• 締切済み

女性運転士

女性は空間把握能力が劣っているのでバスや電車の運転士には向かない。男女には得意不得意がある。仕事において住み分けが必要。 ↑こういう感じのものをよく見掛けるのですが、男女には得意不得意があるというのと、個人差があるというのは言い方としてはどちらが正しいのですか? また、上記も踏まえて男女雇用均等法は正しいのですか?正しくないのですか?

noname#230487
noname#230487

みんなの回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.7

男女には得意不得意があるというのと、個人差があるというのは 言い方としてはどちらが正しいのですか?   ↑ 両方とも正しいです。 男女には得手不得手がある、というのは一般論で 個人差がある、というのは具体論です。 その違いがあるだけです。 一般論として、米国人は日本人よりデカいけど、 具体的には、日本人より小さい米国人はいくらでも おります。 上記も踏まえて男女雇用均等法は正しいのですか?正しくないのですか?    ↑ 日産自動車事件が参考になると思います。 男女で定年差を設けたのが、女性差別だとして 問題になった事件です。 会社側は、男と女性とでは、能力にこれだけの 差がある、という専門家の調査結果を出しましたが 裁判所はこれを一蹴しました。 能力に差があるのが理由なら、能力差で定年に差を つければよいのであって、 男だ、女性だ、という一般論で差を付けるのは 違法だ、との判断を出しました。

noname#230487
質問者

お礼

一般論、具体論、分かりやすいです。ありがとうございます

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.6

様々な駐車場での後退による車庫入れで,大変よく見かける光景(小型もしくは普通乗用車)なのですが, 女性ドライバー(素人)はまず,教習所で習った通りのことをしません(数字の根拠はありませんが断言します) 男性ドライバーの多くは(右ハンドル),左手を助手席側にまわし,サイドミラーを確認しますが,女性ドライバー(素人)は,運転席側の窓を開けて,首を出してサイドミラーを見ようともしません. 大変不思議なのですが,ほぼほぼ100%そうなんですね さすがに女性ドライバーでもプロの方はやりませんが・・・しつこいようですが,不思議です

noname#230487
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#229809
noname#229809
回答No.5

上記も踏まえて男女雇用均等法は正しいのですか?正しくないのですか? 正しいです。 雇用機会に性別差があっては、法の下の自由に反します。 得手不得手には個人差がある、だからと言って、女性だからと言って雇用しないのは違法。 あくまでも「個人差」なので。

noname#230487
質問者

お礼

ありがとうございます

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

男性と女性とでグループ分けすると・・・って事ですね。 グループ分けですから平均点とか総得点とかでの比較になります。 この点数で判断すると正しいです。 しかし、個人差もあります。 男性でも女性より低い人が居ます。 男女雇用均等法では、個人の能力で判断するので・・・ 男性より優れている女性は雇用してよいのです。 判断する時に女性だから・・・と言うのが問題になります。

noname#230487
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.3

〉男女には得意不得意がある あると、思います。 〉個人差がある あると、思います。 よって、 個人差が、あるので、 男性の、中でも 空間認知に、不得意を 抱える方が、居るし、 同様に、 女性の、中にも 全ての、 男性の、能力値を 遙かに、上回る方も 現れる。 確かに 傾向は、統計的には 見られるが、 統計が、どういうものか 知れば 統計的傾向等、 時に、ただの戯言 と、解る。 占いに 毛の、生えた 程度。 故に、 特定職種に、おける 男女差別根拠には、なり得ない。

noname#230487
質問者

お礼

ありがとうございます

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

>女性は空間把握能力が劣っている ではなくて 女性は<比較的>空間把握能力が劣っている ですよね。 女性より劣っている男性もいます。 なので空間把握能力を採用試験項目に加えればいいと思います。 得意不得意は個人差があるものです。 ほしい技能があれば採用の際に個別にチェックするのがいいかと。

noname#230487
質問者

お礼

ありがとうございます 比較的という言葉は大事ですね

noname#255857
noname#255857
回答No.1

そういうのは白黒はっきりさせられるものでもないし、 喧嘩になることも多いのでファジーな感じにするべきかと。 正しい場合もあれば、正しくない場合もある。 個人個人に合わせた完璧な法は作れないし、ある程度矛盾や齟齬も 発生してしまうのは仕方がない。

noname#230487
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 「少子化」と「男女平等」には因果関係が!?

    近年問題となっている「少子化」と「雇用機会均等法」及び「男女平等」には因果関係があるのでは?と感じているのですが… (※もちろん、景気などの経済的な理由により子供をつくらない場合などの理由もあると思います。) ○私個人の考え---------------------------  「雇用機会均等法」や「男女平等」により、女性が社会進出してきた分、「男性は外で稼ぎ、女性は家を守る」(←差別用語とされている)という常識が崩れてきていると思います。男性が仕事能力が高いとか、女性が仕事能力が高いとかっていう差なんて基本的には無く、男女同等の能力があると思いますので、女性が社会に進出してきてしまえば、昔からの「男は稼いでくれる」という男の価値そのものが無くなることになります。 女性は子供を生むことができます。しかし、男性は子供を生むことはできません。ですので、女性には「子をつくり、育て、家を守る」存在であってほしいです。 ------------------------------  少子化と男女平等(雇用機会均等法も)は因果関係があるのか、無いのか教えていただきたいです。

  • 女性の社会進出は社会問題の増加ばかり目立ちますね?

