• ベストアンサー

「перо」が「ручка」になったのは、いつ頃?

昭和54年に刊行の第36版『ロシヤ語四週間』(和久利誓一:大学書林)では、、 ペンは「перо」と記されています。 最近の参考書等では、ペンは「ручка」という表記に なっているのですが…いつ頃「перо」が消滅して 「ручка」に変わったのでしょうか。 「ロシヤ」が「ロシア」と記されるようになったことも 含めて、お教えください。 ※[『ロシヤ語四週間』(和久利誓一:大学書林)は、 ソヴィエト崩壊後も改版されていないようですので、 『ロシア語四週間』は、まだ幻の存在ということになりますが] 何卒、宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1108)
回答No.3

》 「ロシヤ」が「ロシア」と記されるようになったことも Wikipedia に説明がありますので引用します。 日本語表記は以前はよりロシア語名に近いロシヤと書かれることが少なくなかったが、1980年代頃からギリシャ語風の(つまり他のヨーロッパ諸国の名称に合わせた)ロシアという表記が完全に主流となった。なお1991年(平成3年)の内閣告示『外来語の表記』には、細則的な事項として「イ列・エ列の音の次のアの音に当たるものは、原則として「ア」と書く。」とあり、これに従った場合の表記はロシアになる。(引用終り) ロシア https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2 ちなみに、東京外国語大学では、 1995年4月に、「ロシヤ・東欧語学科」→「ロシア・東欧課程」となっています。 http://www.tufs.ac.jp/abouttufs/history.html  

pipipi911
質問者

お礼

重ねて、誠に、有難う御座います。 感激しました。

その他の回答 (2)

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1108)
回答No.2

■参考になりそうなサイトがあったので引用します。 Я думаю, что название ручка появилось в качестве сокращения авторучки где-нибудь в 1950 - 1960-тых годах. ручка という名称は авторучка(万年筆)の短縮形として、1950~60年に現れた―と私は思う)。(※ 訳が間違っているかもしれません) (引用元) Как перо стало ручкой http://lugovsa.net/p/3452 ■岩波ロシア語辞典・増補版(八杉貞利 著。1960年4月第1冊発行。1967年11月第6刷発行)では、 ручка (1) рука の指小形 (2) 柄、把手、握り、ハンドル (3) ペン軸(=ручка пера) ――と書かれています。 以上、ご参考までに。  

pipipi911
質問者

お礼

毎々、誠に、有難う御座います。 助かりました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

「перо」が「ручка」になったのは、いつ頃?  Oxford の Russian Dictionary(1993年)には pen に「перо」が出ていて、括弧の中に筆記具とあり、元々はペン先、鵞ペン、のこと、とあります。  そのあとに「ручка」が出ていて厳密にはペンホルダーー、いわばペン軸、から来た意味だとあります。  ほかにもペンに当る語は、下記のようにありますが、辞書や参考書は言葉の変化の「後」に出来る物ですから、インキにペン先を使わなくなった頃でしょう。  https://www.wordhippo.com/what-is/the/russian-word-for-31a841af7b2f732799f0457318848625089a63a7.html  僕がソ連に行った1970年代には、万年筆はもう古く、шариковая ручка ボールペンが流行っていました。

pipipi911
質問者

お礼

ご回答、誠に、有難う御座います。 素晴らしいです。 感激しました。 〈質問する前に、Google翻訳で、 「鵞ペン」「鵞鳥の羽ペン」を検索したのですが 「перо」は表記されませんでした。 『ロシヤ語四週間』(和久利誓一:大学書林)では、 「перо」に「ペン先」という訳語も記されていました。 私が訪れた1970年の春には日本では「浸け(?)ペン」と云っていた ような筆記具と「吸い取り紙」をセットした半球面の器具を 使っていたのを見た記憶があります〉 [お礼の言葉に「流石」「博識」を遣おうかと 思ったのですが…安易に用いますと逆に 失礼になってしまうのではないかと思い、 止めました] たいへん勉強になりました。

