• ベストアンサー

保守的考えとは

急激な変化を望まずゆっくり変えていこうとするのが保守ですよね?つまり保守的考えの人であっても例えば同姓婚や選択的夫婦別姓に賛成な人はいるという事なんですか? 変化が急激かどうかが焦点なんですか?

noname#230487
noname#230487

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 急激な変化を望まずゆっくり変えていこうとするのが保守ですよね? そうではない。 まあひとくくりにはできないけど。 第1グループは「歴史や伝統、文化に反することは行わない」という人々。 生理的に受け付けないだけなのに、そうはいえずに「それは日本の文化に反する」と言い換える人はいます。 同性愛なんて気持ち悪い、というだけじゃあ非論理的だから、日本の文化に合わない、なんて言う。 そうすると、いやいや、男色だのお稚児さんだの、日本に昔からありましたよ、 と反論されて、いや、そういうことじゃなくて、怒り出す人々。 第2グループは、人間は間違うもの、頭で考えただけの制度なんて、底が知れている、歴史の風雪に耐え得たものだけを大事にしよう、という人々。 この人たちは、家族で一つの姓という制度で今までうまくやってきた、時代が変わったという一言で変えてはいけない、という。 第3グループは、復古的な人々。 この人たちは過激で、急激な変化を望みます。 とにかく今のやり方を根本から変えたいのだから。 憲法の改正案を見れば分かるでしょ。 全然違う憲法にしようと言うんだから。 でもそういう人で、同姓婚や選択的夫婦別姓に賛成する人はいないかな。 復古的じゃないから。 ただ、もちろん、すべての面において何も変えたがらない人はいない。 大部分の点においては保守的だが、同姓婚や選択的夫婦別姓に賛成な人はいる。 ただ、それは、同姓婚や選択的夫婦別姓に関しては保守的ではない、ということ。

noname#230487
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

回答No.5

>同姓婚や選択的夫婦別姓に賛成な人はいるという事なんですか? 「保守的考え」とは先の回答者の方々の仰るとおり、「伝統重視」傾向のことですから、中身はその「伝統」によります。(中国の伝統は夫婦別姓) >変化が急激かどうかが焦点なんですか? これも急激な保守改革ということはあり得ます。 王政復古や明治維新の天皇親政のようなことです。 「保守←→革新」とは方向性のようなもので、その内容(同性婚の可否)や方法論(変化の急激か緩慢)とは別の分類軸ですね。 このような混乱は往々にしてあります。特に政治の現場ではレッテル貼りに使われますからよく注意することが必要です。

noname#230487
質問者

お礼

ありがとうございます

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.4

人の性質的な意味で言えば、保守的な考えとは「長いものに巻かれろ」主義なことです。 変化ではなく、世間一般の人の「だいたいみんなはこう考えている」という見た目上での多数派っぽい意見に流されやすい人などが当てはまります。ですので、変化することが当たり前、という考え方の人が周囲に多ければ、それに流されて変化を好むこともあります。たとえば同性婚や夫婦別姓に賛成することが普通である、という考えを持った集団の中で育てば、それが当たり前になるので、保守的な考え方の人でも賛成するようになります。 人の性質的な意味で言い換えれば、同調主義や集団主義と言えることができます。 対して、政治的な意味での保守とは、伝統や歴史などを重んじる考え方で、そのことが「変化を好まない」というイメージにつながるのでしょう。しかし、この場合でも、国や文化の違いなどで物事に対する考え方は変わるので、たとえば同性婚などがごく普通のことで伝統的であるという国が仮にあったとしたら、その国では保守派の人でも「それが伝統的だから」ということで賛成することもあるでしょう。 このようなことから、本来、政治的な保守が必ずしも多数派の意見を取ることではなかったのですが、人の性質的な面で集団や大衆性と結びつき、保守的とは多数派的な意見を重んじることだと思われていることが多いと思います。 ただし多数派を絶対とし多数派の考え方を推進することをポピュリズム(大衆迎合主義)などと保守と区別して呼ぶこともあり、おそらく、今日の保守的であると思っている多くの人は、集団などの同調性に流され、実際にはポピュリズム的な考えであると私は思っています。

