• ベストアンサー

クラウドはどれが自分にあっていますか?

r_otakeの回答

  • ベストアンサー
  • r_otake
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.4

好みがあるので、色々片っ端から試すのがいいでしょう。アップル製品と Windows があるということなので、OS に依存しないものが良いですよね。Google drive なんでどうでしょう?

whwnc881
質問者

お礼

お答え頂きましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • クラウドを使ってタブレット端末でoffice

    クラウドを使ってタブレット端末でワードやエクセルなどのofficeを使うことはできるのでしょうか? iPadやアンドロイド端末などは、エクセルなどの閲覧はできますが、書き込みなどはできないので、クラウドを使えばできないのかと思いました。 クラウドについて詳しくないので、ピントが外れた質問になってしまうかもしれませんが、クラウドにはユーザがネットワーク経由でソフトウェアを活用できるとのことですので、これらもできるのではないかと思い質問をさせて頂きました。 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答を宜しくお願いいたします。

  • DropBoxについて

    DropBox100Gを使用しています。とても便利で、Win7、Win8、MacAir、iPhone、iPad2、iPadminiで活用しています。 しかし、Win7&8のPC上にもデータ保存(同期)されてしまい、容量不足が深刻になっています。MacOSのPCやiPhone,iPadには保存されずに、毎回クラウドから引っ張ってくるようですが、WinPCには保存されているようです。Winをオフラインで使用してもファイル閲覧できるという利点はあるようですが、そもそもオフライン環境で使用することは皆無です。 Win本体に保存されずにクラウド上だけで操作・共有する方法はありますか? (一旦、アンインストールしてPC上のデータを削除し、SkyDriveに移行して活用していましたが、やはり利便性はDropBoxに及びませんので・・・)

  • メモアプリ二人で共用できますか?

    1台のimacのメモアプリを 私のiphoneと妻のiphoneで見たり、書き込んだりすることはできますか? 主に買い物のメモがわりに使用したいのです いちいち入力して送信みたいなことが面倒なので できれば見て書き加えておしまいが理想なのです imacのメモで書き込むと私のiphoneのメモアプリで見られ、書き込みもできました 妻のiphoneのメモを開いてもなにもありませんでした 1台のimac=私のiphoneだけでしょうか? それからiCloud登録したら私がプライマリアカウントで 妻のiCloud登録はプライマリアカウントではありませんとなっています(であるならば、妻のiCloudは削除していいのかなよくわからん) 横道にそれましたが、 1台のimacのメモアプリを私のiphoneと妻のiphoneで見たり、書き込んだりすることはできますか? よろしくお願いします

  • iCloudで書類を同期

    iCloudに対応したiPhone及びiPad用appを探しています。 PCやiPhone、iPadで編集したテキストファイルやワード、エクセル等のofficeファイルをiCloudを利用して同期、編集出来るappがあれば教えてください。 具体的には、普段はPCで書類を作成し、移動中はiPhoneやiPadで書類を作成、編集し、それをiCloudを利用してそれぞれのデバイスと同期させたいと思っています。 回答宜しくお願いします。

  • iPhoneが知らないiCloudアカウントで同期

    初めて質問させていただきます。 新しいiPnoneを設定する際のトラブルで困っています。 現在iMacとiPadとiPhoneをiCloudで同期しています。 iCloudで同期し始めたのは、2ヶ月ほど前から。 あれこれ苦労しながらなんとか設定し、同期が出来るようになっていました。 先日iPhone5Sに買い替えたので、新たに同期を取るためiMacに繋いだところ、まったく知らないアカウントで設定されていることに気づきました。 当然、連絡先は真っ白、他も当然前の設定とはまったく違う状況です。 iMacの環境設定の”iCloud”を開いて確認しても、ちゃんといつも使ってるアカウントです。 iPhoneのiCloudアカウントを削除しようにも、パスワードが分らないので削除できません。 iMacと強制接続して初期化する方法は分りましたが、何度やっても知らないアカウントで設定されてしまいます。 知らないアカウントと言っても、○○○@me.comというアドレスで登録されていて、使ったことのないアドレスですが、@前の○○○の名前は私がよく使う名前になっています。 ひょっとしたら、以前iCloud導入初期の頃に、どさくさで作ってしまった可能性もあります。 キーチェーンアクセスでパスワードを確認しましたが、そのパスワードも通らない有様です。 まずは、どうすれば普段使っているiCloudアカウントで設定できるのか? どなたか教えていただけますでしょうか?

