• 締切済み

アパートの審査におちますか 2年前にスマホを

noname#230225の回答

noname#230225
noname#230225
回答No.5

通らないでしょうね。 それに一度照会してNGになると、その記録が残り、後で別件で照会してもNGになります。 保証人を立てるか、寮付きを探すしかないです。

関連するQ&A

  • 賃貸審査 オリコ

    賃貸マンションを借りたいと思っています 審査について教えて下さい 審査する会社はオリコです 家賃7万円の物件です (1)年収400万の会社員 (2)保証人は居ます  働いている人でいけます (2)携帯滞納がある 未払い(ドコモ) (3)ショッピングローン一ヶ月遅れ (セディナ) 通ると思いますか? 急いでいるので意見下さい

  • 賃貸審査

    実家を出てミニミニ賃貸マンションを借りようと思っています 審査について聞きたいです 1収入は月収手取り22万 正社員になったばっかりです 2携帯代の滞納がある ドコモ 3ショッピングローン1ヶ月遅れ セディナ 保証会社ではなく保証人を用意します 保証人は身内で働いてなくても問題ないといわれました (審査甘い?) 敷金礼金なしの物件で家賃は7万です  通ると思いますか?

  • 賃貸の審査

    賃貸物件で保証会社の審査の時 携帯や金融機関のブラックリストの人は、審査落ちますよね?

  • 賃貸物件の保障会社の審査について(やや長文です)

    賃貸物件の審査に関して質問です。(今まで賃貸物件を借りたことがありません。。。) そこは保証人ではなく保障会社が保証人を務めると言うシステムらしく、保障会社の審査が入りましたが、落とされてしまいました。今までローンの審査などを受けたことがありましたが落とされたことがなかったので、何故なのか不思議に感じています。保障会社の審査というのはどういった基準で行っているのでしょうか? 思い当たる不安要素は社会人暦7年で現在の会社が3社目で入社2年未満、それまでに無職期間数ヶ月あり(その期間の住民税の滞納ありますが現在はすべて支払い済)ぐらいです。現在の会社の規模も決して小さくありません。家族の収入等に不安はありますが、この場合審査の対象になるのでしょうか?(保証人制ではないので私個人の審査のみと思って安心していましたが‥) 何か打開策があるのでしたら今回の物件に是非入りたいのですが、どこに問題があるのか理由があるのかわからなければ、他の物件での審査も通らない気がして不安です。 回答お待ちしております。

  • 賃貸保障会社の審査について

    賃貸保証人不要物件における 保障会社の審査について教えてください。 よく、過去の家賃滞納やローン、借金、自己破産など そのあたりが調べられるというのは聞くのですが、他には 具体的に何を調べるのでしょうか。 例えば、勤務先に直接電話して本人のことを聞いたり、 緊急連絡先にした実家に連絡を入れたりすることがあるんでしょうか。 (勤務先のことにしても勤務先の何を調べるのでしょうか) あと私は年金滞納期間があり、まだ未払いのままです。 そのあたり、またその他にも何か調べられることがあれば 教えてください。  よろしくお願いします。

  • 水商売をしているが、賃貸物件が借りられない

    わたしは東京で水商売をしていますが、賃貸物件がなかなか借りられなくて困ってます。 保証人もたてられません。緊急連絡先は家族にお願いできるのですが、夜のお仕事をしているため審査が優しい物件をさがしております。 不動産会社2社にいってみて、色々と物件も紹介してもらったんですけど、保証人不要物件もなかなか審査通りません。 過去に携帯料金の遅れがあると、ひっかかってる可能性があると担当してくれた方は言ってました。 給料は毎月60万円以上はもらってるので、家賃を延滞したりするようなことはないと思います。 同じお店で働いてる人でも、綺麗な賃貸マンションを借りて住んでる人もいるみたいなんです。 審査がたてつづけに落ちてしまったので、妥協しなければいけなくなってきました。 実際に、水商売の仕事をしてる方はどうやって綺麗な賃貸マンションに住んでるのでしょうか? できれば、東京で一人暮らしとなるので、綺麗でオートロックがついてるマンション、その他バストイレ別、ペット可などで絞って探しています。

  • 賃貸の審査について。宜しくお願いいたします。

    賃貸の審査について。宜しくお願いいたします。 先日不動産屋にいき物件の申し込みをしたのですが、保証人は使わず保証会社利用が必須条件で只今審査の結果待ちで不安で仕方ありません。 ・年収300万 ・家賃7万 ・勤続年数2年半 ・販売員 ・現在住んでいる家には3年半住んでる。 ・20代女 ・クレジット滞納1ヶ月有り ・クレジット審査が落ちてしまった事有り(半年前) 今まで家賃を滞納したことはありません。審査は待つのみなのですが年収も低いのでとても不安です。どなたかぜひ知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。 ちなみに保証会社はリクルート指定です。

  • 年金生活者がアパート賃貸する際の保証会社の審査

    現在、夫婦二人で年金生活しています。今後のことを考慮して現在住んでいる家を売却して アパートあるいは借家生活をしようかと考えています。アパートあるいは借家を賃貸する際に 保証人あるいは(および)保証会社の加入が必須の物件が多いようです。現在、 保証会社の審査が問題なくパスすると年金受給者でも入居(賃貸借用)が可能という返事をもらっています。保証会社の審査について教示願えませんでしょうか。審査がどのような内容であるのでしょうか。ちなみに、参考までに年金は夫婦で年額約400万円程度で、借用予定のアパート賃料は月額6~7万円程度です。よろしくお願いします。

  • 入居審査

    はじめまして。 賃貸マンションの入居審査で家主と管理会社の間に保証会社が入る物件がありました。 私自身、現在独身31歳、不動産関係、年収500万、消費者金融借金250万円(契約から5年ほど経過してますが滞納なし)。 やはり保証会社(アプラス)が入ると、落とされますよね。つらいです。

  • アパート審査

    こんにちは。 この景気で派遣切れされ以前住んでいたアパート(6ヶ月前)を数ヶ月の滞納で追い出され、いますこしづつ返済をしています。 そして現在、敷金礼金ゼロのアパートを契約しようとしています。 私は他にも職を失うと同時にクレジットカードも滞納で解約され 恐らくブラックの状態です。 そして新しく申し込みをしているアパートにはvesta保証という審査が いるらしく、不動産の審査というのはこのような私の過去の経歴も 調べられるのでしょうか?調べられれば審査はまず無理でしょうか? 今回、連帯保証人は実家の両親です。 私は現在ようやく職をみつけ働きだしています。 このような場合、不動産審査は通らないでしょうか? 不動産審査というものに無知識で困惑しています。 滞納等した自分に落ち度があるのは理解しています。 がんばって返済もしています。 あたらしい人生を切り開く事は不可能でしょうか?