    電車のっても運転士が女とか車掌が女 バス乗っても運転士が女とか 当たり前のように見るようになった。 20世紀までは男尊女卑というべきか どちらも男性しかいない、一部の鉄道会社で稀に女性がいた程度だった。 1972年に男女雇用均等法ができ2007年ぐらいにそれが改定されて 一気に浸透し 個人的には未だに運転士は別にどうでもいいけど 車掌はやはり男性の方が良いし、バスの運転手も男性の方が個人的には良い。 専業主婦は社会のお荷物とまで マスコミが騒ぎ、官僚は専業主婦は病気だとかいう人まで いるなど女の社会進出が当たり前になりむしろ社会にでない女はニートと なんら変わらない風潮。女性専用車両とかもできた。 その反面、男女雇用均等法であまり女性を採りたくなくても採らないといけなくなったり 車内で従業員がレイプされる事件が何度か起きたり(グリーン車の契約社員だったか車掌だったか 忘れたけど、関東の東海道線や関西では北陸線あたりでありましたね 後も知らないだけであったのかもしれません) 後は新卒採用の内定率が女性が男性を上回ったり タバコ悪な社会になったり 機械化やIT化され労働者はどんどんいらなくなるのに 女の社会進出で労働希望者はどんどん増えて 隠れ失業者が増えてたり、低年収者が拡大したり あまり良い事がないような気がする・・・・・・ それに高度経済成長期のように何もない時代からいろいろな物を作る時代と違い 今は必要な物は全て揃ってる、あえていえば何も困らない そこに新製品を出して成り立たせている時代だしね。 橋下知事の発言ではないけど 女は家で家事して子供でも育てればいい。 あまり女の社会進出が進まなければ いろいろと社会問題は増えてこなかったんだろうなぁと思ってしまう。

  • 教習所

    女性は男性に比べ空間把握能力が劣っていて運転は苦手とされるのに教習所で男性と同じ教習なのは何故ですか?

  • JR線の女性車掌が増えた理由

    1985年に男女雇用均等法という法律が出来ました。 それで、最近はJR線の車掌で女性がすごく多くなりました。 僕、個人が思うに車掌は年配男性(30過ぎた人)が一番似合う気がするし、その方がよかったと思っていますが、 JR側は、女性の方がいいと思って、女性の車掌を増やしているのでしょうか?それとも、こおいった法律があるので、仕方なく女性の車掌を増やしているのでしょうか?

  • 転職するならバスの運転手と大型トラックどちらが良い?

    転職しようかと思っています。 大型車を運転するのが好きで大型1種免許を持っておりますが、フォークリフト免許は持っておりません。(且つ女性です) 運送会社の給料はよく求人で見かけるので大体把握しているつもりですが、バス運転手はなかなか見かけなく「拘束時間が長くてキツイ」という知識しかありませんが、個人的に魅力を感じており、大型2種の取得も考えているのですがいかんせん給料がどのくらいなのか分かりません。 バス運転手の給料、及び「トラック運転手とバス運転手どちらが良いのか」いろいろ実態をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • よくニュースで女性のキャリアアップ

    という言葉をよく聞きますがこれは どんなに能がない女性でも応募したら必ず入社させよ(いわゆる女性特別枠)  もしくは昇格させよ※ただしクズの男は除く ということですか? これは男女雇用機会均等法に反するのではないでしょうか?

  • 女性学について

    .ウーマンリブとは何か(簡単に) .女性差別撤廃条約及びその批准について・男女雇用均等法及び改正法についてわかりやすい説明を教えてください。女性に関係する問題など、どんな事でもいいです。教えてください。できれば、1945~2001の間です。お願いします。よろしければ、性同一性障害&ジェンダーについての考えを教えてくださったらありがたいものです。      ↓          あまり理解できてないので教えて下さい。

  • 女性の扱われ方について

    授業で女性の権利について勉強しています。 今は女性差別撤廃条約や男女雇用機会均等法などで女性の地位はかなり回復したと見られます。 ところで過去、ひどいときでは女性は具体的にどのように扱われていたのでしょうか? 中学の頃日本史でなんとな~く習った気もしましたが忘れてしまいました(^^;) 具体的に「どの時期にはどのように扱われていた」と教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

  • 女性差別はなぜ生じる?

    質問する所がここでいいのかどうか分かりませんが。。。 学校で、会社の中で生じる給料は昇進における女性差別のことを習いました。 男女雇用機会均等法が制定された今日であっても、職種をコース別にしたり、間接差別によって女性をふるい落とそうとしているなど。。。 なぜそこまでして女性を排除しようとするのでしょうか? 有能であるのならば男女問わず採用して、どんどん昇進させた方が、会社としても余計な手間暇をかけずにすむと思うのですが?

  • 女性のみ募集は男女雇用機会均等法違反か

    たとえば新しく美容室を開きたいと考えていて、男性美容師が嫌な人のために女性スタッフのみの店を作ろうとしたとき、募集を女性に限定するのは男女雇用機会均等法に違反しますか?