• ベストアンサー

東武野田線に快速はない?

先日に東武野田線で柏から大宮まで乗車しました。 結構長い時間乗りました。 さすがに上野周りのほうが良いように思えてしまいます。 これだけ乗車時間が有る路線ならば、快速や急行など があってもよさそうですが。 過去に検討されたとかあったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 JR南武線などもそうなのですが、東武野田線は東京から放射状に伸びる各線を横で結ぶ路線。 その為沿線の方の多くは、 大宮まで出かける、 春日部まで出る、 柏に出かける、 ・・・・という乗り方が多い路線です。 通して乗るというより、中間駅から他線との乗換駅まで乗るというスタイルになります。 路線長に対し、利用客の実乗の距離が短いのが特徴です。 大宮⇔柏などの利用の場合、急行などの列車があればという思いを抱くのは分かるのですが、急行を設定するとなると他線との乗換駅に停車し、野田市や岩槻などを除くほとんどの中間駅は通過運転というスタイルになるかと予想されます。 その場合、野田線の利用客殆どの方にとって、乗車する機会が無い列車になってしまうのです。 それが、急行列車の設定が無い理由になります。 同じ要素を持つ、JR武蔵野線やJR南武線で追い抜き列車(優等列車)が無いのも同じ理由です。 もし、大宮⇔柏などで移動する利用客が多ければハナシは別ですが、東京方面(縦方向)と比較すれば少ないのが現実。 また、単線という事もあり、追い抜き設定するのが難しいのです。 田舎で列車が1時間に1本しかないような所でしたら別ですが、10分に1本あるダイヤ。 追い抜きとすれ違いを組み合わせるダイヤは、複雑になり過ぎて組めないのです。 各駅停車のみで10分に1本ならば、単線でもダイヤが組めないことはありません。 野田線が完全に複線化しないのも、急行列車の設定する必要性が低い事、各駅停車のみの事、10分に1本でダイヤが組めるからというのが、理由としてあります。

nihonbashi
質問者

お礼

詳細の回答有難うございます。 そうですね。単線であれば、急行等の設定は難しいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#194317
noname#194317
回答No.2

上野回りと新松戸回りを調べてみましたが、最良のケースでは55分で到着できるものの、平均では野田線が速いことの方が多いので、質問者さんのチョイスはあながち間違いではなく、むしろ正しかったかも知れません。普通列車しかないのが億劫だと言うことには同感ですが。

nihonbashi
質問者

お礼

早々の回答を有難うございます。 常磐快速(柏―上野間)と宇都宮線(上野―大宮間)は、 駅間が長いので、「早く」感じる部分がある? 野田線はすべて各駅でスピードもそこまで速くないので 「長く、くたびれる」感があるのかなあと思います

noname#109588
noname#109588
回答No.1

野田線沿線元住民です。 野田線にはまだ単線部分があり、準急などを設定しても駅手前で減速しなければなりませんし、 待避する設備がありませんので運転本数が減ってしまい、かえって不便になります。 それに乗客の動向を見ますと、全線乗りとおす人は居ないに等しく、準急などを設定しましても利用されないので設定は見送られました。

nihonbashi
質問者

お礼

早々に回答を有難うございます。 単線は気がつきませんでした。 準急等を設定すれば、 逆に全線乗りとおす人が増えるような。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう