• ベストアンサー

歩きタバコは何がいけないのでしょうか?

ridyyの回答

  • ridyy
  • ベストアンサー率5% (16/272)
回答No.7

・汚染物質をまきちらす ・臭い ・火がついていて危険(子供が火傷したトラブルがありました)

関連するQ&A

  • タバコはなぜなくならないのですか?

    まず私は喫煙者です。一日一箱くらい吸います。もしなくなるとしばらくは苦しむかもしれませんが暴れたりはしないと思います。 世間では禁煙、分煙化が進み喫煙者の肩身はだんだんと狭くなってきています。このように国を挙げての対策ならいっその事たばこの販売、海外からの持ち込み、自作(あるのかわかりませんが・・・)を禁止してしまえばいいのに、と常々思っていたので質問させてもらいました。 とりあえず私が思いつく理由を下記に挙げてみたのですがその中で最も大きい理由はなんだとおもいますか?また、こんな理由もあるよ、そんな理由はないだろう、などなど追加、反論があれば教えてください。 ・タバコ税が徴収できなくなる (タバコが原因で病気になった人の医療費はタバコ税の何倍も掛かっているみたいですが) ・JTなどタバコ関係の会社・街角のタバコ屋が潰れてしまう? (JTは特殊会社なので潰れはしないと思いますが、タバコに携わってきた人間は行き場を失うかもしれません) ・国内の販売、持ち込みを禁止すると海外のタバコメーカーまたは政府から文句を言われる。 ・麻薬などと同じように密売に目を光らせないといけなくなる。 ・暴れだす人間がいる。 思いついたのはこれだけしかありませんでしたが、様々な意見を聞きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • タバコについて、今どう思っていますか?

    皆さんはタバコについて今どう思っているのでしょうか? 「煙たいから嫌」という人もいれば「大人の嗜み」という人もいると思うのですが… 世間は「この場所でのタバコは禁止」や「禁煙タクシー」など色々な案が出てきて喫煙する人は邪魔物扱い(って言うと表現が悪いかもしれませんが…)される傾向にある気がします。 でもタバコって結構税金がかかってますよね? もし誰もタバコを吸わなくなってしまったら、ここから入る税金はゼロになるわけです。幾らぐらい入っているのかは分かりませんが、これってかなり痛いと思うんですよね。(笑) それと、JTで働いている方達、その家族も当然困るわけで…。 「タバコは絶対にダメ!」というのはちょっと間違っているんじゃないかな、と思うんです。私は、ですが。 この事について色々な方の意見を聞きたいです。 性別と年齢もかるく書き込み頂けると嬉しいです。 (10代後半・女)

  • 歩きタバコについて

    歩きタバコについて皆さんどうお考えなのか、アンケートをしたいと思いますのでご協力ください。 又、理由も教えていただけますでしょうか? 宜しくお願いいたします。 1)全く問題ない 2)危険である 3)全くとはいかないが、大して問題ではない ちなみに私は2)危険である派です。 特に下に下げている人を見ると「子供の目の高さに火が付いたものを持ってくるなんて」と憤慨しています。ナイフを手に持って歩いてるのと同じだと思うのですが、世間での認識がもっと認知されているように感じるのでその理由が知りたいのです。 一箇所で吸っている方はこのアンケートには含みません。 あくまで「移動しながら吸う」ということに絞っての認識が知りたいので宜しくお願いいたします。

  • 酒とタバコの規制

    酒とタバコならどちらを規制を厳しくするべきでしょう? 化学的な意見から倫理的な意見、広い考えから狭い考えからどんな意見でもいいです。 みなさんにお答えいただければ幸いです。 私の考えは、メディアに踊らされて世間は、タバコ>>酒という意見になっているように思いますが、私は逆の考えを持っています。 よろしくお願いします。

  • 歩きタバコをうまく注意する方法

    歩きタバコは不快だという意見はネットでは多く見られ、幾つかの都道府県の条例では路上喫煙禁止区域を設け、また路上での喫煙は禁止区域外でも「周りの人に迷惑や被害を与えるおそれがある」とうたわれていることもあります。 しかし実際禁止区域外でも歩きタバコを見ない日はほぼありません。禁止されていなければ何してもいいのかと疑問です。 注意しても逆切れするのが多く、疲れます(言ったら素直に喫煙をやめてくれる人もいますが)。 注意する人が少ないのが問題でもあるとは思うのですが、喫煙者に合わせて我慢しなければならないのでしょうか。 歩きタバコは迷惑だとネットだけでなく、実際に主張することは大事だと考えますが、疲れにくい方法で主張する方法はないでしょうか。

  • ジャニーズってたばこ禁止?(長めです)