noname#230487
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

政治での「保守」として回答します。 保守は、現状を尊重するのが原則です。ゆっくりでも改革はあまり望みません。(これは原則論) 保守といっても、いろいろな人がいます。自民党の国会議員は一応皆保守ということになっていますが、いろいろいます。 俗に言う宇宙人の鳩山由紀夫だって、元は自民党に所属して保守とみなされていた時期があるのです。(今じゃ誰も保守とは認めないけどね。) それで、希望の党は、民進党の議員を受け入れるためと自民党との違いを出すために「寛容な保守」なる言葉を編み出した。

noname#230487
質問者

お礼

ありがとうございます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.2

>急激な変化を望まずゆっくり変えていこうとするのが保守ですよね? 本来は変えることそのものを望まない層のことを保守層といいます。とはいえ人の考え方はそれぞれですから、「どんな理由で変えてはいけないというわけではない。変えることそのものが悪だ」と考える超保守派もいれば、現状は維持しつつも時代に合わせたマイナーチェンジは必要だと考える人もいます。世の中のマジョリティは現状は維持しつつも時代に合わせたマイナーチェンジはするという層ではないでしょうか。 政治的スタンスでいえば昨今の日本は保守層と呼ばれる人たちが憲法改正を主張し、革新系とされる人たちが憲法改正絶対反対といっているので、いったいどっちが保守なのかちょっとよく分からんですね。 保守派でも同性婚や夫婦別姓に賛成の人もいれば、革新派でも同性婚や夫婦別姓に反対の人もいます。

noname#230487
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 選択的夫婦別姓法案について質問させてください。

    この前、大学で夫婦別姓のレポートの課題が出題されました。私は、選択的夫婦別姓制度案について賛成派、反対派それぞれの考え方をもっている人の意見をパソコンや本をつかって調べ、レポートに書きました。しかし私は、賛成派と反対派どちらの意見に目をとおしても、自分自身どちらの意見に賛成なのかわかりません。同姓にしたいなら同姓、お互いに話し合って別姓と決めたなら別姓にしたらよいと思いました。 ここで力を貸していただきたいのですが、みなさんはどちらの意見に賛成でしょうか?理由も聞かせてください! あと選択的夫婦別姓法案が今まで可決されない理由を教えてください! 長々とすみません!レポートに書きたいので回答のほうよろしくおねがいします。

