• ベストアンサー

sinωTをTで積分。

wingletの回答

  • ベストアンサー
  • winglet
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

sin4xをxで積分すると-1/4(cos4x)+Cとなるように、sinωTを積分すると-1/w(cosωT)+Cとなります。

miso117
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 当方、年寄りの手習いで孫といっしょに、 数学をやっております。 早速孫に伝えたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • dx/dt = sin ² 3 t

    この式の解き方を教えて頂けますか? ↓ dx/dt = sin ² 3 t これは微分されてるので sin ² 3 t を積分するのでしょうが、この様な式を積分するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • ∫x^2sin^-1xdxの積分です

    ∫x^2sin^-1xdxの積分についてです。 以下のように解いて見たんですが, x=sintと置くとsin^-1x=tとなりdx=costdtとする時 ∫x^2sin^-1xdx =∫t(sint)^2costdt =∫t(sint)^2(sint)'dt =1/3t(sint)^3-∫t(sint)^3dt =1/3t(sint)^3-1/4t(sint)^4+c tとsintをもとに戻して =1/3x^3sin^1x-1/4x^4sin^-1x+c となりました。途中式・解答はあってますか?よろしくお願いします。

  • sinの積分です

    以下の式の積分を教えてください。 ∫sin(x)/(sin(x)-A)dx よろしくおねがいします。

  • sin(ωt) + sin(ωt+Φ) は正弦波?

    Sin(ωt) + Sin(ωt+Φ) 式1 は正弦波になるでしょうか? 式1が、 A*Sin(ω't+Φ') 式2 の形になれば正弦波になるという考えをもとに、 三角関数の加法定理を使って検討してみましたが 式2を導きだすことができませんでした。 Excelを使って数値的に計算しグラフ化すると、見た目では、Φを変化させても式1は正弦波に見える結果を得ました。 式1が正弦波になるかどうか、また、式2形式での表現式とその導出方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • (1+sinx)/sin2xの積分

    (1+sinx)/sin2xの不定積分の答えがわかりません。 できれば答えを途中式と一緒に教えていただきたいです。

  • 2sin [(5π/2) (t - (2/5))

    2sin [(5π/2) (t - (2/5) ) ]= 0 の式から t を求めたいのですが答えは7/15 、11/15 となりました。  答え合わせをお願い出来ますか? 念の為 以下は私の計算です sin ((5π/2) (t - (2/5)) = 1/2 ((5π/2) (t - (2/5)) = sin -1(このー1はsin の右上)½ ((5π/2) (t - (2/5)) = π / 6 又は 5π/6 そして  π / 6 で計算すると 答えは 7/15 5π/6 で計算すると答えは 11/15 となりました。。

  • 積分の証明問題

    Lim(x→0) 1/x ∮ (x~2x) sin(1/t) dt =0 を示せ。 という問題が分かりません。1/t=rで置き換えて途中まで計算してみたのですが、cos(r)/rの積分が出てきて止まってしまいました。積分の式が分かりにくいと思ったので、同じ式を書いて画像添付しました。 証明が分かる方、教えてくださると助かります。

  • ∫sin^-1xdxの不定積分

    ∫sin^-1xdx という不定積分の問題なんですが,以下のように解いて見ました。 ∫sin^-1xdx =xsin^-1x-∫sin^-1xdx =xsin^-1x-∫x/√(1-x^2)dx =xsin^-1x+√(1-x^2)+C 途中式など展開はこれであってます?教えて下さい。

  • 積分に関してです。

    次の問題を解いてくれませんか。 (1)積分範囲(0→1)で∫e^x/(1-e^2x)^1/2 dxの定積分。 途中計算も大まかにお願いします。 (2)t=tanθとおく。sinθcosθをtで表せ。

  • ある積分の計算。∫0~π/2 sin^4t dt

    微積の勉強をしているのですが、下記のような式 ∫0~π/2 sin^4t dt がありまして、解答をみると =3/4・1/2・π/2 と直接なっているのですが、これはどういう計算をしているのでしょうか? 私の知識だと、まずsinをcosに直してcos^2tをcos2tに直して…という過程を通らないと、計算できず、かなり面倒な計算になってしまうのですが…。 よろしくお願いします。