  • Office2013の新機能について

    現在Office2013の購入を検討しています。 現在気になっているのが、2013の紹介で『タッチパネル対応』と『SkyDriveとの連携』を強く推しているという点です。 まずタッチパネルに関してですが、私のPCは2台、Win7機とWin8機ですがいずれもタッチパネル非対応です。 Win8を使用しての感想は、Microsoft社はタッチパネル非対応のPCのことはまったく考えていないな、というものでした。 Win8では、ほとんどの機能はタッチパネルで操作することを前提として作られており、マウスやキーボードで操作は例外的な補助的なものとされた、と感じています。 とすると、Office2013がタッチパネル対応になったということは、タッチパネル非対応のPCでは2010に比べて使いにくくなった、ということでしょうか。 またSkyDriveとの連携についてですが、これは2点の質問があります。 一つ目が『Office2013は起動のたびにアカウントへのサインインを求めてくる』という噂を聞きましたが、これは本当でしょうか。 Win8はPC起動時にMicrosoftアカウントへのサインインをするので、この噂はもっぱらWin7上で使用した場合のことだと思いますが、これは事実でしょうか。 二つ目…これはひょっとしたら一つ目とリンクするかも知れませんが、SkyDriveと連携させない、ということは可能でしょうか。 Microsoft社の説明によると、標準の保存先がクラウドであり、最近使ったファイルの情報はクラウドに保存されているとのことです。 これを標準の保存先をディスク保存とし、最近使ったファイルの情報をクラウドには保存させない、という設定変更は可能でしょうか。 つまり『ディスクにも保存できるけど、クラウドにも自動的に保存される』というのではなく、『クラウドとは一切連携させずに、ディスクその他の個人用メディアのみを保存先とする』としたいのですが、これは可能でしょうか。 もちろん、手作業でファイルをクラウドに保存すること自体は可能でも構いません。 単純に、『勝手にクラウド保存される』というのが気に入らないのです。

  • 筆まめクラウド住所録を検討中です。

    現在筆まめver26を社用サーバーにインストールし複数台の社内PCで使用しています。 クラウド住所録を利用して、自宅PC及びiPhone・iPadでも筆まめの閲覧編集が出来るのであれば利用したいと考えています。クラウド住所録は無料との事ですが、登録後、どのデバイスからでも登録したメールアドレス(ID)及びパスワードで操作可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • iCloudについてですが、私はiPhoneとIP

    iCloudについてですが、私はiPhoneとIPad 2台使用しています。iCloudが出た時から使用していますが、写真の同期とか特になくてもいいと思っています。それよりもofficeのデータのやり取りを充実させたいと考えてるいますのでDropBox(使用したことはありません)などが自分には合ってると思います。iCloud自体使用を止めようと思いますがiCloudが本当に便利なものなのでしょうか? iTunesで同期すればこと足りると思うのですがいかがでしょうか、ご意見頂けたら幸いです。

  • iPadとiMacのSafariを同期させない方法

    iPadとiMacのSafariが同期してしまい困っています。 同期をさせたくありませんが同期させない方法がわかりません。 iPadは仕事用で使っています。 iMacはプライベート用で使っています。 休日にiMacで閲覧したSafariの情報がiPadに同期され、いざ仕事でプレゼン時などでiPadのSafariを相手に見せようとすると休日に閲覧したページが表示されてしまいます。 自分のiPadは時々同僚も閲覧するのでプライベートで閲覧しているページを知られたくありません。 ネットで検索してみたものの、iPadとiMacのSafari同期解除方法はわかりませんでした。 iPhoneとiMacの同期解除方法はたくさん見つかるのですが… iMac側のシステム環境設定>iCloudのSafariはオフにして(チェックを外して)あります。 iPad側の設定>ICLOUDを使用しているAPPのSafariはオフにしてあります。 どうしたらiPadとiMacのSafariの同期を解除できるでしょうか? どなた様かご教示お願いできたらと思います。 ちなみに以前別のサイトで同じ質問をしたのですが、そのとき頂いた回答は以下のものでした。 >同期したくない機器の同期はOFFにすれば良いだけです。 >MACなら「環境設定→iCloud→Safari」をOFFにする。 環境設定→iCloud→SafariはOFF(チェックボックスのチェックを外してある)なのですが、同期されていまします。 ※添付画像のようになっております。 回答の通りになっていると思うのですが同期解除はできておりません。 どうすればよいでしょうか?

  • 家族(子供)のAppleIDとiCloudの設定

    高校に入る子供にiPhoneを使わせるために買いましたが、AppleID、iCloudの設定をどうするか悩んでいます。お勧めの設定があればご教授願います。 ちなみに、私はiMacとiPhone、iPadの全て同じAppleIDで使っています。 私と全て別にするべきか、色々パターンがありそうで‥