阪 「 【ト】びらが閉まります 」 ●動物園前  「 どうぶつえん【マ】え 」→ 大阪 「 どうぶつえんま【エ】 」 ・・・などなど。関西のイントネーションになっていました。 私も方言がある地方の出身ですが、鉄道のアナウンスは標準語の発音のアクセントでしたので、 大阪は違うんだ! なんで!?と、びっくりしました。 これはこの慣れたアクセントの方が聞きやすいから、このアナウンスを採用しているのでしょうか? 気になって仕方がなかったので「くだらない質問・・・」とは思いつつ、投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 和爾わにって何ですか?

    和爾わにって何ですか? 動物のワニですか? 古代日本に野生のワニが生息していて食べていた? 違うワニ?

  • ワニにとらえられた子どもという論理を論駁したいのですが

    以下の論理を論駁したいと思っています あるとき、ワニが遊んでいる子供をとらえた。その母親は、子供を返してくれるようにとワニにお願いした。ワニは 「うそを言わないという約束のもとに、自分の命令どおりの言葉を言うなら、子供を返してあげよう」 と言った。母親はそれを承知した。そこでワニは母親に向かって 「ワニさんはその子供を返さない、ということばを言え」 と命令した。母親はやむをえず命令通りそのことばを言った。するとワニは 「もしあなたの言葉がウソでないなら、その言葉どうり、返す必要が無い。またもし貴方の言葉がウソならば約束を破ったのだからやはり返す必要はない。」 いろいろ考えて2つ思いつきました ひとつめは もし「ワニさんはその子どもを返さない」という母親の言葉が嘘でないなら、ワニは子どもを返さなければならない。もし「ワニさんはその子どもを返さない」母親の言葉が嘘であるならワニは子供を返さなくてよい。しかし、ワニが子どもを返さないと、結局母親が言ったことが嘘でないことになるから子どもを返してもらえる。いずれにせよ母親は子供を返してもらえる。 ふたつめは 「ワニさんはその子供を返さない」という母親の言葉の後、ワニが子どもを返さないのであれば、母親は嘘をつかずに命令どおりの言葉を言ったことになるので返さなければならなくなる。ただ、ワニが返そうとすると母親の言ったことが嘘になるので返すことができなくなる。つまりワニはジレンマに陥り返すことも返さないこともできなくなる。 考えるうちに何が合っていて何が間違っているのかわからなくなってしまいました。解決の糸口をご教示願えればと思います。よろしくお願いします。

  • 哲学と鰐(ワニ)の関係は?

    「ソフィーの世界」を読むと、2ヶ所に鰐(ワニ)が出てきます。 プラトン・キルケゴールの箇所です。この二人とワニは、どんな関係があるのでしょうか?著書で、ワニを例示して、印象にのこる・特徴ある記述をしたのでしょうか? また、他にも、ワニを記述に使った哲学者は、いるのでしょうか?私は、ハイデガー・ニーチェもワニを使っているのでは?という感覚を持っています。 「ソフィーの世界」の、プラトンは、114ページ『象とワニは、形を変えず・分解せず、400年たっても「ゾニ」にも「ワウ」にもならない』 と、アトムの型の所で鰐が出て来ます。 キルケゴールについては、486ページ『池に落ちたら、ワニがいるか?が、生きるか死ぬか?の問題になる』と、信仰の切実さの所で出て来ます。 ギリシアにワニは生息していないと思うのですが、アリストテレス「動物誌」には記載があり、 イシス=オシリス秘儀には、ジャッカルとワニが合体した神が出て来ます。 だが、なぜ「ソフィーの世界」が、わざわざワニを例示したのか?トカゲ・昆虫etc.でないのか?合点が行きません。プラトン・キルケゴールは、著書でワニについて、何か書いているのでは?と思うのです。 プラトンがワニを使っていれば、アリストテレスが「動物誌」だけでなく、「形而上学」でもワニを使っているか?と調べましたが、今の所、わからないのです。 水陸どちらでも凶暴で気味の悪い生物、ではありますが、ギリシアにいない鰐をわざわざ例にあげるのは、なぜか? また、出版社で、ワニ・ブックス、ワニ・マガジン社があり、ラコステの商標にもなっています。何か理由があるのでは?と思うのです。 どうか、お知恵をよろしくお願いします。

  • ワニ革

    使わなくなったワニ革のバッグを 売りに行こうと思ってます! 友達からワニの革は高級だから高値で 売れるんじゃない?と言われましたが ワニの革はどのくらいの価値があるんですか?

  • ワニは調教できるのでしょうか。

    先日タイに行き、クロコダイルファームというワニの遊園地みたいなところに行きました。 そこでなんと、タイ人がワニの口の中に頭を突っ込んで観客にみせるというショーを見ました。 素朴な疑問ですが、なぜワニが人の頭をかみつかなかったのか不思議に思いました。 なぜでしょう。 ワニは調教できるのでしょうか? すごく疑問なので、ぜひともお答え頂けますか。

  • 100日間生きたワニ

    「100日間生きたワニ」って「100日後に死ぬワニ」のことですよね? 「死ぬ」が演技悪いから変えたんだと思うんですが、これだと生まれてから100日しか生きてないって思いませんか?

  • アパレルブランドのワニのマークで有名なラコステはフ

    アパレルブランドのワニのマークで有名なラコステはフランスのアパレルメーカーですか? なぜフランスなのにワニのマークを取り入れたのかご存知ですか? ワニとフランス。繋がりはどこにあったのでしょう?

専門家に質問してみよう