• ベストアンサー

センサーの誤作動について。

いつもお世話になります。 キッチンで使用しているソープディスペンサーがセンサーで自動で出るタイプなのですが、たまに部屋の電気をつけると誤作動?なのか勝手に出てきてしまいます。 通常は手をかざさないと出てきません。食器などにも反応しません。 本来は熱に反応するという認識なのですが、どうしてこのようなことが起こるのかお分かりの方がいればご回答をお願い致します。 メーカー交換で済む話ですが、興味があり質問をさせていただきました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

部屋の電気からソープディスペンサーへのセンサー信号送出あるいは、部屋の電気ON時の干渉(電源ノイズ)と思われます。試しに、部屋の電気をLEDに変更してみたり、ソープディスペンサーの電源入力にノイズキャンセラーを入れてみてくださいてください。

関連するQ&A

  • センサー照明の誤作動について

    今年の夏に1戸建を完成予定で進めているところです。そこで内玄関と外玄関、階段にセンサーをつけて自動で照明がつくようにしたいと思っていたのですが業者と打ち合わせした際に誤作動が結構あると言われました。予定していたのはナショナルの人感センサーで熱源感知タイプです。居住は北海道で暖房方式は電気式蓄熱暖房機です。内玄関に蓄熱式暖房機がつきます。そこで寒冷地で冬暖房を使用する方でセンサーの照明を使っている方がいましたら誤作動が発生するか、きちんと作動するか体験談を聞きたいです。よろしくおねがいします。

  • 照明の人感センサ:照明自身の明るさで誤作動を起こすのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 外玄関の照明(軒下の壁に付いています)を、人感センサ(暗くなって人が来たら点灯する)機能付きにしたいと思い、 ↓ナショナルの“熱線センサ付自動スイッチ” WTK3731 http://biz.national.jp/Ebox/katte_sw/kakubui.html を取付けようと電気屋さんに相談しました。 ところが、センサの取付位置によっては照明自身の明るさをセンサが勘違いして誤作動を起こす可能性があるとのことで、センサが初めから付いている照明器具を取付けることをすすめられました。 しかし、もし照明自身の明るさによりセンサが誤作動を起こすことがあるのなら、センサが初めから付いている照明こそ誤作動をおこすのではないでしょうか? 後付けのセンサを付ける場合は、センサの位置を照明から離す必要があるそうなのですが、センサを離しすぎると、今度は肝心の玄関に立っている時に明かりが付かないということになってしまうのではないかと思いまして…。 この後付けのセンサはそのような誤作動を本当に起こすのでしょうか?そうだとしたら、商品として成り立っていないような気がするのですが…(・・; できれば今の照明器具を生かしたいと思っています。 その点を踏まえてアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 感震センサ

    振動に反応して電気(LED)が光る装置を作りたいのです。 感震センサを調べてみましたが防犯用であったり機械用のものばかりでした… 電池でも作動するよう低消費電流で小型のものなんて存在しないのでしょうか?? みなさんの知る限り教えてください、お願いします。

  • 自動点灯センサーライトの誤作動?

    以前、芸能人のローラが自宅の 自動点灯センサーライトが夜、ついて 家で飼っている犬がそっちの方を向いて 鳴いていたが、その目線がだんだんと、 自分の方に近づいてきた時は怖かったと 言っていた事に、「あ・・私も似たような」 的な体験がありましたので、皆様はどうでしょうか? 私の場合は、必ず、夜中の2時~3時くらいですかね? 毎夜、パチッツとセンサーが反応すると音がなるので その音や、明るい光で目が覚めます。 一人暮らしの1ルームなので、寝ている部屋から 玄関まで一直線ですので、すぐについているのが分かります。 しかも、毎回、毎回、同じ時間ですし、朝や、昼、ついてくれるなら ともかく、夜が毎日なので、しまいには、 「いい加減にせいいい!!」 ・・的に腹がたってしまい、 呆れて、起きたら寝てしまいの繰り返しです(苦笑) これって、確実にその時間につく、誤作動ですよね? あまりにも同じ時間につくので、私の場合は、コンセントですので 根っこから抜きました。が・・ やはり、一時したら、 やはり、玄関が暗いので、コンセントをつけてまた使っております。 が、やはり、現象はおさまりません。 さてはて、また、買いなおさなければと思います。 今ので、2個目なのですが、3個目の購入をと考えております。 皆様も同じ現象ってありますでしょうか?

