• ベストアンサー

経済的な事が理由で今すぐ結婚できない場合

男性が転職や経済的な事が理由で今すぐ結婚できない場合 それを彼女に伝えるときに 「俺は今は結婚できない。でも好きだから別れたくない。だから待ってくれ。でもいつ結婚できるかはわからない。」 というのと、 「俺は今は結婚できない。でも結婚がしたいのなら他の男性と付き合ってもよい。俺は引き留めない。」 と言うのではどちらの方が男性として誠実なのでしょうか? 彼女の年齢は30代前半です。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.6

RXKSBBXFMZTDT 様 ★回答者(婚活、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ★大変、頭を使う良い質問ですね! 先ず、二択の答を・・私なりに下記の分類で回答申し上げますので御検討下さい。 *「俺は今は結婚できない。でも好きだから別れたくない。だから待ってくれ。でもいつ結婚できるかはわからない。」・・を(A)としましょう。 *「俺は今は結婚できない。でも結婚がしたいのなら他の男性と付き合ってもよい。俺は引き留めない。」・・・を(B)としましょう。 *貴方の質問は、「どちらが男性として誠実なのでしょうか?」と言う事です。 ・・これも少々、頭を使いますが、「誠実」かどうか?というだけの観点で良いなら・・・下記の様な選択基準で変わって来る事と想定します。   ***      *** ❶<貴方自身の意志で二択する方法> 先ずは、貴方が(A)(B)のうち、本音で言えば、どちらを希望し、どちらを目的としたいか? で選ぶのが「誠実」だと言えましょう。似てい乍ら、微妙にニュアンスが違うからです。 *究極の二択ですから、貴方が望まない事、・・つまり真剣になれない事を言う事は基本的に「誠意」に欠くと言えましょう。 *つまり、相手から見てどうか?聞いてどうか?と言う観点で二択するのではなく、あくまでも主役である貴方の「男性として誠意」はやはり、本気で「将来を約束」したいのか?したくないのか?という二択で言う事の方が誠意に溢れていると言えましょう。つまり、貴方自身の本気度を問われる場合です。 ❷<貴方自身のキャラクターで二択する方法> *(A)(B)どちらにするか以前に(誰でも基本的に動かないキャラ≒心理学的に言う所のSUPER-EGO(超自我)がある物ですから)「貴方のキャラクター」として、どちらが貴方的にキャラに合っているか?という事で考えるまでもなく、貴方のキャラ≒自我≒EGOで決まってしまう事も有り得ます。 *同じような事を言いたいのに、或る人は(A)を言い、或る人は(B)と言う事は、内容の違いではなく、本人のキャラクターの違いから起因する可能性も多いと言えましょう。簡単に言ってしまえば、どちらが「似合っているか?」は自ずから、男性のキャラで決まる事であり、キャラ違いの人がいきなり、(A)を言ったり、(B)を言った利する事は「不自然極まり有りません」・・・ *語彙に語弊はありますが、硬派の男性の方なら、(B)がお似合いですが、逆に軟派の男性なら(A)がお似合いそうである・・という感覚の問題です。それらがキャラも考えずに逆の事を言ったら、変ですから・・(笑) *貴方自身の事であれば、この二択は自ずから決められて自動的に回答になる事よう。そして、女性も「貴方らしい・・」と思う事でしょう。 ❸<貴方の事ではなく、女性のキャラを基準に二択する方法> *上記❶❷は貴方自身を基準に持ってきて二択の基準にしましたが、今度は貴方自身より、彼女のキャラ≒自我≒EGOを基準に、いかに「受け入れ態勢」を持てる女性か? 如何なる貴方の言葉を期待している女性か?という彼女の価値観という観点で考える方法もあります。 *例えば、女性のキャラ≒自我≒EGOによっては貴方への「依存心」が強く、愛情深い女性だったら・・・ ・別れたくない。 or ・俺は引き留めない。 ・・・・の二択だったら、圧倒的に「・別れたくない。」を喜ぶでしょう・つまり、「・俺は引き留めない。」はCOOL過ぎてしまうのです。 *そんな事だったら当面、待つ側に徹した方が精神的に(二択だけしか選択肢がないなら)楽だと思う事でしょう。「頭より心派」の女性です。 *逆のタイプの女性、つまり依存心など弱く、キャリアもあり、男に左右される事が苦手な女性というタイプがいる物です。 そう言う女性に取ってはCOOLに割り切って(B)を言っても、それなりに解釈出来る事でしょう。 *≒つまり、女性を嫌って言っているのではなく、貴方がそういう事を言わなければならない「合理的な理由」を一応、理解するタイプです。言い方を変えれば「心より頭派の女性」です。       ***     *** ❹以上、例えばという考え方の例を挙げましたが、あくまでも貴方自身と女性自身のキャラと関係性等々をTOTALで考えて、総合的に決めるべきです。 *上記の点を、何かの参考に二択基準要素として考慮して頂ければ幸いです。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキング上位(下記URL参照)におりますがゆえ責任持った厳しい回答もさせて頂きました事、御理解下さい。少しでも参考になれば、「ありがとう」をクリック頂ければ誠に幸いの上、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/
RXKSBBXFMZTDT
質問者

