• 締切済み

東武アーバンパークラインの運河駅で

東武アーバンパークラインで柏から大宮方面に向かう列車だけ運河駅のかなり手前から徐行運転ていうか30Km/h程度かと思える速度で惰行運転で走る部分があるのですが、なぜでしょうか?工事か何かの影響かとも思いましたがそのような状態も見受けられませんし、駅では待ち合わせのため比較的長めの時間停車しますので時間調整とも思えません。反対方向ではそのようなことは無いのですが疑問です。 ちなみに柏から大宮方向に乗るのは朝の時間帯です。運河駅は多分06:40分当たりに到着と思います。仕事の関係で3週間ほど同じ時間帯に路線に乗っていますが、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

どぞ。 https://www.haisenryakuzu.net/documents/pr/tobu/noda/ こちらからも分かるように、運河から梅郷の間は「運河」の橋の ため(だと思うんですが)に単線運転をしています。 で、運河駅の配線ですが、上記でごらんの通り「上り方向(柏から 大宮方向)」がY字ポイントで直接単線区間に接続しており、部内 用語でいう「安全側線」がありません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%81%B4%E7%B7%9A 安全側線が無い場合、過走による異線侵入(単線区間に突っ込ん じゃうこと)が起きないよう、最徐行で駅構内に入ることになって おり、特に対向列車(下り柏行)が同時侵入する場合、駅の場内 信号は必ず「赤」を表示して、対向列車が駅に止まるまで駅構内 (運河駅)に入れない「決まり」になっています。 朝のラッシュ時には運河駅で対向列車とすれ違うダイヤになって いると思われますので、この「対向列車が駅に止まるまで駅には 入れない決まり」のために、場内信号手前で最徐行して対向列車の 進入を待ち、更に単線区間に突っ込まないように最徐行で駅に進入 しているんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東武野田線の柏駅で流れるメロディーを教えてください

    東武野田線の柏駅で船橋方面に行く電車の出発メロディーと大宮方面に行く電車の出発メロディーが違うんですけど2つの曲はなんて曲なんですか?

  • 東武野田線

    東武野田線について教えて下さい。 今度、野田線のどこかの駅で仕事関係の方と待ち合わせする事になりました。お互い野田線は初めてです。 私は車で迎えに行き相手は電車で来ます。 待ち合わせは大宮か北大宮、大宮公園辺りと考えています。 車ですと路駐の取締りや実際にロータリーに止められるのか心配です。 (大切な仕事関係の方なので)どの駅が車が停めやすく待ち合わせがしやすいでしょうか? また、駅でも東、西口どちらが停めやすいのかなど教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 東武野田線 柏駅について

    平日の朝10時ごろに東武野田線で船橋駅まで行きたいのですが、この時間帯は船橋まで混んでいますか? あと、柏駅で座れるのでしょうか? 当駅始発なのかどうかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東武野田線に快速はない?

    先日に東武野田線で柏から大宮まで乗車しました。 結構長い時間乗りました。 さすがに上野周りのほうが良いように思えてしまいます。 これだけ乗車時間が有る路線ならば、快速や急行など があってもよさそうですが。 過去に検討されたとかあったのでしょうか?

  • 大宮駅の待ち合わせスポット(人と車)

    東武野田線で大宮駅に来た方を,車で迎えに行くことになりました。電車で来た方にあまり歩かせず,なおかつ一定時間停車することのできる場所があれば,ぜひ教えていただきたいと存じます。 なお,私はまだ大宮駅へは行ったことがありません。近々,一度下見に行く予定ですが,それに向けて何か予備知識があればと思い,質問いたしました。どうかよろしくお願いいたします。

  • 東武鉄道、JR東日本が運転士を解雇

    1:東武野田線の大宮発柏行き普通電車(6両編成)を運転中の30歳代の運転士が今月1日、 長男(3)を約4分間、運転室に入れていたことがわかった。 東武鉄道は「身内とはいえ、運転室に第三者を入れるのは重大な規則違反」として、 運転士の懲戒解雇を決定 東武鉄道によると、この電車には運転士の妻と長男、長女(2)が乗っていたが、 途中から長男が運転室の扉をたたき始めた。 運転士が長男を注意するため、南桜井駅で停車中に運転室の扉を開けたところ、長男が入り、しゃがみ込んで泣き始めた。 発車時間になったため、運転士は隣の川間駅までそのまま運転した後、妻に引き渡した。 2:JR東日本の新幹線車掌が、乗務中に運転台の様子や風景などを私物のデジタルカメラで撮影し、自分が開設したホームページ(HP)で公開していたとして、懲戒解雇されていたことがわかった。  JR東日本によると、この車掌は解雇当時28歳で、上越新幹線を担当。01年から約3年間にわたって、車両最後尾の運転台で乗務中に、運転装置や車窓風景を撮影したうえ、HPに公開していた。HPをたまたま見つけた社員が同社に連絡した。  社内調査に対し、車掌は「鉄道ファン同士の情報交換が目的だった」と説明。同社は「職務専念義務に違反している」として、04年3月に懲戒解雇した。 東武もJR東日本も一発懲戒解雇は厳しすぎると思います、竹ノ塚踏切事故や福知山線の事故がなければ処分も違ったものになっていたのではと思のですが、皆さんはどのように思いますか?

  • 浅草駅 東武線/銀座線からA4出口まで

    明日、私は東武線で浅草まで行き、池袋から上野で乗り換え銀座線で来る友人と会い 浅草寺に行きたいのですが、待ち合わせはA4で大丈夫でしょうか? どちらからもA4出口に行くのは可能ですよね?また、歩くとどのくらいの時間を要しますか? 浅草駅自体行ったことがないので分かりません。回答お願いいたします!!

  • 大宮駅付近の「マルケス」ってどこ?

    私の上司がお客さんとの待ち合わせで大宮駅付近の「マルケス」って言われたんですが、大宮は詳しくないし時間は迫ってるしで大変困っています。教えて下さい。お願いします。

  • 駅間距離について

    新幹線で各駅停車では高速運転すること自体が意味がないのかもしれません。 車両により性能(加速度、減速度)は大きく違いますが、 各駅停車のこだまで270km/h程度の速度で運転するにはどのくらい距離がいるのですか? ところで、一番短い三原~新尾道は10.5kmしかないですが、 可能ですか?

  • 高崎線の快速列車について

    2つ質問があります。 1.「快速アーバン」と「特別快速」について 「快速アーバン」と「特別快速」って、大宮以北で何故停車駅が違うのでしょうか。昔は快速アーバンは北本駅にも停まってたはずですが(通過してたのもあったが)、今は停まりませんよね(以前した質問で知った)。それに対して「特別快速」は停まってます。どうして停車駅を統一してないのでしょうか?「特別快速」が停まるなら、「快速アーバン」も停まって良いと思います。逆に「快速アーバン」が停まらないなら、「特別快速」も停まらないで良いと思います。 2.「通勤快速」について 「通勤快速」の一部列車は、上尾駅と桶川駅も停車するようになっていましたが、あれだと尾久駅に停まる点を除けば、ほとんど「快速アーバン」と変わらない気がします。何故停まるようになったのですか?元々「通勤快速」はあくまで鴻巣駅や熊谷駅などの比較的遠距離利用者に乗ってもらうために作られたと聞いてるのですが。

このQ&Aのポイント
  • プリンターのドアーが開いています、との表示が出て印刷できません
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです
  • 関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はひかり回線です
回答を見る