• ベストアンサー

こういうものを車内に積んでると問題有りますか

こういうものは免許や登録が無くても所持可能なのだそうです。 https://www.body-guard.jp/kate/pkoucros.htm クルマに積んでいたら何か違反になるのでしょうか。 趣味のものなので個人の自由ですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

再び 回答#4の iBook-2001 です♪ コメントをいただき、ありがとう御座います。 ご事情、了解致しました。 おまわりさんとしては、「ナニカ悪い事に使わないか?」という警戒を怠る訳にはいきません。車外から丸見えだと、悪い事に使おうという悪意在る人が盗もうとしたり、あるいは車内からイタズラ発車等の懸念が無いか?などが主な視点となるでしょう。 天井付近にネットを張って、そこに乗せておけば外からはあまり目立ちませんし、さらに矢を別の袋等に入れておけば、車内で利用する可能性も無い。と理解してもらえます。 ずいぶん過去の事ですが、友人のワンボックスカーに、ほんとうに子供のオモチャですが、マシンガン型の軽い銀色の球が出るタイプ、実際に所有者の子供達が遊ぶ物ですが、それをリアシートに置いていて、たまたま通常の交通安全検問で、注意を受けた。という事を思い出しました。 オモチャであっても、武器の形なので強盗等の事件に使われる事も有るから、外から見えない、運転席から簡単に取り出せない様な場所に置いて下さい。と指導されたそうです。 違反でも何でも在りませんが、わざわざ、そんな注意や指導を受けるのは、気持ちがよい事では無いので、できるだけ避けるように配慮しておく方が良い。と思うんです。 せっかくの趣味ですから、心地よく楽しめるよう、ほんの少し配慮されるのがベターだと思います♪

caalinchaa
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございます。 それでは そうすることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

クロスボウそのものは銃刀法違反にはならないみたいですね。 検索してみるとそういうふうに解説されているところばかりです。 ただし、有害玩具として軽犯罪に問われることもあるようです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%8E%A9%E5%85%B7 よく考えてみると、その昔、暴走族の抗争とか喧嘩でゴルフクラブや野球のバット(釘バット含むw)を手に集団で集まっていると警察の厄介になることもありました。 最近では、集団で集まっていなくても他人を害する可能性のあるものを所持していた場合は職質くらいは受けるでしょう。 条例で定められているところもあるかもしれないし。

caalinchaa
質問者

お礼

そうですか。 職質程度で逮捕拘束されないなら いいんじゃないでしょうか。 アーチェリー競技をやってる人だって 車載することぐらい有るでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ケースに入れてボウガンが見えない様にして、車内に積んでおけば何も言われないと思いますが、裸のまま車内に積んで置けば、検問等で警察に色々と事情聴取されると思います。 過去に私の友人が車内にボウガンを積んでいて、またまた検問に引っ掛かってパトバス内に連れて行かれました。 確か30分位の事情聴取をされたと思います。

caalinchaa
質問者

お礼

そうですか。 高校の弓道場から弓を持った生徒を 家族がクルマで送迎しているのを見たことが有りますよ。 武器を車載したことになりますよね。 アーチェリー競技の場合も同じと言えます。 ケースに入れてりゃいいんじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車、バイク違反について

    自動二輪の免許を所持しその際2点の違反を2回してしまいました。そして先日車の免許を取得しその後二輪で2点の違反をしてしまいました。そしたら違反者講習の知らせが来たのですが免許を車に変えたのに違反の点数というのはリセットされずに継続してしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Yahoo等WEBサイトを登録する際どちらが良い?

    Yahooやgoogle等に作成したWEBサイトを登録する際の質問です。 ドメインを取得してサイトを作成したのですが、訳あって最上位のページ(例:http://www.TEST.jp)は自動で下位のページにジャンプする用にしています。 ↓このようにしています http://www.TEST.jp/default.htm <body id="Body" onload="location.href='http://www.TEST.jp/XX/TopPage.htm'"></body> この場合、SEO対策なども含めて将来的に来客数を多くするには、登録するURLはどちらのURLを登録したほうが良いでしょうか?? (1)http://www.TEST.jp (2)http://www.TEST.jp/XX/TopPage.htm 宜しくお願いします。

  • 個人タクシーの資格について

    以前、タクシーの運転手さんから20年無事故無違反でタクシー運転手を務められれば、個人タクシーの免許が貰えて収入が倍増するって聞いたことがありますが、どうなのでしょうか。 またタクシー事業も自由化になっていると思いますが、こうした個人タクシーの免許をもった人が新たな会社もしくは個人事業でもいいですが、一台の車を24時間走らせるために何人か雇うことは可能でしょうか。どなたか詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • 新しい駐車違反の制度について

