• ベストアンサー

複数指定セル値と合致したセル値を返す

Chiquilinの回答

  • Chiquilin
  • ベストアンサー率30% (94/306)
回答No.8

バージョンどころかそもそも何のソフトウェアの質問かも書いて ないんだから 配慮する必要なんてないか。 Googleスプレッドシートなら =QUERY(SORT(FILTER(B$2:C,A$2:A=E$2,COUNTIF(F$2:F,B$2:B)>0),1,TRUE),"select Col2") これでおしまい。

kuma0220
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エクセルVBAで関数が入った空白セルの取得

    エクセルVBAで下記のようなセルの参照をしたいのですが、よろしくお願いします。(エクセル2002です)   A  B  C  D  E  F 1 78 80 セル(A1)(B1)には値も関数も入れられています。 セル(C1)(D1)(E1)には値は入っていませんが、ワークシート関数が組み込まれており空白となっています。(関数の""にて空白) セル(F1)には何も入力されていません。 今回はセル(B1)の80の値を取得できるようにVBAで下記のようにコードを組みました。 Range("F1").End(elToLeft).Activate そうすると、セル(E1)に関数があるために(?)(E1)がアクティブな状態となります。 関数が入力されていても空白として(B1)をアクティブな状態にするために良い方法はありますでしょうか? 誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • Excelの2個の条件に合致した数値を入力

    B.xlsのA列とA.xlsのB列、B.xlsのC列とA.xlsのD列の行がマッチしたらA.xlsのF列、H列の数値をB.xlsのD,E列に添付の下図のように数値を入力したいのですがVBAコードが解る方宜しくお願いします。(同じく関数の方もわかればお願いします)

  • 指定範囲の条件に合致する順位

    EXCELのVBAで以下のことをやりたいのですが、分かりません。 アドバイス頂けますでしょうか。 例として、1から40行固定の表があります。A、B、C、D列とあり、 A列は数値が必ず入っているセル(1~40)、 B列は時間のシリアル値で、値が入っているセルと入っていないセルの混在、 C列は文字列で値が必ず入っているセル、 D列は数値で、、値が入っているセルと入っていないセルの混在、という表があるとします。 この時に、 「”Bに値が入っていて、かつ、Dに値が入っていない行”の、”B列のトップ3”の、AとBのデータ」が 欲しいのですがどのようにしたらいいか分かりません。 お願いいたします

  • Eecelで指定されたセル番地に入力される方法を教えてください

      A  B  C  D  E 1    A1  1 2    A2  2 3    A3  3 4    A4  4 上記のようなシートがあったとします。 B列にセル番地が入力されており、C列には数値が入力されています。 A1にC1の値=1 A2にC2の値=2 という具合に、 B列に入力されているセル番地に隣のC列の値が入力されるようにしたいのですが、どうもうまくいきません。 いい方法があったら教えてください。よろしくお願いします。 ※できれば関数で何とかしたいと思っています。 OS:Windows XP Excel2003です。

  • アクティブセルの行のセルを複数指定選択-VBA

    アクティブセルの行のセルを複数指定選択-VBA コマンドボタンを押すとアクティブセルのある行のセルを個別に選択したいのですが、どのようにVBAにコードを入力すればいいのか悩んでいます。 例:選択したい列(セル)A:C,F:I アクティブセルがA2にある時、コマンドボタンを押してA2,B2,C2,F2,G2,H2,I2を選択する。   アクティブセルがA10にある時は、A10,B10,C10,F10,G10,H10,I10を選択する。 ご回答お待ちしています。宜しくお願い致します。

  • エクセルVBAでセル選択

    エクセル2000でリストを作成し、VBAで編集しようとしています。 A列に入力されているコードの先頭に「’」をつけて文字列とするための関数をB2のセルからA列のデータが入力されている最後のセルの隣までコピーしたいと思っています。 A列の最終セルを取得するVBAは分かったのですが、その値をB列の選択範囲として使用する方法がわかりません。 エクセルVBAは全くの初心者です。 どなたか教えてください!

  • エクセル 範囲指定して部分一致

    エクセルについての質問です。 A1セルに宝塚記念という値とその横のB1セルに1000という値が入っていたとして、 C列に500個ほど値が並んでいるのですが、 その中からA1の宝塚記念と一致したセルがあったら(ctrl+fで検索したときのように部分一致でかまいません)、その横にB1のセルの値を表示させたいのですが、これができる関数などはありますか

  • 複数の条件に合う行の特定のセルを返す

    ほぼ同じ質問をいくつか見かけたのですが、その式を自分の内容に置き換えても全く希望通りの結果が出ず、質問させてください。 2 1 Aさん 4 1 Bさん 5 1 Cさん 2 2 Dさん 5 2 Eさん セルのA1には「2」、B1には「1」、C1には「Aさん」と入ったシートがあり、例えばセルのD1に A列、B列ともに「2」が入力されている4行目のC列「Dさん」という値が反映して欲しいのですが、その関数が分からなく困っています。 他にもA列が「5」、B列が「1」の結果が(Cさん)が欲しい時もあり、条件にはA列の値とB列の値を使う方法で考えています。 お知恵を貸してください。

  • Excelの関数を教えてください。

    Excelの関数で例えば シートAのB行の中の値とシートBのセルA1の値、シートAのC行の中の値とシートBのセルB1の値が一致した行のF列の値を返す関数を考えているのですが、いろいろ試してもエラーになってしまいます。(B列とC列の一致する行は1つしかありません) これができないと家に帰れません;; どなたか、教えてください! よろしくお願いします。

  • Excel2002でセルへの数値代入

    使用しているのはExcel2002なんですが 関数などを使用して空白セルへ数値及び文字列を 代入することって可能でしょうか? 例を挙げると、 セルA1に7という値を入力すると、 セルC1にある関数が「10-A1」という計算を行って セルB1に3という値を返すようにしたいのです。 また、セルB1に4という値を入力すると、 セルC1で計算を行い、セルA1には6が返る。 このようにセルA1、B1ともに、人の手で数値の 入力が行われる可能性があるので、表示部分のセルに 関数式を記述せず、空白としておく。 C1に入力する関数は IF(B1="",10-A1,10-B1) として、この結果を、またIFなどを使って 空白の方のセルに入力してあげればいいかなー というところまでは考え付いたのですが・・・ どなたか教えてください。