  • 選択的夫婦別姓に対する賛成派の論法

    近年この話題が取り上げられております。 私はどちらでも良い立場なので、賛成派、反対派の両者の言い分をじっくり聞いて、考察を深めようと考えております。 そこでひとつ、とても気になる論法があります。 これは「賛成派」のほとんど多くの人が言う論法であり、この決め台詞を言って議論が決着のような空気を漂わせます。 それは、【選択なのだから、同姓が良いと思う人は今まで通り同姓にすれば良い。別姓を希望する人を止める筋合いはない。だから選択的別姓の何が悪いのだ。】と言った趣旨の論法です。 この論法を直感的に使いたい気持ちは分かるのですが、賛成派の多くがこればっかりしか言わないし、しかもその論法は、私の分析によるとそれほど自明でもなく、反対派を制するほど言い得てもいない気がします。 現行の制度では、 婿養子になって女性の姓を名乗るのも時にあるとはいえ、だいたい多くは男性の姓を名乗ることが多いのが現状であるのは自明でしょう。 そして結婚とは当人同士の2人だけのことではなく、両家の両親や親戚を巻き込むもので、両親を含めた「両家の親族」の有形無形の駆け引きなどが絡んできて、(絶対とは言いませんが)これがけっこう無視できない圧力であると思います。 これを踏まえ、両家の親族が「我が家の姓を」と引っ張り合いの攻防になった時、別姓制度があると、短絡的にというか民主的にといいますか「じゃあ、別姓で。両家各々の姓で」てなりませんかねえ。 これが、多少保守的だとしても従来通りの同姓制度であれば、そもそもこんな「引っ張り合い」なんてことは起きないと思うのです。 これから結婚しようという色々大変で、両家が云々など面倒で、両家が結婚するわけでもねえのに、こんなとこで攻防なんて起きてる場合じゃないと思うのです。 はじめっから大枠は収まっているもんだということであれば、スケベ心も出さず制度に倣えばよいのだと。 つまり、選択的夫婦別姓が認可されると、いらぬスケベ心が起きてしまうのではないかと考えます。 よって、賛成派の【選択なのだから、同姓が良いと思う人は今まで通り同姓にすれば良い。別姓を希望する人を止める筋合いはない。だから選択的別姓の何が悪いのだ。】の主張が、必ずしも必勝の論法でもないのではないか、と思うのです。 【選択なのだから、同姓が良いと思う人は今まで通り同姓にすれば良い。別姓を希望する人を止める筋合いはない。だから選択的別姓の何が悪いのだ。】で、これの弊害がどこにあるのだと言いたいのでしょうが、先に記したような弊害があるのでは? ですので、「弊害は存在しない論」はトリックで、各々の弊害がイーブンに存在していると思うのは、議論解釈が変でしょうか? ところで、おまけの質問ですが、 別姓が成立した場合、戸籍はどちらかに入るのか、両家どちらでもない新戸籍を作るのか(つまり両方が両家から離脱?)、どうなることを想定されているのでしょうか?

  • 夫婦別姓ってそんなに重要?

    なんか、最近ニュースになってますが、夫婦別姓を希望している人って、どうして裁判までして夫婦別姓にしたいのですか?例えば、法的に同姓婚にして、普段名乗るときだけ別姓にすればよいのではないのでしょうか?だだの意固地なひねくれな人に思えるのですが、これはどういうことなのですか?自分が歴史を変えたいとか変な承認欲求なのですか?なぜ、そんなにまでして夫婦別姓にしたいのか、不思議でなりません。

  • 保守派の女性について

    保守派と言われる女性の中に、皇統が女系女子に移ることや夫婦別姓になることに反対する人がいますが、彼女達は男性に評価されたいから、そう主張しているのですか?余計、尊敬されなくなると思うのですが。