    こんにちは。 嵐のファンのmayomayokoです。 素朴な疑問なのですが、ジャニーズは喫煙禁止なのでしょうか? 禁止というか、世間一般に喫煙していることを知られてはいけないのでしょうか? 先日(結構昔です)、週刊誌を観ていた時に、嵐の二宮くんがキンキの堂本くんや、その他ジャニーズのメンバーと野球をしているところが載っていました。 その時の写真に、二宮くんが喫煙している姿が写っていました。 二宮くんが喫煙者だというのは、噂でなんとなく耳に入っていました。それに、別にたばこを吸っているから嫌いになるわけではないので、まったく構わないのですが、そういえばジャニーズの方がたばこを吸っている姿をテレビでも雑誌でも(ドラマは別ですが)見たことがないな、と思いました。 以前『木更津キャッツアイ』のメイキングビデオみたいなのを見た時も、櫻井くんと岡田くんだけ喫煙している姿は映っていませんでした。他の佐藤隆太くん(たしか…)や、酒井若菜ちゃんは普通に喫煙していました。 これって事務所側が、人前(ファンの目に付く場所など)では吸うなと言っているのでしょうか? それとも、ジャニーズの人はたばこを吸う方が少なくて、喫煙している人は、意識してたばこを吸う姿を見せていないだけでしょうか? 記憶があいまいなところが数か所あってすみません。 回答よろしくおねがいします。

  • 歩きタバコ

    素朴な疑問です。 何故、歩きながらタバコを吸うのでしょうか? 一時たりとも我慢出来ない程、ニコチンの中毒になってしまっているのでしょうか? 人ごみの中で歩きタバコをされると、本当にキツイです。 私のようなタバコを吸わない人間が、キツイように、タバコを吸う人は、吸っていないとキツイのですか? 歩いている時も吸っていないと我慢出来ないほど、しんどいのでしょうか?

  • 吸ったこともないのに煙草が吸いたくてしょうがない

    こんばんは。閲覧ありがとうございます。 カテゴリーに迷ったのですが、ちょうど良いものが見つからず、こちらに投稿しました。 ご意見いただければ幸いです。 タイトルのとおり、吸ったこともないのに煙草が吸いたくてしょうがないんです。 どれくらいかというと、ここ半月くらいずっと事あるごとに煙草のことを考えてしまいます。 じっとしていられず、パソコンで銘柄を調べたり、吸ったらすっきりするんだろうなとか…そういったことが堂々巡りのエンドレスです。 煙草を吸い始めた人はみんなそんなことを考えているのでしょうか? こんなことは今までありませんでした。 仲のいい友人や職場の人の多くは吸っていましたが、前までは自分には縁のない嗜好品、程度にしか考えていませんでした。 もちろん、リスクや臭いのこともわかっています。 それなのに、なぜか煙草を吸いたくてしょうがない気持ちになってしまいます。 何を吸おうか?どこで吸おうか? …自分でも意味がわかりません。 吸ってみたいなーというレベルじゃないです。落ち着かないんです。 先日、とてもむしゃくしゃしていてとうとう衝動的に煙草を購入、一本ふかしてしまいました。 もともと甘いフレーバーが売りのものだったので、不味くは感じず、むしろ喫煙者がなんで煙草を吸うのかわかった気がしたくらいでした。 それ以来、喫煙した罪悪感と、でもまた煙草がほしいという気持ちがぐるぐるしています。 自分でもどうしてこんなに煙草のことを考えているのかわかりません。 吸いたいのかもわかりません。すでにニコチン中毒なのでしょうか? この状態はなにか私がおかしいのでしょうか? それともただ、スモーカーになりたいだけなのでしょうか? こういうとき、どうしたらこの堂々巡りから抜け出せるのかアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • タバコがだいっきらい!

    僕は大学1年で、タバコが大嫌いです。親も昔は喫煙してましたが、二年ほど前から禁煙しまして、母は禁煙に成功、父は禁煙に失敗したものの母から「家では吸うな」と言われ、事実上、家で喫煙する人は居なくなりました。以来、タバコと無縁の生活をしていて、せいせいします。 しかし、大学生の友人の中にはタバコを吸う人が居ます。20歳を過ぎてる人もいれば、18歳の人間もいます。20歳以上の人たちは、「吸う権利」があるので、僕は干渉する権利もありませんから、あまり「吸うな」とは言えないので、静観しています。でも18歳くらいの同学年の友だちまでスパスパッと馬鹿みたいに吸っているのを見ると、近くに居たくなくなります。それどころか、最近になって、「タバコを吸わない」と思っていた親しい友達たちが、意外と喫煙者であることが判明し、タバコを吸ってる姿を喫煙コーナーで偶然見たりしてしまいました。その瞬間、相手の「人格」そのものを疑ってしまうような、なんともいえない「寂しさ」みたいなものを感じます。『ああ、こいつも彼岸の地に生きる人間なのか・・・』みたいな孤独感みたいなものです。 こういうのって、僕がただ単に「世間慣れ」していないだけなのでしょうか。友達がタバコを吸っているのを見るたびに、疎遠感を感じてしまいます。究極的にはテンションが下がって、会話したくなくなるのです。

  • タバコを吸う女。

    こんにちは。早速ですが皆さんの意見をお聞かせいただければ幸いです。 私は喫煙者なのですが、タバコを吸う女は大っ嫌いです。 始めにタバコを吸う女を恋愛対象から外します。 先日、職場で好きな女の子がおり、自分より若い19歳なのですが、出勤して事務所に行くと、パートさんに混じってタバコを吸っていたのです。 もう激怒に近いものがあり、その日は一日仕事になりませんでした。 自分でも今イチ筋は通ってないと思いおます。 自分が喫煙者の癖に、女にはタバコが駄目なんて… でも嫌なものはいやですし、今後彼女が吸い続ければ人間的に最低レベルまで落ちていくので恋愛対象どころか、うまく仕事をやっていく自信がありません。 いったい私は何がしたいのでしょうかね。