• 締切済み

オノマトペの禁止ルールを掲載している情報源を探して

正式な文書では、 オノマトペが しようされません。 正式な文書とは、 政府の文書、 法律、 サイト、 取扱説明書、 企業サイト、 業務上の文書、 などです。 具体例は以下です。 ---------------------------------------- <個人サイト> ふるさと納税についてざっくり説明します。 <政府、 自治体のサイト> ふるさと納税の仕組みについて、 大まかに説明します。 <個人サイト> このレコーダーでは録画リストがサクサク表示されます。 ダビングしたいものを指定すれば、 時間がざっくり表示されます。 <取扱説明書> このレコーダーでは録画リストが軽快に表示されます。 ダビングしたいものを指定すれば、 ダビングに必要な時間の概要が表示されます。 <個人サイト> ここのところドタバタしていてサイトをアップできなかった。 <ビジネスの報告書> 多忙のため進捗状況を更新できませんでした。 ---------------------------------------- これらの文書をみて、 私は以下の仮説をたてました。 [正式な文書では、 オノマトペをしようするべきでない、 という暗黙の隠れルールが実在する。 このルールは絶対に口外しては ならない。 ばらしたじてんで殺される。] この仮説のしんぎをインターネット上で調査しました。 しかし、 上記仮説を裏付けるための情報を発見できませんでした。 そのため質問させていただきます。 ・上記仮説を裏付ける情報源を教えてください。 特定の書籍でも構いませんが、 インターネット上のサイトのほうが助かります。 よろしく お願い致します。 ************************************************** 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1445/3524)
回答No.3

No.2です。少し補足しますと、「いきいき」だけでなく「行政に好まれるオノマトペ」とも言えるような言葉があります。「すくすく」「のびのび」など、「前向きの印象・感情を与える」言葉です。煩雑になりますので用例はあげませんが、条例の名称や施設・計画の名称などに多用されています。 上にあげた少数のオノマトペだけが多用されることは、これ以外のオノマトペ一般が公文書などの「あらたまった場の文書」にほとんど登場しない理由を考えるときの参考になります。こうした文書ではできるだけ事実だけを具体的に記述する必要があり、何らかの印象・感情を付加する「オノマトペ」はその妨げになりかねないからです。(行政にとって好ましい「前向き」だけが例外なのです) このことはこのような「あらたまった場の文書」を作成する際の、いわば常識であり、「オノマトペの禁止ルール」などというものは存在しないと考えます。(世間的な知恵としての「使わない方がよい」というアドバイスはご質問にあるようにあるでしょうけれど…)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1445/3524)
回答No.2

一般に公文書などではオノマトペは多用はされませんが、一切使われないかといえばそうではありません。好んで使われる言葉も少数ながらあります。 例えば「いきいき」です。「いきいき」and「条例」で検索してみれば、全国各地に条例の名称の一部に「いきいき」という言葉が含まれたものが多数あることがわかります。 例えば「障害のある人もない人も共に安心してい きいきと暮らしやすい社会づくり条例」(京都府)、「島根県県民いきいき活動促進条例」(島根県)、「渋谷区グループホームいきいき条例」(東京都渋谷区)、「港区立いきいきプラザ条例」(東京都港区)などなどです。 また条例だけでなく施設や自治体が作る計画の名称にも「いきいき」という言葉が多く使われていて、行政分野での一種の流行語のようにも見えます。 考えてみれば、日本の国土のはじまりについて「古事記」には、海水を「コヲロコヲロ」とかきならして引き上げてできたと書かれています。この「コヲロコヲロ」も立派なオノマトペです。国土のはじまりからオノマトペで表現されているのですから、21世紀の条例名にオノマトペが含まれるのも当然かもしれません。

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

ありがとうございます。 質問文をいかに修正します。 <修正前> 正式な文書では、 オノマトペが しようされません。 <修正後> 正式な文書では、 オノマトペが しようされないか、 または使用頻度が低い傾向にあります。なお、 使用頻度は該当書籍の重要度や、 記述者の有能さに依存します。 具体例: 法的重要度が低い → 高い 条例 → 法律 → 憲法 オノマトペの量が多い→少ない (または ない)