関連するQ&A

  • 『ロシア語』のための留学について

      近い将来、ロシア語圏の国に2~3年の間、 語学留学をしようと考えています。  インターネットでこれについて調べてみると、 ロシア語(に近い)言語が旧ソビエト諸国で使われて いることを知りました。(公用語がロシア語という国 自体は、ロシアぐらいでしたが、キリル文字を用い、 極めてロシア語に近い言語が使われている国は 旧ソビエト諸国にたくさんあるようでした。)            こうしてみると、どこの国に語学留学すべきなのか 迷ってしまいました。    最終的に自分が習得したい言語はロシア語なのですが、 例えば、リトアニア語を母国語とするリトアニアに 留学したことで、ロシア語を学ぶ上で何か支障に なるもの(=マイナスの要素)があるのでしょうか? それとも、ロシア語が学べた上でさらに、 リトアニア語との微妙な違いが理解できる(=収穫がある)もの なのでしょうか? また、留学時期(年齢的に)としてはいつごろがよいのでしょうか。 私は、日本の大学在学中にと考えています。             さらに、留学機関を通しての留学・個人での留学、 ホームステイ・寮での生活など、英語留学などに比べ、 ロシア留学についての情報が手に入りにくく、 聞きたいことが本当にたくさんあります。    ロシア・東欧留学経験者の方がいましたら、お返事 ください。 また、それ以外の方の体験談や意見などでも大歓迎です。  よろしくお願いします。

  • ロシア語で農民を意味するクリスチャーニン

    ロシア語で農民という意味のクリスチャーニン(Крестьянин)という言葉は、一体いつごろから使われていたかご存知の方、いらっしゃったら教えてください。 いつごろから使われていたかはっきりとわからない場合でも、ソビエト連邦成立以前からこの言葉が存在していたか、それだけでも教えていただきたいです。 語源は多分クリスチャン、つまりキリスト教徒なのでしょうが、それが宗教弾圧のあったソ連以前からの言葉であったら面白いと思うのですが、語学には疎いもので。 ぜひよろしくお願いします!

  • オランダ語を覚えたい

    オランダ語はかつては江戸時代に盛んに学習されたのに、今ではマイナーな外国語になってしまいした。 私はオランダ語を覚えようと思うんですが、なかなか いい教材がありません。エクスプレスや語学王では貧弱だし、大学書林の4週間シリーズは敬遠します。 そこで英語で書かれた教材を使う方法を思いつきましたが、少し難しそうです。また、エクスプレスや語学王を終えたら単一言語の教材もあるようですが、それはもっと難しそうです。 一応、目標は中級レベルを目指しています。どなたか アドバイスお願いします。

  • ロシア語について

    中学2年生です。 先日ロシアに一週間ほどホームステイをしてきました。このホームステイをきっかけにロシア語を習得したいと思うようになったので、勉強を始めたいのですがロシア語についての知識は全くなく挨拶や返事程度しかできません。何から始めたらよいでしょうか?  また、将来はハバロフスクの大学に進学したいのですが日本人が入学することは可能でしょうか?

  • 外国語

    今年の4月から大学に通うのですが、英語の他にもうひとつの外国語を選択しなければなりません。ドイツ語、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語、朝鮮語の中から選ぶのですが、アドバイスを仰ぎたいです。僕としてはアルファベットで表記されていて、文法も英語に似ているものがいいのです。これだ!と思うものが無いので。。。よろしくお願いします。

  • 古典ギリシャ語の過去完了について

    現在、「ギリシア語四週間」(大学書林)を使って古典ギリシャ語を独習しております。そこで疑問点が出たので質問させていただきます。 (文字化けしないように気息記号、アクセント記号は省略します) 過去完了についてですが、動詞παιδευω(教育する)の活用で、1人称単数のところがεπεπαιδευκη,εινと書いてあります。これは、επεπαιδευκηとεπεπαιδευκεινの2通りあるという意味だと思うのですが、その使い分けについては明記がされていません。 この2つはどのように使い分けられているものなのでしょうか?

