• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:INDIRECT関数で返り値が0になるのですが。)

INDIRECT関数で返り値が0になるのですが。

Chiquilinの回答

  • Chiquilin
  • ベストアンサー率30% (94/306)
回答No.3

その先ほどの質問とやらがどれのことか分かりませんが ぐじゃ ぐじゃとやっている間に 循環参照をおこしてしまったというこ とはありませんか? それか計算方法が手動になっているとか。

akira0723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご推察の通りごちゃごちゃやっているうちに、Sheet名を変更したのを忘れていました。 今朝一番で解決しました。

関連するQ&A

  • 関数 左辺値 参照 返り値 

    こんにちは。宜しくお願い致します。 > たとえば,下のサンプルプログラムでは関数fが参照を返すようになっているため,この関数fを代入の左辺においた,f(a, n) = 10;のような式が許される. > > #include <iostream> > using namespace std; > > int& f(int* a, int n) > { (2)~ return a[n]; > } > > int main(void) > { > const int n = 5; > int arr[n] = { 1, 2, 3, 4, 5 }; (1)~ f(arr, 3) = 10; > for (int i = 0; i < n; ++i) > cout << arr[i] << endl; > return 0; > } 上のサンプルプログラムで左辺値に参照を返す関数が(1)~あるのですが 動作が分りません。 関数内部の(2)~return a[n];というところで、関数の返り値int&の参照はa[n]という変数になるので、(1)~の結果としてa[n]に10が代入されるのでしょうか?教えてください。

  • VBAでのユーザ定義関数の返り値

    VBAでのユーザ定義関数の返り値をエクセルのセルに表示させる際、 色を変更して表示するにはどうすれば良いのでしょうか? つきのような関数のerrorの時だけ赤色にしたいのです。 functin test(ss as double) if ss >10 then test=ok else test =error! end if end function

  • setTimeは、返り値がなぜ不要なのでしょうか?

    ・Dateオブジェクトを見ているのですが、setTimeメソッドが理解できません ・getTimeメソッドだと、「返り値」を受け取れるのに、 setTimeメソッドでは、なぜ「返り値」を受け取れないのでしょうか? ・メソッド名に「set」「get」が付いているので、てっきりセッターゲッターみたいな物だと思ったのですが… ・直接プロパティ値を書き換えるのでしょうか? 参照みたいに ・マニュアルを見たら、「インスタンスを生成した関数を返します。これはデフォルトでは Date コンストラクタです」と書かれているのですが、これはどういう意味なのでしょうか? ・コンストラクタなのに、プロパティ? インスタンスを生成した関数? >このプロパティの値は関数そのものの参照であり、関数の名前を含んだ文字列ではないことに注意してください ・関数そのものの参照って何ですか? ・Dateオブジェクトの実体はどこに存在しているのでしょうか? ▽Date - JavaScript | MDN   https://developer.mozilla.org/ja/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Date

  • VLOOKUP関数の応用版をご教示下さい。

    VLOOKUP関数において、参照するシートをフレキシブルに選択できる方法を探しております。 「参照」ファイルの「???」シートを参照したいのですが、???=A1セルなのです。(セルA1にシート名が記入されているのです。) A1の内容が変わるとVLOOKUP関数参照するシート名が自動的に変わるように設定したいのです。 下記のように演算式を組んだ場合に、「????」の部分にどのような関数を使用すれば良いのでしょうか? VLOOKUP(F36,[参照.xls]????!$A$1:$X$227,4,FALSE) 補足として、参照ブックは別ファイルですが、常に開いた状態と練っております。(元ファイルと連動してファイルが開かれます。) どなたか宜しくお願い致します。