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.1

例えば 「…よって,この法案を締結するのはちょびっと待って, 来月までネンネさせておくという事で,本日の議会をバイバイしたいと思います.」 ってどうですか オノマトペは,昔から「だらしなく幼稚で稚拙なもの」と見なされていたからです http://kotohima.rakusaba.jp/?p=339

関連するQ&A

  • 平成27年度確定申告の際のふるさと納税について

    具体的に言及されている情報が見当たらなかったので、こちらに質問いたします。 現在、確定申告文書を作成しており、ふるさと納税の存在に気付いたのですが、今、ふるさと納税を行っても確定申告するのは来年になるのでしょうか?今から急いでふるさと納税をすれば来月受付締日の確定申告に間に合うでしょうか? 普通、皆さん、ふるさと納税時に最もお得に納税できる額は予測の収入額から計算され、あらかじめふるさと納税されているのでしょうか? 質問にまとまりがないようで、申し訳ないのですが、ご存知の方がおられましたら、ご返答頂ければと思います。

  • ルールの作成について質問です。

    今晩和。 当方WINXP(NEC製) ウイルスバスター2004を 使用しているのですが。 少し質問があります^^; 現在オンラインゲームを(再び)始めようと 思っているのですが、サーバーに接続できない 日が続き、FANサイト等でお聞きしたところ ウイルスバスターでルールの作成を行い、 除外リストを作った後に、ルールを有効に すればよいのでは? といった返答が帰ってきたのですが、 ウイルスバスター2004での ルールの作成という作業は行えるものなのでしょうか^^; 尚、どのように行い、有効にする。 というのはどように行えばよいのでしょうか^^; ここまで書いてしまうと、説明書を読め といわれそうですが^^; どなたかご助力いただけると助かりますm(_ _)m

  • ふるさと納税の手順が分からない

    いろんな個人サイトでふるさと納税の件はみかけますが、一体、何からはじめたら良いかわかりません。 今年は低収入で住民税は納めていませんでしたが、来年はおそらく請求が来ると思います。年収は額面で160万円程度しかありません。 住んでいる地域の税金の使い方に共感できず、できれば過去にすんでいたところや、共感できる地域に住民税が活用されればと考えております。まずは、どうしたらいいでしょうか。来年納付する住民税を有効に活用してもらいたく、ふるさと納税を考えています。

  • ビデオ録画のダビングについて

    録画したものを、ブルーレイディスクにダビングする時、テレビモニターは消しても良いか? ビデオレコーダーの設定後のテレビ視聴は出来るのでしょうか? 実行していないので知りたい、その説明が取扱説明書に載っていないので教えて下さい。

  • DVDレコーダーでのCMカット編集方法

     DVDレコーダー 東芝製 VARDIA RD-E302を新規に購入しました。放送番組をHDD内に録画しダビングするときに、CMをカットしてダビングしたいのですが、取り扱い説明書を読んでもなかなか理解しきれません。簡単にする方法はありませんでしょうか。よろしくお願いします。 

  • なぜ消える?ハードに録り貯めたもの!

    2004年の夏に発売されたパナソニック製のDVDレコーダを使っています。取り扱い説明書は紛失、機種もどこに書いているのかわかららいのでパナのサイトから探すことができませんん。。。使い方はだいたいわかって・・・録画、ダビングできればいいと思っていますので、・・・で、ハードに録り貯めまとめてダビングしてゆっくり見ようと思っていて、いざダビングしようとすると消去した覚えがないのに消えている!ということが頻繁に起こるのですなぜでしょうか?プレーヤーが悪いのでしょうか?スカパーのドラマを主に録画しているのですが・・・普通の民放やNHK、BS等は消えたりしません。。。ということは?CSはなにか訳があるのでしょうか?コピーワンスでしたっけ?そういうものが設定されているのでしょうか?でも、同じドラマでも消える時と消えない時があるので、そうでもないかと思ったり?さっぱりわかりませんどういうことなんでしょうか?

  • ふるさと納税って「とんち」みたいじゃないですか?