お礼

ありがとうございました。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今の経済力で結婚出来ますか。

    私は、今年で32歳になる男性です。 今の給料は、基本給と手当を含めると26万です。 そろそろ、一緒に生活してもらえる、パートナーを見つけたいとも 思うのですが、経済的にはまだまだ無理だろうと、考えています。 同じ中小企業の会社で11年働いてますが、私と同じくらいの 年齢の人は、どれくらい給料をもらっているのでしょうか? 特に女性に聞きたいのですが、今付き合っている彼氏が 私の同じくらいの、経済力なら結婚してもいいと思いますか。

  • 経済力に乏しい彼との結婚に迷っています

    20代前半の女です。 彼とは7年交際し、同棲し始めて半年くらいになります。 1年くらい前に本格的なプロポーズではないですが 結婚を考えていると言われお互いに結婚することを約束しました。 ですが同棲してから知った、彼の経済力に、正直とても驚いてしまいました。。 彼は一応会社員なのですが(とても小さなマンションの一室がオフィスの会社です) お給料が、「ボーナスは無しで、手取りで12万」です。 学歴や資格も無いですし、内向的な性格で出来る仕事も数少ないと思うので 転職は難しいと思っています。 そこで、結婚や子供が出来たときのことを考えると本当に将来が心配でならないのです...。 共働きなら大丈夫だろうとは思うのですが 子供ができたら私はできるだけ子育てに専念したいですし 私の夢が専業主婦なのです...。 こうなると「彼を好きな気持ち」と、「自分の夢というか幸せを考える気持ち」を 天秤にかける様ですごく嫌なのですが... 両親が貧乏でひどく苦労して喧嘩ばかりの幼少時代を過ごしたのもあり 「私はお金の苦労をせず幸せになりたい!」という願望が捨てきれないんです。 彼は不器用なところがたまにキズですが。笑 とても誠実で、一直線に伸びる水平線の様に一途な人です。 交際も長いので燃える様な恋愛感情は落ち着いてしまってますが 私も彼のことを変わらず好きです。 でもどうしても経済力が引っかかって悩んでしまいます...。 ・貧乏な彼と結婚したけれど何年経っても幸せな女性 ・逆に貧乏な彼と別れて裕福な男性と結婚して現在幸せorそうでもなかった... ・共働きの楽しさ、大変さ... ・専業主婦の楽しさ、大変さ... など、実際に結婚をされてる方やこれからするという方のご意見を頂きたく思います。 真剣ですので どうかよろしくお願い致します。

  • 経済的に不安定で結婚に踏み切れない

    30代前半男性です。 現在女性と付き合っており、相手も結婚したいといっているのですが 経済的な問題で踏み切れません。 現在正社員で勤めていますが、いつくびをきられるか分からない状態(くびきりは行う会社) のため、いつまで自分が働けるか分からない状態です。 女性は年上で働いており私より年収は高いです。 自分の能力のなさや不安定さが歯がゆいです。勢いで結婚してしまってもいいのかとすら思えます。 見通しの付かない職業についてしまった自分がいけないのですが、自分としては結婚したいと思っているのです。しかし、それに伴う責任(特に経済的)を果たせるかどうかが非常に不安です。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?あまり考えすぎずに一緒に頑張りましょう、というスタンスの結婚もありなのでしょうか? 彼女からは、結婚相手として今私を見極める?ために同棲をしたいと提案され、同棲を始めました。 アドバイスください。宜しくお願いします。 、

  • 結婚願望の強い男性??