  • こんにちは。VLOOKUP関数の引数で「範囲」を選択するとき、他のパス

    こんにちは。VLOOKUP関数の引数で「範囲」を選択するとき、他のパスにあるファイルの参照の仕方についてお尋ねします。 例えば、VLOOKUP関数を使って以下のパスにあるファイルを参照するとします。 ▼パス        :C:\作業 ▼フォルダ名     :作業 ▼ファイル名     :参照先.xls ▼参照するシート名:シート1 関数を入力して保存して再び開くと、このようになります。 =VLOOKUP(A1,'C:\作業\ [参照先.xls]シート1'!$A$2:$F$10,3,FALSE) このパス・ファイル名・シート名をどこかのセルに入力しておき、参照先のフォルダが変わったとしても「パス」を入力するセルの値を変えることで、可変的に参照できるようにしたいと思っています。 例えばA10のセルで、範囲の引数である文字列を <A10のセルの値>'C:\作業\ [参照先.xls]シート1'!$A$2:$F$10 というようにつなげて作成し、 =VLOOKUP(A1,A10,3,FALSE) とやってみましたが参照できるわけもなく、うまい方法はないかなと悩み中です。 わかる方からの回答をお待ちしています。

  • INDIRECT関数で参照先が空白セルの場合

    INDIRECT関数で参照先が空白セルの場合は、 返り値が0になってしまうのでしょうか。 (例)A1が空白の場合 =INDIRECT("A1")の結果は0なのか? エクセルを持ってないので、教えてください。

  • IF関数を使って#REF!がでないようにする方法

    Excel初心者の質問です。 INDIRECTの関数を使ってほかのセルのデータを参照するようにシートを作りました。 参照する先にデータがない場合、#REF!と表示されてしまいますが、見づらいのでIF関数を用いて、もし#REF!だったら表示しない、という設定にしたいです。 A1に設定をすると、 IF(INDIRECT(A2)="","",A1) となるのかと設定してみたのですが、うまくいきませんでした。 どうしたら私が思うような設定になるのかご教示ください。

  • エクセルの関数で、セルに書いたファイル名を参照

    エクセルの関数で、セルに書いたファイル名を参照する方法が知りたいです。 エクセル関数初心者レベルです。 別のファイル(開いた状態)に欲しいデータがあって、そのデータをexcel関数(できればOFFSET関数等)を使って他のファイルで参照します。 その際、その関数に記載されるファイル名を別のセルに記入して、それを参照させるようにしたいのですが、どうすればよいのでしょう。 たとえば、afile.xlsというファイルのbsheetというシートのA1セルに欲しいデータ(数字または文字)があるとします。 afile.xlsを開いた状態で、別のファイル(new.xlsとします)のセルに、"="で参照させると =[afile.xls]bsheet!$A$1 という関数が入り、データも表示されています。 ここで、たとえばnew.xls上の B2セルに " afile.xls " とベタ打ちして、 上掲の=[afile.xls]bsheet!$A$1の [afile.xls] のところをB2セルを参照させるようにしたいです。単純にB2と打ち変えてみたりもしたのですが、うまくいかないようで。 どなたか教えて頂けるとたすかります。よろしくお願いいたします。

  • 関数について教えて下さい。

    エクセル2003を使用してます。 商品名と材料名と参照して、関数を使用して商品名の個数を 出したいのですが、やり方がわかりません。 (現在の表内容) シート1 「A2:D9」  に商品名を入力する表があります。 シート1 「F2:I9」  材料の個数を表示する表があります。 シート2 「A2:B10」 に商品一覧表があります。 (例) シート1「F2」のセルの場合。 「F列」に V と言う材料名が入ってます。 「A2:D2」に ● ■ → ●  と言う商品名が入力されました。 シート2の商品一覧表に ● の場合 V の材料を使用するとなってます。 Fの列は、Vなので●の数を入れたいので、 「F2」のセルには2個と関数を使用して入れたいです。 このような事、可能でしょうか? 教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • エクセル関数>参照ファイル名をセルから呼び出す

    別ファイル(ブック)のセルを表示させたいのですが、例えば =[あいうえお.xls]かきくけこ!$A$5 とせずに、 ファイル名は A1セル の文字列を充てる、というようなことは出来ないでしょうか? 関数が分からない人でも、簡単に参照したいファイル名を変えられるようにしたいのです。 よろしくお願い致します。