    ふるさと納税のメリットを、テレビでさんざん放送しているので、 「おっ、やってみようかなぁ」などと安易に考えてしまいますが、 デメリット的な事は殆ど話しません。 いろいろなサイトを見て調べるとデメリットもあるようですが、 メリットの方が大きいみたいですね、と書きましたが、 一番「ん?」と個人的に思っているのが、例えば3万円のふるさと納税をした場合、 実質負担金2000円を除く28000円は所得から控除されるとありますが、 これどこが良いのですか?? 28000円が返って来る訳ではないですよね、所得がそれだけ無かった(28000円分手取りが少なかったんだよ)という事では結局3万円支払ってますよね? どうも、一休さんのとんちを聞かされているようでイマイチ納得いきません。 皆さんはどうですか、納得いきますか? それからワンストップ特例制度の税金控除の対象者は、別に確定申告もせずにいつも通りに会社の経理の人にもふるさと納税した事を告げずに処理をしてもらって良いのでしょうか?

  • ふるさと納税と住民税

    お世話になります。 ふるさと納税をすると住民税がお得になる、というような噂を聞きました。 どうせ納めるなら、お役所仕事しかしない所よりも多少なり思い入れがあったり、 少しでもメリットがある方法で納税したいと考えています。 そこで質問なのですが、下記条件の場合はどうなるのでしょうか。 【そもそも・・・】 ・質問者は、住民税を算出するための期間(査定期間?)を『6月頭~翌年5月末までの1年間』だと思っています(書面やサイトを見た結果です) ・よって、2017年5月末までにふるさと納税をすれば、6月からの住民税納税がお得になると思っています。 ・ふるさと納税については「ふるさと納税をすれば住民税の支払額が実質下がる?お得になる?らしい(ふるさと納税でお米を手に入れる+お安くなった住民税を支払う感じかな?程度)」「どうやら年間5ヵ所までなら手続きをしなくてもお得な納税方法(控除?)にしてくれるらしい」という半端な知識しかありません。 【前提条件】 ・居住区:東京都 A区 ・普通タイプ(個人で、コンビニなり口座引き落としなりで支払う方法) ・色々と足して引いて、最終的に納める金額:2万円×4期分(計8万円) 【質問】 ・前提条件の場合、一番お得になるふるさと納税額と、支払うべき住民税額 ・行ったふるさと納税が反映される時期 ・その他、注意事項やおすすめ等 【ご存じであればご教示ください】 ・「一般会社員でも確定申告をするとお得」というような半端知識もあります。実際のところ、どうなのでしょうか? ・一般会社員の確定申告はどのようにやるのでしょうか?(初月はいつで〆月はいつ?必要な資料は?ネットでもできるタイプのもの?等々) 書面もサイトも確認したのですが、脳が理解するのを拒否していると言いますか…いまいち理解しきれません。 ご回答お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • Tポイントの情報について

    ベネッセの報道から、個人情報を流さないように取り扱いの会社に連絡をすれば、自分の個人情報を売られないように止められるということを知りました。 Tポイントの運営をしているCCC株式会社は個人のTポイントの利用状況などの情報を色々な会社に売りまくるのが業務内容だということで、上記の事から、新たに私の個人情報を売ることを止めて欲しい旨をサイトの問い合わせフォームからカスタマーセンターに伝えました。 すると、退会したいということでよろしいですね?退会フォームはこちらです。 との返答がしました。 ということは、Tポイントを利用するには個人情報の共同利用が絶対の条件であり、それに従わなければ退会しか無いということなのでしょうか? ともなると、個人情報の取り扱いに関する法律とサービスの兼ね合いはどうなるのでしょうか? ややこしくて理解が出来ないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ふるさと納税関係の税制について教えてください。

    ふるさと納税のスキームについては、総務省自治税務局のホームページに掲載されています(http://www.soumu.go.jp/main_content/000254924.pdf)が、こちらのサイトの2頁目に、個人住民税に対する「基本控除」と「特例控除」があるとあります。 私が調べたところでは、いわゆるふるさと納税を含む地公体への寄附金・義捐金については「基本分」「特例分」ともに適用されるとのことです。 ここで教えていただきたいのは、「基本控除」のみしか適用されない費目にはどのようなものがあるのか、ということです。 歪曲した質問で恐縮ですが、どうしても気になるので教えてください。 よろしくお願いします。