    はじめまして、20代前半の女性です。 最近知り合った男性から、好意を示してもらっています。 彼の誠実な人柄が伝わってきて 私も、だんだんと彼のことが好きになり始めています。 彼も20代前半の方なのですが、 はじめて会った時から結婚に関することを聞かれるのです。結婚についてどう考えているの?とか、これからの 自分(私)の人生をどうしようと思っているの?とか・・・。料理はするの?などなど・・・。 彼は、結婚願望の強い方なのでしょうか? 今まで、男性は結婚の話を嫌がるもの・・・という イメージがあったので、少し戸惑っています。 私自身も結婚願望は強いほうで、お付き合いする人とは 結婚を考えた関係を築ければ・・・と思っています。 この場合、彼は私と真剣にお付き合いしてくれる気持ちがあると見ていいのでしょうか?それとも女性の結婚観について興味があるだけなのでしょうか?私は今までの恋愛で、つらい思いをしてきたので、慎重になっています。 結婚願望の強い(強かった)男性の意見も聞けたらいいなと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚しない方が増えている理由について

     30代前半未婚男性です。  今は、昔と比べて未婚率が増加しています(国立社会問題・人口問題研究所(http://www.ipss.go.jp/)の「日本の世帯数の将来推計」を見ますと、2000年の30歳~34歳(平均的な結婚年齢を少し上の世代)の未婚率は男性42.9%、女性26.6%)。  私自身も結婚願望がありましたので、可能な限りで異性とも接触したり(私は異性にもてない男性であるため、人数はそれほど多くありません)、いくつかのサイトを見たりして女性のことを勉強しましたが、出会った男性自身が好みではないという理由の他に、結婚自体を嫌がっていたり、結婚を希望する男性像がよく分からなかったりする方が多くいらっしゃいました。私は女性との接触を求めていたため、主に女性のこととして記入しましたが、男性にも同様な方がいるらしいことも散見されました。  年来の謎を解決したいため、下の質問をいたします。もし分かる方がいましたら、分かる設問のみでも結構ですので、回答いただけますと幸いです。なお、私にはこのことを聞けそうな恋人・友人はいないため、本サイトで質問いたしました。  なお、特定の性(特に回答者様自身が属さない性 回答者様が男性であれば女性)のみを批判する形でのご意見はご遠慮願います(感情的なケースが多いと見られるため)。  なお、差し支えなければ、回答者様の性別・年齢(30歳代前半等年代のみでも結構です)・ご自身の結婚の有無をご記入いただけますと幸いです(これらによって、意識や経験の内容が違う場合がありえると考えております)。   1.結婚する方の割合が少なくなった理由について、自身で考えた経験がある方がいましたら、差し支えない限りで、結論(仮説でも結構です)やそれを導かれた理由を教えてください。なお、本問題に関するサイト等はある程度調べていますので、関連サイトへのリンクのみの回答は不要です。 2.結婚されたくない方も相当数いるように思います(男女とも)。どうしてそのように思われているのでしょうか?分かる方がいらっしゃったら教えてください。 *結婚したくない方の存在を批判したい訳ではありません。単に、結婚したくない理由や、その考えに至るきっかけとなった何かがあるのであれば、それを知りたいのみです。人間は基本的に、結婚を望むのが普通だと思えて仕方ないのです(結婚したくない人の多い現実から、この考えが間違っているらしいことは分かってきていますが、完全に納得するには至っておりません)。 3.(結婚したくない方を除く)未婚の方が結婚していないのはなぜでしょうか?ご自身の経験やお知り合いの方等をご覧になった経験等で、何かヒントになりそうなことが、ありましたら教えてください。自分自身のことを書かれる場合を除き、抽象的ではなく、なるべく具体的で、可能であれば努力によって実際に改善可能な位になるまで分析をされた上で、記入いただけますと幸いです。 *改善不可能なことを自身もしくは異性に要求される方は、結婚の現実的な実現性がないという意味で、「結婚したくない方」と同じであると考えています。    ・私自身への恋愛アドバイスを求める質問ではありません ・特に平日は、本サイトを見る時間を確保できないと思います。お礼が遅くなることについて、容赦願います。  

