• ベストアンサー

名鉄で他の駅発の切符は購入できますか

MSZ006の回答

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.2

JR岐阜駅で名鉄のきっぷを買うということですか?それは無理でしょう。 また、名鉄新岐阜駅でも金山~セントレアのきっぷは買えないと思います。 この機会にICカード乗車券(TOICAやmanaca)を検討されてはどうですか。

yamazaru0980
質問者

お礼

ありがとうございます。あまり公共交通機関は使わないので、今回は事前に新岐阜で購入したいと思います。

関連するQ&A

  • JR名古屋駅または金山駅から名鉄への乗り換えについて

    セントレアから10時発の国際線に乗りたいので、テロ警戒のことも考慮に入れて、8時までには着きたいと思います。 関西から新幹線で6時54分に名古屋駅に着きます。 鉄道で行くためには、(1)JR名古屋→名鉄名古屋→セントレアか(2)JR名古屋→JR金山→名鉄金山→セントレアを考えています。 そこで、質問なのですが、 (1)JR名古屋駅から名鉄名古屋駅への乗り換え時間が15分は可能ですか? (2)JR名古屋駅から金山駅に行って、JR金山駅から名鉄金山駅への乗り換えは6分です。可能ですか? どちらもぎりぎりですが、どちらの方がよいでしょうか? 名古屋駅も金山駅も行ったことはありません。 ミュースカイのチケットも買っていません。 名古屋駅の方が時間があるのですが、接続がわかりづらいと聞きました。金山は乗り換えはしやすいのですが、時間が短いのです。 (3)それとも、両方ともムリでしょうか? (4)もし、名古屋駅に6時54分について8時までにセントレアに着く方法が上記とタクシー以外にありましたら、教えてください。 (5)ミュースカイのチケットを名鉄沿線以外で購入する方法はありますか? 長く、わかりづらいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 金山駅の名鉄からJRの乗換え

    引っ越してきたばかりでよくわからないので教えてください。 名鉄で金山駅まで向かい金山でJRに乗換えるという交通手段を使っていますが 名鉄の改札口を出なくてもそのままJRに乗換えできるような改札口があることにこの前気付きました。 そこで質問ですがあの改札口はどのように使うのでしょうか? 名鉄の切符(またはトランパス)とJRの切符(またはトイカ)を一緒にいれればよいのでしょうか? お恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。

  • 名鉄の切符について

    名古屋から豊橋まで名鉄、そこからJRで浜松まで行きます。 行きに豊橋浜松間の切符を往復で買っておけば乗り換えの際に改札出る必要ないですけど、名鉄の切符ってどうしたらいいんでしょうか?浜松駅の改札で入れても大丈夫ですか?

  • 東京駅で名鉄の切符は買えますか?

    東京-名古屋-白子まで行きます。 名古屋から白子まで名鉄で行くらしいのですが、切符の購入について 教えてください。 東京~名古屋までの新幹線の切符は持っています。 東京駅で名鉄名古屋から白子駅までの切符を購入したいのですが 東京駅で購入することは出来るのでしょうか? もし、可能であれば購入の場所を教えてもらえますと 助かります。 宜しくお願いします。 また、名古屋駅から名鉄名古屋までは徒歩でどれくらいかかるかも 教えてもらえると嬉しいです。 お願いします。

  • 名鉄のお得な切符についてです

    土日に豊橋駅~神宮前駅までの切符を往復で買っても安くなりませんよね? 名鉄は土日に豊橋~名古屋又は豊橋~金山までの切符を往復で買うと安くなるというのはありますが 豊橋駅~神宮前駅じゃあ安くなりませんよね? 回答お願いします

  • 名鉄

    名鉄の金山駅から大同町駅まで、 私はバイクでいつも行ってるのですが、雨の強い日はいけません。 いちいちお金を払って切符を買うのが面倒なので回数券みたいなのあるのですか? あるのなら金山でかえますか?

  • セントレアへ名鉄ミュースカイで行く!について

    セントレアまで、名鉄の【ミュースカイ】という電車で 向かおうと思うのですが、全席指定ということで、事前に 指定席券を購入した方がいいのかなと… 岐阜駅⇒セントレアまで 行きは良いのですが、帰りも購入しておいた方が良いのでしょうか? 全席指定と言えども、別に当日でも乗車できる程度の混雑具合なら わざわざ前もって購入しなくてもいいかなぁ…と思っているのですが。 そこで、ニュースカイをよく使用される方にお聞きしたいのですが、 指定席券は前もって必要ですか? また、やはり往復購入しておいた方が良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 通学方法についての質問です

    春から鶴舞公園付近にある大学に通うのですが、 通学方法の候補が多すぎてどれが良いのか分からないため、 アドバイスしていただきたいです。 自宅の付近には名鉄の駅があります。 (各務原線の駅で名鉄岐阜まで数分) 自宅から最寄りのJRの駅までは少し距離があるため、 名鉄の駅を利用するのは確定しています。 ここから先で迷っているのですが、 (1)名鉄で岐阜まで出て、岐阜からJRに乗り金山で中央線に乗り換え鶴舞まで行く。 (2)名鉄で岐阜まで出て、岐阜からJRに乗り名古屋で中央線に乗り換え鶴舞まで行く。 (3)名鉄で金山まで行き、金山からJRに乗る。 (4)名古屋または金山から地下鉄を利用する。 の選択肢の内、 料金や乗り換えの際の移動、混雑具合など 総合的に考えてどれが最適でしょうか? 自分なりに調べ、考えているのですが、 皆さんの意見を聞かせていただきたいので よろしくお願いします。

  • JTBで切符の購入

    JTBでJR東海と名鉄名古屋の普通乗車券を購入することはできますか? また、何日前まで可能でしょうか? 後、大垣駅から中部国際空港まで行くのですが、大垣駅でJRと名鉄の切符を買うことはできませんよね? もし買うことができれば、助かるのですが・・・

  • 豊橋駅でのJR⇒名鉄の乗り換えについて

    豊橋駅はJRと名鉄が改札なしで同じ場所にあります。 たまに東京方面から在来線で来て、名鉄に乗り換えることがあります。 最初は”切符売り場”のような所でJRの切符を出して、 同時にユリカの入場処理をしてもらいました。 しかし、最近20時以降に帰ってくると、JRから名鉄特急or急行の 乗り継ぎ時間が非常に短く、1箇所しかない”切符売り場”で上記の 処理をすると一本(20分~30分)遅れてしまいます。 先日、急いでたのでそのまま名鉄に乗ったのですが、 車内でも車掌は来ない、降りる駅でも遅いからか?常時かわからないが、 駅員が居なく自動改札を出ることが出来ず、結果”キセル”をしてしまいました。 同じ経路で利用される方はどのようにされているのでしょうか? また、JR、名鉄はどう考えているのでしょうか?