    先日、不注意で車を数分道に停めてしまい、フロントガラスにステッカーを貼られてしまいました。。。 この先、車の所持者に放置違反金の納付書類が来ると思いますが、車の所持者というのが私の親になってします。 もちろん、お金は私が出そうと思うのですが、その送られてきた納付書を持って、私自身で払いに行くことはできますか?? そして、私自身で払いにいった場合、この違反歴は誰につくのですか??もしくは誰にも違反歴はつかないのですか?? 個人的な内容で大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 児童ポルノの個人所持

    児童ポルノは、『他人に提供するため』に所持すると違法である。 鳩山法務大臣とやらが、児童ポルノを『単純所持』(つまり、個人の趣味で所持しているのみ)でも違法にすべきという見解を示した。 しかしながら、全くの純粋な個人の閲覧・所持を禁じた法は、憲法違反ではなかろうか?? 皆様方の見解をお聞かせ願います。 (注意:私はロリコンではありません。)

  • 初心者講習について。

    どうもはじめまして。 私は今年、車の免許をとって、車と原付にのっていたのですが。(原付の免許は所持していません)車で2点、原付で2点の違反を犯してしまいました。これで点数が3点以上になったので初心者講習を受けるのか・・・とおちこんでいたのですが、ついさっきふとあるサイトで初心者期間に限り自動車運転免許にたまる点数は自動車での違反だけだと見たのですが本当なのでしょうか? 本当だとするとこの場合私は初心者講習を受けなくていいのですよね? 回答お願いします。

  • 交通違反の「ライセンス保険」?

    法律有識者様にお聞きします。 『交通違反にともなう反則金が完全に補償される、国内唯一の交通反則金補償制度です。』という「ライセンス保険」? 『・・・1982年12月15日に交通反則金保障事業第1号として法人登記を完了、業務を開始。合わせて特許庁に商標登録も済ませ・・・』てあるそうです これってマジで有効なんですか? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://www.angs.jp/service.htm http://www.angs.jp/outline.htm

  • 鉄腕DASHのシゲコプターについて

    鉄腕DASHのシゲコプターについて タイトルの通りなのですが、今日の鉄腕DASHでやっていた、シゲコプターですが、シゲコプターに限らず、個人でシゲコプターのようなものを造って飛ばす場合、何か法律に違反するようなことがあるのですか? 何か免許があるわけでもないですよね? ということは、今後、車のように国民の90%が所有しているなどにならない限り免許制度などはなく、自由に飛んでも良いということになるのでしょうか? 変な文章になりましたが、回答よろしくお願いします。

  • この、免許の価値はどれぐらい?

    第一種大型自動車免許のみ所為 普通自動車等の免許は不所持 #実際に、生涯初めて運転した車も大型車で、無論大型車で教習を受けています。 無事故、駐車禁止のみ違反あり これは、どれぐらいの価値になるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 駐車違反の身代わり

    彼に、駐車違反の身代わりになってほしいと頼まれたことがあったのですが、 詳細は ・彼の車が駐車違反のシールを貼られたのですが、その車はすでに、半年で2回違反しており、2回とも出頭していないので、違反金のみ支払い、車にぺナがかかっている状態。 ・彼の免許証は、あと1点で免許取消になる状態。 ・車は、登録している内容などが理由で、車の使用停止の手続きをすると、不備が出てしまい、引っかかってしまうとのこと。 (詳しくはわからないのですが、とにかく車の使用停止という選択肢はないようです。) ・仕事で車を必ず使うので、免許証がないと、仕事にならない。 以上の状態で、身代りになってほしいとのことです。 私はまだ免許に傷がないので、汚したくないのもあり、断ったのですが、実際 本人ではない人が出頭することは可能なのですか?? また、仮に私が出頭した場合、私に課せられる事は何なのでしょうか?? わかる方いらっしゃいましたら、おしえていただけますか?? よろしくおねがいいたします。 、

L版複数枚紙詰まり
このQ&Aのポイント
  • Lサイズのプリントが何枚も重なって紙詰まりしてしまうエプソンプリンターSC-PX3Vの対処法は?
  • エプソンプリンターSC-PX3VでLサイズのプリントをする際、何枚もの紙が重なり、紙詰まりを引き起こしてしまう問題が発生しています。対処法を教えてください。
  • エプソンプリンターSC-PX3Vでプリントする際にLサイズの紙が詰まってしまう問題が頻発しています。この問題の解決策を教えてください。
回答を見る