• ベストアンサー

生理を遅らせる方法

happy-loveの回答

回答No.4

NO.1です。 何を勘違いしたのか、12日の旅行は予定では生理中になりますよね。 ごめんなさい・・・。 暑さでやられちゃったのかしら(汗) 大変失礼いたしました。

mm926
質問者

お礼

いえいえ~(^^) すぐに回答してくださり、安心する事ができましたヨ! ありがとうございました~!

関連するQ&A

  • 薬を飲まずに、生理を早める方法

    薬を飲まずに、生理を早める方法を教えて下さい。 10日後に、彼と1週間の旅行に行くんですが、昨日から、基礎体温が高温期に入ってしまいました。(40日前後の周期なので外れる予定だったのですが、なぜか高温期が早くに来てしまいました)このままだと、完全に重なってしまいます。 以前、婦人科に行った時に「(不順のため)ピルで調整する方法もあるけど、あなたの身体には合わないからピルは出せない」と言われたことがあるため、生理に聞くと言われている三陰交と血海を押しまくってます。色々検索してみても、ピルを飲む事ばかりです。 早める・遅らせる方法、何かご存じでしたら是非教えて下さい。 つぼ、つぼの押し方のコツ、食べ物、等々どんな些細なことでも…。 宜しくお願いします。

  • 生理は高温期になるのでしょうか?

    共働きの主婦です。 毎朝、基礎体温を測っていますが、基礎体温表をみると高温期が短く、乱れ気味だと思います。 今月7日が生理予定日だったのですが、5日ほど遅れています。生理周期はわりと規則的にきますが、何日か遅れることも何度かあったので、あまり気にしませんでした。でも最近、ちょっと疑問に思うのが、5日ほどまえから高温期に入ったんです。生理予定日に高温期になることってあるのでしょうか?先月は低温期に生理がありましたし、生理は低温期にあるものだとおもっていたのですが。 私は1年ほどまえからチョコレートのう腫で定期的に婦人科に通っています。その病院では妊娠しにくいと言われましたし、基礎体温も乱れてるし、妊娠したのではないと思っているのですが・・・ 高温期に生理になることもあるのでしょうか? 基礎体温をつけているわりに、あまりその辺がよく分かっていないのかもしれません。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 結婚式と生理をずらしたいのですが・・・

    婦人科で生理を遅らせる事が出来ると聞いたのですが、それはどのようなものなのでしょうか?いつぐらいに受診すべきか教えて下さい。 基礎体温を測っていますが、いつも低温期が30日~50日と長く、いつ排卵して高温期に入るかわからない状態です。生理前後はとっても体調が悪いです。 高温期に入らず生理が来ることもあって、無排卵だと思われることもあります。(そんな時は体調は悪くなりません。) 実は、3月31日に結婚式があるのですが、生理とぶつかりたくは無いので、ずらしたいと思っているのですが、私のような生理不順でも可能でしょうか? いつぐらいに病院へ行くべきですか?

  • この状況で生理はずらせますか?

    生理をずらしたいと思っています。 温泉の予約を5月28~29日でいれています。 この日に生理が来ないようにしたいと思っています。 予定ですと今月は14日です。 生理はほぼ30日周期できますので本来なら生理をずらす必要がないのですが、 基礎体温をみるとおかしいのでどうやら今月は30日周期で来ない確率が高くなってしまいました。 基礎体温は生理が来る日を把握するためのみ計っているので、生理が来るであろう4,5日前からしか計りません。 ほぼ高温期から低温期に変化し、その日に生理が来ています。 今回は5日前からはかりはじめましたが、通常の低温期が4日間続き、本日高温期になったようです。 この体温がただしければ、これから15日ほど高温期が続くとなるとちょうど温泉の時に生理がくる計算になってしまいます。 この高温期になりかけたタイミングで病院に行き、生理をずらしてもらうことは可能でしょうか? 病院に行くのは月曜日になると思いますが、病院に行くとえらい時間がとられますので、ピルが処方されないようなら諦め旅行の日程をずらそうかな・・とも思っています。

  • 妊娠初期の基礎体温について

    こんにちわ。 妊娠初期の基礎体温についてお聞きしたいと思います。 まだ病院にはいってませんが、検査薬で陽性反応がでました。 基礎体温はほぼ毎日測っています。 20日ほど高温期が続いてますが、 37度の日もあれば、36,7度前後の日もあります。 (低温期の平均は36.2,36.3くらいです。) これって何か問題があるんでしょうか・・? 妊娠された方は、こんなに高温期に差がありましたか? 病院には今週土曜日に行く予定です。