  • ロシアにも格安語学学校 or 大学付属の語学コースってありますか?(サンクトペテルブルクで)

    ヨーロッパ(イギリス、フランス、ドイツなど)には、年間で10万円するかしないかの格安の語学学校、また半年で10万程度の大学付属の語学コースがあると思いますが、ロシアにもあるんでしょうか? ロシア語を学びに、サンクトペテルブルクに行きたいのですが、格安の語学学校を知っている人がいましたら、教えてください。 1ヶ月5万円くらいの語学を学べるところってないでしょうか? ロシアは、行ったことがないので最初から長期の語学留学ではなく、 とりあえず、1ヶ月から2ヶ月くらいの短期留学でいいのですが、、、。 今回は、ロシアの文化に触れるって程度で今年の春先頃に行きたいと思っています。 ちなみにロシア語は、ほとんど初心者です。(ロシア語検定4級程度) ネットで調べても2週間で10万円くらいするところしか、見つからなかったので、知っている方、ぜひ教えてください。 日本語のサイトでなくても、英語やフランス語のサイトでも結構です。 あと、ロシア国内で、語学学校を探してくれる日系のエージェントとか、日本語のクラシファイドHPとかってあるんでしょうか? 質問ばかりですみません。

  • こんばんは。

    こんばんは。 現在高1の女です。 早速ですが、質問させていただきます。 私は将来東京外国語大学でロシア語を勉強したいと思っています。 私の通っている高校はそこまで偏差値が高いわけではないので、東京外大にいくにはどれくらいの 学力が必要なのでしょうか? 英語が飛び抜けてできないと難しいと聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか? 今年の夏にロシアに2週間程短期留学しようかと思っています。 これから、また進路が変わってくるかもしれませんが勉強の参考までにご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 昭和大学薬学部の補欠合格について 

    一週間前、昭和大学薬学部補欠通知を頂きました。 その後、日大薬学部にも合格しましたが、繰り上げ合格されるなら昭和大学に進学したいと考えていて、日大の手続きを保留して待っています。 しかし昭和大学の受験要綱には「合格者には順次通知する。」とだけ。自身の補欠の順位も通知期限等も不明にて不安な状況です。そこでご存知の方がいれば教えて下さい。 (1)例年、昭和大学薬学部では何人程度補欠合格者より繰り上げ合格者が出ているのでしょうか? (2)繰上げ合格通知をいつ頃まで待つべきでしょうか? ちなみに日大の手続き期限の18日頃までは待つつもりでいます。 些細なことでも構いません。ご存知の方、何か教えてよろしくお願いします。

  • ロシア語アルファベット表の3文字について

    サンクトペテルブルクで行われているG20のニュースを見ていて, ロシア語のキリル文字33個について疑問に思うことがありますので 質問させていただきます。 ロシア語については全くの素人なので、レベル的には恥ずかしい質問かもしれませんが よろしくお願いします。 http://www.geocities.jp/aydahn42df5/russia3.html 33文字のうちЙ、Ъ、Ьの3文字については文字の名称として「イークラトコエ」、 「トヴョールドゥイズナーク」、「ミャーフキーズナーク」と書かれています。 これはあくまで文字の名前であって、その通りに発音するわけではないことはわかるのですが。 http://www.geocities.jp/aydahn42df5/russia3.html ベストアンサーの方が記述されている回答内容もわかります。 私が疑問に思ったことは、他の30個の文字、例えば Ё  ё  は  ヨー Ж  ж  は  ジェー    というように「ヨー」や「ジェー」といった一文字、二文字の名称ならば 別に何とも思いません。 しかし上に記載したЙ、Ъ、Ьについては 「イークラトコエ」、 「トヴョールドゥイズナーク」、「ミャーフキーズナーク」 という長い文字の名称になっています。 「トヴョールドゥイズナーク」はローマ字表記でtvjordɨj znak、 「ミャーフキーズナーク」 はローマ字表記でmjakhkij znak     「「イークラトコエ」はローマ字表記でi-kratkoje 私は、この長い名称自体に何か意味があると思うのです。 例えば単純に「ミャーフキーズナーク」は軟音記号、そのものの意味でよいのか。 それともキリル語の語源から何か別の意味があるのでしょうか。 ロシア語のアルファベット表を眺めていて疑問に思うのです。 自宅には当然にロシア語やキリル語の辞書はないですし(大学ではフランス語選択)、 HP等でいくつか検索してみましたが、適切な回答が見つかりません。 私の検索不足、努力不足には目をつぶっていただき、ロシア語に詳しい方に ご教示をお願いしたいと思います。 「イークラトコエ」、 「トヴョールドゥイズナーク」、「ミャーフキーズナーク」 の3つについてです。