  • 選択的夫婦別姓とは選択的夫婦同姓ですよね

    選択的夫婦別姓とは選択的夫婦同姓ですよね 亀井静香大臣、またまた吠えてくれましたねえ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100208-00000034-mai-pol 永住外国人への地方選挙権付与法案と、選択的夫婦別姓制度を導入する民法改正案について「国民新党が反対する限り、この二つ(の法案)とも絶対に成立しない。私が『ノー』と言えば法案として国会に提出できない」ですか。 こういう亀井氏のキャラクターって個人的には好きなんですが、今度の件についてはどうでしょう。 前者はいいとして、なぜ夫婦別姓にそれほど嫌悪感を持っているのか納得できません。 「去年から殺人事件の半分は親子兄弟夫婦(間)の殺しになった。助け合って信じあって生きていく家庭は崩壊しつつある。そういう時に夫婦の名前を別々にするのがあるべき姿なのか」という理由は、どう見ても本末転倒です。 だって、夫婦同姓制度のもとでも家庭は崩壊しつつあるわけだから、別姓制度が理由で反対する必要がないことを自ら言っているようなものでしょう? むしろ前近代的な同姓絶対制度が社会の通念に合わなくなってきしみだしたから家庭崩壊が増えたと解釈する方が説得力があります。 確かに夫婦別姓については賛否両論があり、ここのQ&Aでもずいぶん議論されていますが、概して夫婦別姓を望む人たちには、それぞれ切実な理由がある場合が多いのに比べ、反対の人は、亀井大臣のように、どちらかというと観念的・抽象的な理由の場合が多いような気がします。 ところで、この議論で見逃されがちなのはこれが「選択的」であるという点です。 別に夫婦同姓でも別姓でも構わない。それぞれの事情に応じて選択できるのならば、反対の人たちは同姓を選択すればいいだけじゃないでしょうか? そして、亀井大臣のような考えの人たちが多数派ならば、夫婦別姓制度が社会に根付かずに廃れていくでしょうから、そんなに目くじらを立てて反対する理由がわかりません。 考えられるのは、昨年の定額給付金制度と同じで、反対してた人たちも実施されれば結局受け取った人が多かったのと同じで、夫婦別姓が選択できると、そちらが多数派になるのを恐れているからだとしか思えません。 夫婦別姓がいやな人は選択しなければいい、理由があって選択したい人だけができるというのは、選択的夫婦同姓制度でもあって、みんなが幸福になれるいい制度じゃないでしょうか? 蛇足ですが、もちろん、子供の姓の問題などクリアしなければならない点はいくつもあるでしょうけど、それは選択的夫婦別姓を基本的前提に議論すれば、必ずいい結論が出ると思います。

  • 夫婦別姓

    夫婦別姓は何故反対されているのでしょうか? 私は夫婦別姓に賛成ですし 反対される 理由がよく分かりません。 夫婦別姓の一体何が悪いのでしょうか? 選択なんだから同性にしたい 人は同性にすれば良いと思います。

  • 夫婦別姓賛成派の論文と給料についての意見

    夫婦別姓賛成派の、姓を変えた学者は論文が自分のものとみなされなくなり、給料が貰えなくなるという意見について質問です。 未成年です。 以前夫婦別姓賛成派の方とやりとりをしたのですが、その人が夫婦別姓に賛成する理由が上記の理由でした。 自分はその事について調べてみたのですが、 姓が変わると論文が自分のものとみなされなくなり、給料が入ってこないと書かれているところが一つもありませんでした。 そこで質問ですが、上記の夫婦別姓賛成派の人の言っている事は本当でしょうか? 分かりにくかったらすみません。

  • 夫婦別姓についての意見ください!!!

    高校生です。 最近、夫婦別姓を望む男女5人が東京地裁に提訴することを決めた、というニュースがありましたよね! それについて、小論文を書きたいのですが、 いろいろな意見を聞いて考えたいので、よろしくお願いします(>_<)! ちなみに、私は夫婦同姓を強制するのは反対です。 同姓にしたい人はしても良いと思いますが、したくない人まで無理矢理改姓させられるのは良くないと思ったからです。 賛成意見も反対意見もたくさん聞きたいので、 皆さんどうかよろしくお願いします!!!

  • 国民新党が夫婦別姓に反対するそうですが、夫婦別姓がなぜいけないのですか

    国民新党が夫婦別姓に反対するそうですが、夫婦別姓がなぜいけないのですか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-0000012... 実際に夫婦別姓が認められたとしたら、どのようなデメリットがあるのか、もしくは認めないとどのようなメリットがあるのですか? 個人的には、夫婦別姓を認めて、別姓を使いたい人は自由に使えばいいし、使いたくない人も自由に従来と同じく夫婦同姓を使えばいいと思うのですが。その選択の自由の余地を残しておくっていうのは、もしそうすることで大きなデメリットがないなら、より多くの人が快適に暮らすきっかけになるような気がします。 実際、お隣・韓国とかでは既に夫婦別姓が認められてるようですよね。 気になって韓国人の友達に聞いてみたのですが、特に目立った問題は起こっていないと言っていました。

  • 保守的

    保守的な考えとは具体的にどういう考えを指すのでしょうか? また、その考えは良い事なんですか?