  • 壁下地センサーの原理をお教えください

    壁材の裏にある下地(木材、金属とも)位置を見つけられる、センサーの原理はどんなでしょうか? 乾電池作動で、2~6千円位。 スイッチを入れ壁上をなでるように使用すると、 下地のある所でセンサーが反応し音とかブザーが鳴ります。 アドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 近接センサー配線の干渉?

    射出成形機の材料投入口に近接センサーがあり、材料がなくなると自動で 材料を供給するシステムを現在使用していますが、このところ近接センサー の反応が悪く、ON/OFFが高速で切り替わっており、おおもとの供給装置は それをONと判断し、材料があるにもかかわらず延々と供給を続けてしまい、 結果、供給の吸引モーターの過負荷で供給自体が止まってしまいます。 専門の業者は、同センサー配線と同じチューブ内に通っている、材料供給の 際に投入口を閉じるシャッターを作動させる装置の配線が悪さをしている との事ですが、実際にどういった手段を取れば良いか分かりません。 また、自分が電気部品に疎い部分もあり、配線同士で干渉しあうという説明に 素直に頷けません。 電気部品、配線等に詳しい方、ぜひ情報提供ください。 この後で再度、近接センサーのピント調整をしましたが、完全にOFFには ならない状態が続いています。

  • 圧力センサ

    人体を圧迫したときの圧迫の圧力を測るための超小型の圧力センサが必要で共和 PS-05KDというひずみゲージ式の圧力センサを購入しました。しかしこの圧力変換機は水圧、油圧などの液圧や、空気圧やガスなどの気体の圧力を電気量に変換するものでありました。とはいっても普通にセンサを押してみると普通に出力されていました。しかし何日か後に使ってみるとノイズだらけになってしまい押しても反応しなくなりました。用途を違う使い方をするとセンサというものは壊れてしまうのでしょうか? ほかの理由として考えられることとしてはリード線を伸ばすために線を継ぎ足しはんだ付けしていたのですが、切れてしまい再びはんだ付けをしたので熱でいってしまったのかなと思っています。  またこのように人体を圧迫するときに人体を圧迫しているときの圧を測るといった用途に用いられる、下に示したセンサ程度の大きさのセンサをご存知であれば教えていただけたらと思います。よろしくお願いします http://www.kyowaei.co.jp/japanese/product/pdf/02/PS.pdf

  • 人感センサー付きの暖房がほしい

    脱衣所(洗面所)、トイレ、キッチンが冷えるので、暖房を置きたいと思っています。 ただし、節約も必要なので、人感センサーがついていて、自動で一瞬で 温かくなるようなものが理想です。 いくつか種類は見たのですが、どれもエアコンのように風がくるタイプで 同居の母があまりエアコンのような温風を好まないので 別の暖房がないかな、と思っています。 ライトを付け替えて、電気のスイッチを入れると温まるようなものも あるようですが、ライトを付け替えることが、家が新しいだけに 今はネックかな、とも感じます。 http://www.nst21.com/home/pokapika/mono.htm 他に「こういう暖房があるよ」というのがありましたら、 ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 感知してOFFになる人体感知センサーを教えて下さい

    お世話になります。 人体感知センサーは、通常人を感知してONになりますが、 感知してOFFになって電源が切れるスイッチはないでしょうか? 100ボルト仕様の電気製品に使います。 簡単な工作キットでも結構です。 宜しくお願い致します。

  • ウェブカメラが一度電源を落とすと作動しないのですが…

    シャープメビウス(windowsXP)で、BUFFALOのBWC-35H02シリーズのVer.1.01を使用しています。が、インストールした直後は通常に作動するのですが、一度電源を落とすと認識をしなくなり写らなくなってしまいます。 再度インストールしなおすと再び作動するのですが、電源を落とすとまたダメです…。 お分かりになる方、どうぞ教えて下さい。よろしくお願い致します。