  • 高温期なのに出血と腹痛。。。生理でしょうか

    高温期なのに、昨日生理が来ました。 基礎体温は昨日は36.76、今日は36.99です。 いつもの生理と違って、一日目から大量の出血、そして私は生理痛がないのですが、お腹が痛く、昨夜にいたっては夜中の2時にあまりの下腹部痛で目が覚めました。 子作りはしています。 今回は排卵は20前後にあり、それから高温期になり、今、高温期11日目です。 病院にいったほうがいいのでしょうか。 それとも、ただの生理でしょうか。

  • 生理の出血量が少ない

    こちらでよいか悩みましたがカテゴリ違いでしたら、すみません…。 現在不妊治療中でhmg注射などを打ちながらタイミング法で頑張っています。 今週期、排卵前の卵胞チェックで18mm~22mmの大きくなった卵胞が複数あり、点鼻薬で排卵させました。 そのため排卵日はほぼ間違いなく4月14日だと思っています。 高温期14日目の昨日、茶色く少量の出血が見られましたが基礎体温は37.04あり、量も増えなかったため生理前の出血かと思い、翌日には本格的に生理が来るだろうと思いました。 しかし今日(高温期15日目)、出血はありますが量も増えることなく、基礎体温も36.88と私の中では高温期のままです。 念のためフライングなのは承知ですが生理予定日1週間後から使える妊娠検査薬を使用しましたが真っ白の陰性でした。 ですが出血量がかなり少ないのと体温が高めなのとで生理が始まったとカウントしていいのか分かりません。 次回不妊治療の病院には生理開始から5日以内に受診するようにと言われましたが、この場合いつから生理だと考えてよいのか…。 ちなみに出血量はオリモノシート1枚で1日過ごせるくらいの量です。 いつもは初日から体温もガクッと下がり出血もドッと出るので、分かりやすいのですが…。 27日 36.97 高温期13日目 28日 37.04 高温期14日目 極少量の出血 29日 36.88 高温期15日目 極少量の出血(昨日と量は変わらず) いつから生理だと考えてよいのでしょうか? 明日まで様子見て増えるのを待つべきでしょうか? 病院が連休に入ってしまうので焦っています。 よろしくお願いします。

  • 生理が来たのに体温が下がらない

    いつもお世話になります。基礎体温を付け始めて1ヶ月以上経ちました。生理が昨日からあったのですが基礎体温を付けてみると体温が下がらず高温期のままです。妊娠すると高温期が続くと本で読みましたが、生理が来ても妊娠している可能性って有り得るのですか?

  • 生理がきたのに体温が下がらないのはなぜ??

    不妊治療をしているものです。 ・周期18日目に排卵(病院にて排卵確認)   =高温期に入る(平均36.6~36.8度くらい) ・周期22日目(高温期5日目)に黄体ホルモンとHCGを注射。 ・周期32日目(高温期15日目)が生理予定日でしたが、高温が続いていて不正出血が始まる。(少量で、トイレで気づく程度) ・周期35日目(高温期18日目)、予定日を3日遅れたものの体温が36.4度まで下がったので病院へ。念のため病院で尿検査をしましたが陰性。夜に本格的に出血はじまる。 ・周期36日目より再び体温が36.6度台にあがる。生理の出血は普通で、その後4日間出血が続く。 上記のような経過だったのですが、いつも生理痛がひどいのに、今回は全くなく、4日間でぴたりと出血もとまりました。普段は7日あるので、不思議な感じです。 また、基礎体温が生理中から生理が終わった今も36.6度台をキープしていて、高温期のピークよりは0.1、2度低いものの、普段の低温期の体温の36.3度前後に下がりません。 黄体ホルモンの注射の影響かな?と病院では言われたのですが、こんなに注射の影響が残るものなのでしょうか?? 3年以上基礎体温をつけ続けていて、こんな風になったのは初めての経験です。 このまま様子を見ていればいつもの体温に戻るものなのでしょうか?? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、もう一度病院に相談すべきことなのかよく分からないので、教えて下さい。

  • 生理を遅らせる方法

    私は一ヶ月前から基礎体温をつけ始めました。高温期に入って(排卵日)から14日後頃には生理が来るものなんですよね?私は先月13日後にきました。そして今日高温期に入ったのですが、13日後はばっちり旅行なんですよ!先月より5日くらい早いです。寝起きで計るんですけど、熱帯夜だったから体温が上がってたということはありえますかね?明日また計ればわかることなんですが・・・。生理を遅らせる場合ピルを飲むしかないんでしょうけど、副作用で具合が悪くなるのはイヤです。いい方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう