• ベストアンサー

パソコン動作遅い

kawais070の回答

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.4

> 中古で動くパソコンが欲しいのですが Core2DuoあたりのCPUを搭載していて、メインメモリー4GB以上あれば、中古でもまあまあ使い物になるかと。 https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=608463 キーボード・マウスは別途買う必要があるみたいですが、上記とかいかが?

noname#241592
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPU

    DELLのものを使っています。 最近重いなと思い、タスクマネージャでみるとCPU使用率100%になってました。使い始めて2時間ほどするとこうなります。おもにネットサーフィンぐらいです。問い合わせもしましたが、再インストールが一番といわれてしまいました・・・ ほかに解決方法はないですか?

  • Firefox CPU占有率が100%近くになる

    誰か教えてください。 普段、firefoxを使ってるときは CPU占有率が0~5%ぐらいなんですが、 10分おきぐらいに CPU占有率が95~99%になります。 95~99%になってる時間は10秒~20秒ぐらいなんですが、 また10分ぐらい経ったら CPU占有率が95~99%になります。 firefoxのバージョンは6.0です。 OSは XP SP3です。 よろしくお願いします。

  • 動画全般の再生が遅い

    CPU占有率が動画全般(ネット動画、DVD等)を見るときCPU占有率が100パーセントになり、途中で何回も止まりあまり進まなくなります。(最近急におこり始めました) 普段はCPUも安定しているし、ハードディスクやメモリのよう利用なども十分です 解決方法教えてください。

  • OBSをmacbookで動かすと動作が鈍い

    配信ソフトのOBS(Ver 24.0.6) https://obsproject.com/ja このソフトを自宅のmacbook(MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015)、MacOS Catalina バージョン10.15.3)にインストールして使用すると、とても全体の動作が鈍くなります。USBカメラの映像も5秒程度遅延が起きたようになります。 アクティビティモニターでCPU使用率などを見てみると、システムの占有率は5%程度なのですが、配信なども始めるとユーザの占有率が40%程度に跳ね上がり、キーボード部分で発熱が感じられ、ファンの音が大きくなってきます。 このような現象を解決する方法などはありますでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • CPU占有率100%

    WIN2000、DYNABOOKユーザーです。CPU占有率が常に100%なってしまい、タスクマネージャで調べたところWIN SYSTEMフォルダ内のsvchost.exeというファイルが占有率のほとんどをしめている状態です。どなたか解決策をご存知でないでしょうか・・。

  • 昨日のパソコンの電源を切った時刻?

    夜、酔ってゲームしたり、インターネットサーフィンしたりしています。 その内に電源を落として、眠りますが、「あれは何時ころかな?」と思うことが「しばしば」あります。 翌日にその時刻を確かめるソフトはありますか? アクセス先などは必要ありません。 寝る前にメモすればいいのですけどね。 よろしくお願いいたします。 xp dellディメンション8400 firefox(インターネット)  

  • Windows7パソコンの動作が重くなる

    DELLのノートパソコン XPS M1710(2007年3月購入)を使っています。   CPU  インテルCore2Duo T7200 (2GHz) Memory 4GB OS Windows7 HomePremium 64Bit版 最近1ヶ月ほど前から次のような症状が出て困っております。 PCを起動してしばらくは何も操作しない状態でCPU稼働率 0-20%程度で、ExcelやWordなど(以下ソフトという)やインターネットエクスプローラ(以下IEという)などはサクサクと快適に動いてくれますが、1時間程度経過すると、非常に動作が重くなり、何も操作しない状態でのCPU稼働率が50-60%を示し、ソフトの起動やIEの切り替えなどすると稼働率は100%を示し、画面切り替えに30秒以上もかかるようになります。 PCを再起動させると、しばらくは正常に戻ります。再起動でログオフの際に「バックグラウンドプログラムの終了を待機しています。」との表示が2-3回でます。 対処方法をご教示ください。 また、バックグラウンドプログラムの名前を、調べる方法、止める方法があればと思っております。

  • パソコンでGoogleToolbarUser_3…

    パソコンでGoogleToolbarUser_32によりcpuが占有されている 表題の件でGoogleToolbarUser_32.exeのかってに実行と思われるものでパソコンのcpuの50%もを占有されて困っています 解決の方法を最初から操作方法も含め具体的に教えてください

  • パソコンの動作がおもい

    パソコンの動作がおもくて困っています。JCOMで調べてもらたところ、CPU利用率が100%になっていてその原因がギズモというソフトでCPU利用率が50%を占めているそうです。対処方法を教えてください。 また、ギズモとはどのようなソフトですか。ご指導のほどよろしくおねがいします。

  • WIN2000のCPU占有率を均等にしたい

    WIN2000で有限要素解析ソフトを実行しています。2本同時に計算開始した場合、同じCPU占有率(つまり50%づつ)にしたいのですが、実際のところ、メモリ使用量に依存していて同じ占有率になりません。 うまく均等に占有できる方法はありますか? よろしくお願いいたします。