• ベストアンサー

対応するって・・・?

あの、この、テキストは、ワークブックに対応しているのよ。(例えば、テキストのレッスン1は、ワークブックのレッスン1と対応している) と、英語で言おうとしたのですが、適切な表現が見つかりませんでした。 辞書で調べてみると This text is corresponging to the workbook. This text is equivalent to the workbook. などに、なるのかな?と思ったのですが、自信がありません。どなたか、アドバイスをお願い致します。

noname#113152
noname#113152
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Gです。こんにちは、yuriyrouさん! 私なりに書かせてくださいね。 >あの、この、テキストは、ワークブックに対応しているのよ。(例えば、テキストのレッスン1は、ワークブックのレッスン1と対応している) と、英語で言おうとしたのですが、適切な表現が見つかりませんでした。 >This text is corresponging to the workbook. >This text is equivalent to the workbook. corresponDingですね. でもちょっと違うんですね. This text matches the workbook.でmatchと言う単語を使ってマッチすると言えるんですね。 他に、refer, referenceと言う言い方があるんですね。 This text refers to the workbookみたいに使えるんですね。 これでいいでしょうか。分からない点があれば補足しつもんしてください。

noname#113152
質問者

お礼

有難うございます。refer、match が使えるのですね!

その他の回答 (1)

  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.2

This text corresponds to the workbook. でもいいと思います。 equivalent にしちゃうと、「同等である」みたいで変ですね。

noname#113152
質問者

お礼

有難うございました。equivalentでは、やはり変ですね。また、質問のあるときは、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 拡張BNF文法 メールヘッダー

    メールヘッダーの解析をするための 道具を作っています。 3.7 Specific Repetition nRule A rule of the form: <n>element is equivalent to <n>*<n>element That is, exactly <N> occurrences of <element>. Thus 2DIGIT is a 2-digit number, and 3ALPHA is a string of three alphabetic characters. という説明が rfc2234 にあり、 body = *(*998text CRLF) *998text をコンパイラコンパイラという本のBNF文法で書き換えるのですが、 998text の部分は、 text text ... text (998回) と書くしかないのでしょうか? それとも、 {text} と書いてしまって、 後で長さのチェックをするのが現実的なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ”apply to”,”is applied to”,”is applicable to” は同じ意味になるか。

    辞書でしらべる限り、下記は同じ意味になると思いました。 私の理解は正しいでしょうか。 「この規則は外国人だけに適用されます。」 This rule applies to foreigners only. (自動詞での表現) This rule is applied to foreigners only. (他動詞での表現) This rule is applicable to feigners only. (形容詞での表現)

  • it is … to~構文で、…に入れることができる単語の目安

    「~することは良いことだ」なんていう表現はよくすると思うのですが、たとえば「歩くことは良いことだ」なんて言いたい場合に、単純に“It is good to walk.”と言う事は可能でしょうか?辞書でgoodを引くと、it is … to~構文の用例がほとんどありませんでした。同じように「~することは悪いことだ」を“It is bad to ~”と言えるかどうか自信がありません。 it is … to~構文で、…に使っていい単語とそうでない単語の目安などがあれば宜しくお願いします。

  • Is there a stop to this?

    こんな表現に出会いました。 なんとなく、「これ、停止するの?」という意味だと思っているのですが、 いつもの通り、全く自信がありません。 特に、toの用法がよく分かりません。 Is there a stop for this?では全く違う意味になってしまいますか? そのあたり、ほか全体の解釈などお手数ですが教えていただけませんか。 宜しくお願い致します。

  • この愛あなたに…

    『この愛あなたに捧げます』 この表現を自然に言いたいのですが、どのように英訳すればいいのでしょうか? 恥ずかしながら辞書片手に英訳してみても直訳ぽくて自信がありません…。(もっと気持ちを込めたいのですが) 『I give this love to you』 よろしくお願いします。

  • 丁寧な英語表現を教えてください。

    英語でプレゼンのようなものをすることになったのですがこの表現を 英語でどのように言えばいいのか教えてください。 1 私の解釈では~という事です。 my understanding of ~ is that ~ 2 全体的に暗い雰囲気にしたい(作りたい)。 Altogether,I'd like to make it dark mood 3 このシーンのイメージはこういう感じです(写真を見せながら) My image of this scene is like that. 辞書を使っても色々な単語がありどれが適切なのかが分かりませんでした。これで合っていますでしょうか プレゼンなので丁寧な英語でやりたいと思っています。 分かる方、宜しくお願いします。

  • 先生にこんな状況でジョークで返したいとき

    英会話教室でレッスンの前に、 "Can I come in?" などと教室の中にいる先生にわざと質問すると (もちろん入っていいのはわかっているのですが、 教室ではすべての状況を英語を使う機会にしたいので、 わざと英語を使って聞いています) 先生が冗談で "No, you can't." と返してくるときがあります。 先日、まだ教室に入会したばかりでテキストをもらっていなかったときも、 "Can I borrow a textbook?" と聞いたらネイティブ先生から愛嬌たっぷりに "No, you can't! This is mine." と言われました。 こんなとき、ジョークたっぷりに返すにはどのような表現と表情を使ったら面白いでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 「対応しません」の英訳教えてください

    「対応しません/する」の英訳はいくつかあると思うのですが、 どれが適切でしょうか? オイルタイプクーラントには対応しません。 Oil type coolant is not available. Oil type coolant is impossible. Oil type coolant coolant can not be used. This is not responds to oil type coolant.

  • 「負けるが勝ち」を英語でどう表現しますか。

    「負けるが勝ち」を英語でどう表現しますか。 ネット上で調べると、次のような表現がありました。 しかし、もうひとつ、しっくりこないのです。 辞書的な表現ではなく。普通の日常的表現はないでしょうか。 教えてください。 When you lose, you actually win. The race is not to the swift.

  • エレベータ内での英会話

    エレベータ内での英会話についての質問です。参考書を読んでいると、「ここで降りるの?」という意味で"Is this us?"という表現が出てきました。状況としては、2人以上でエレベータ内にいる場合です。エレベータが動き、ある階で停止、ドアーが開いた時に1人の人が他の(何階で降りるべきかを知っている)人に対し「ここで降りるの?」と聞く場面です。"Is this our station?"とも言い換えることが出来るとしています。今迄このような表現を実際に見聞きしたことがなく、テキスト等で学んだこともありません。辞書で調べても見つからないので質問しました。 【質問】 1.実際にエレベータ内でnative speakerはこのような状況で、何というのでしょうか?   現実の場面で体験された方がいれば教えて欲しいです。Should we get off here?などが頭に   浮かびますが。 2."Is this us?"は実際に使われる表現でしょうか。   同様に、"Is this our station?"は使われますか。 3.発展形ですが、"Is this me?"(私の降りる階ですか、と隣の人に聞く場合)とか"Is this you?"   (あなたの降りるべき階ではないですか?)などど言うことも出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。 3.