  • 結婚を決意する

    今、私には結婚を視野に入れてお付き合いしている男性がいます。 彼も私も20代前半です。 お互い結婚について何となく考えているのですが、私はまだ『結婚する』という事が、正直よくわかりません。理想はなんとなくあるのですが・・・ 既婚者の方にお聞きしたいのですが、どんなタイミングで結婚を決めたのでしょうか?ただ好きだから、という理由だけで出来るものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 今すぐ結婚したい。でも頑張って1年プロポーズを待とうと思います。

    27歳の女性です。年齢だけを考えれば、今すぐにでも結婚したいです。 現状は、年下の彼とつきあい始め、まだ半年足らずです。一緒にいると楽しくて居心地いいですが、お互いのことを良く理解してるとは言えない状態です。 何度かデートし、彼からの告白でつきあい始めました。私は結婚願望が強かったので、年上で経済力と結婚願望がある男性を求めてました。彼を好きになる直感はありましたが、結婚できるかどうかが何より重要だったので、本音を全ては言えませんが「つきあった人とは将来結婚を考えたい。20代で結婚したい。」と話しました。 彼は、自分も同じ気持ちであること、結婚も私が20代のうちには・・・と言ってくれました。嬉しかったけど、全面的には喜べませんでした。(私は1歳でも若いうちに結婚したい。でも彼は私のギリギリ20代まであと何年か猶予があると思ってるんですよね。) それでも考えた末、彼とつきあいたいと思い、せめて1年~1年半は結婚を迫らず、いい関係を築いていこう、彼にプロポーズしてもらえるよう頑張ろうと決めました。1年~1年半という期間は、彼の年齢や仕事の状況、一般的なことも考えた結果です。 でもその期間本当に待てるのか、待ったところで結婚できるのか、不安でたまらなくなる時があります。 彼と私の年齢を考えて漠然と不安になることもありますし、彼がいずれ転職も考えていることを聞くと、態度には出していないつもりですが気が重くなってしまいます。(私は結婚後も働くつもりですが、仕事が落ち着かない時、男性は結婚する気になれませんよね。)何があっても応援してくれる彼女の方が「ずっと一緒にいたい」と思ってもらえるのはわかっていますが・・・ あまり考え込まず、仲良く楽しく彼との距離を縮めていきたいです。必要以上に考え過ぎて、うまくいくものもいかなくなってしまうのが怖いです。 どうすれば前向きに考えられるでしょうか?

  • 彼に将来の事(結婚)について話してよいのか悩んでいます。

    彼に将来の事(結婚)について話してよいのか悩んでいます。 今お付き合いをしている彼は派遣として働きながら司法書士を目指しています。 私は20代後半、彼は30代前半です。付き合って1年弱です。 私もそろそろ結婚のことも考えないといけない年齢になりました。 今の彼は好きなので将来、結婚したいのですが、彼がどう思っているのかわかりません。 もちろん、将来の話しを真剣にしたこともないです。 ここ最近、本当にこのままでよいのか悩んでます。彼の本当の気持ちを知りたいのに、言い出せない。 今まで、こんなデリケートな話しをした事がないので、切り出し方も分かりません。 でもあまり重くなりたくないし、なにしろ7月に試験が控えてて勉強が大変なのによけいな事を考えさせたく ありません。 私の考えてる事や彼の気持ちをこんなときに聞いてもいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚の理由「逃れられなかった」は本気?冗談?

    30代前半の男性が結婚する事になり、結婚の理由を聞いてみました。 「どこに惚れたの?めっちゃタイプの人だったの?」 男性の答えは、 「そんなんじゃないよ。逃れられなかっただけ。」 この発言は、本気なのでしょうか? それとも、冗談、もしくは照れ隠し? こんな発言、男性は平気で出来るのでしょうか? ちなみに、その男性は、それなりにモテる男性で、 結婚直前までの約三年間は、二股をしていたようですし、 かなり優柔不断な男性だったようですが。

  • 結婚願望強い30歳男を、女性がどう見るか

    件名のとおりです。 結婚願望を露骨に出してくる女性に対し、男は敬遠する場合があると一般に言われると思います。 しかし、逆の場合はどうでしょうか。 たとえば、そろそろ結婚したい、ということを言ってくる30歳超の男性がいて、女性はその男性に"多少の"好意があるとします。 女性の年齢によって、下記のようにで少し見方が異なるかもしれませんので、年齢ごとにお答えください。 (1)20代前半 (2)20代後半 (3)30代前半

専門家に質問してみよう