• 締切済み

最近の科学は機械が研究しているとはどういう意味か

テレビで大学教授の科学者が言っていたことで、 「最近の科学は、人間が研究しているのではなく、機械が研究している」 と言っていたのは、どういう意味でしょうか。

  • qasbnk
  • お礼率22% (307/1386)
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • stdyphy
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.3

実験装置が高度化したおかげで、研究者が楽をしているという趣旨の回答がついていますが、それは間違いです。 大金をつぎ込んだ大型実験施設やスーパーコンピューターが、研究の重要な役割を占めるようになったというのは事実です。しかし、その事実は研究者を楽にはしていません。 むしろ、大型実験施設やスーパーコンピューターを24時間無駄なく使うために研究者も24時間体制で働かなくてはいけません。 テレビの大学教授がどのような意図で発言したかは分かりませんが、現場ではあたかも「機械に人間が働かされている」かの様です。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2027/7573)
回答No.2

 計測装置の進歩で、実験がコンピュータ制御の装置で自動化されていて、実験結果もコンピュータに自動的に入力されて解析されるので、人間はコンピュータに命令を与えたり、試料を揃えたりするだけで良くなって、昔のように徹夜徹夜のハードスケジュールで実験を繰り返していた時代では無くなったという意味でしょうね。  たとえば、天文学では望遠鏡の赤道儀をコンピュータで自動制御して撮影出来るので、研究者はパソコンのディスプレイを眺めているだけで、写真撮影も天体追跡も全てコンピュータがやっているようです。顕微鏡観察もコンピュータ制御で自動的に細胞の数をカウントしていますし、私が学生時代だった頃とは雲泥の違いがあるようです。  人工知能が高度になると、研究データの解析から理論予測したり、試験モデルを推測するのも人工知能に置き換わるかもしれず、機械が研究していると言われても仕方が無いかもしれませんね。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

むかしに比べて,高価で自動化された分析装置が導入され,試料を放り込めば結果がえられる(しかもコンピュータに直接入ってきて数値解析できる)ことを指しているのでしょう。だから,カネがないと(研究資金をどんどんぶんどってくることができる機関・研究室に属していないと),手も足もでない側面が強くなった。 分野にもよるのですがね。いまだに脳味噌や足で勝負している分野も,もちろんあります。

関連するQ&A

  • 科学を研究する意味

    今人間が見てる世界って、真実ではないですよね? 昆虫からしたら紫外線だって見えるだろうし、 イルカだって超音波が聞こえて… 人間が普通に生活している世界は、色んな見方のごくごく一部にすぎないと思うんです。(なんか分かりにくくてすみません;) そんな真実ではない世界の研究を人間はして、 科学の法則だとかを見つけていますが、意味はあるんでしょうか?

  • 京大生命科学研究科について。

    はじめまして。 わかる方がおられましたら、ご教授願います。 私は京都大学の生命科学研究科にいきたいと思っている16歳です。 京大の理由は、研究設備が調っているところです。 生命科学研究科に行きたいのは、ヒトの研究がしたいから。 生命科学研究科は大学院だと思うんですが、その前に京大に合格しなければなりません…;; 生命科学研究科に上がるには、どの学部が最適でしょうか? 農学部系と理学部系があるなら、私は理学部系がいいんですが…。 何学部の何学科など、詳しく教えて頂けたら嬉しいです。 それと当たり前ですが、国立なので万遍なく勉強しないといけないのはわかっていますが、大学受験までの2年ちょっと何を最優先にすべきかアドバイスもいただきたいです。 まだ調べ初めで、何も知らない未熟者ですが、宜しくお願いします。 無関係な回答や中傷はおやめください。

  • 京都大学「人文科学研究所」

    「人文科学研究所」にのみ所属している教授や准教授に付いて研究することはできるのでしょうか? 大学院とは異なる機関のようなので、指導教授には選べないようですが… ご存知の方がいましたら、教えて下さい。

  • 神経科学(脳科学)の研究が盛んな大学または大学院

    現在、アメリカの大学で生物学を専攻している者です。 最近、神経科学(脳科学)に興味を持ち始め、できれば将来、神経科学に関する研究に携わりたいと思っております。 今現在通っているアメリカの大学は神経科学の研究が盛んではないので、そういった分野に強い大学へ編入、または神経科学の研究で有名な大学院に進学しようかと考えています。 神経科学の研究をするのに良い大学・大学院に関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せください。 (個人的にはアメリカの大学・大学院を希望していますが、日本国内の大学・大学院の情報でも構いません。) 自分でも色々な大学について調べてはいますが、より多くの情報を集めたいと思い、こちらに質問を投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • なぜ人(科学者)は研究をするのか

    4月から大学院で科学の勉強をしています。 研究テーマを決める段階で『キミは科学を何だと思っているの?』と 質問されてしまいました。 私は答えられませんでした。今考えてもわかりません。 ●なぜ人は研究をするのでしょうか●

  • そんなの研究して何の意味があるの?

    どこの大学のどの学科にも、他の研究室の学生の発表に対し、「そんなの研究して何の意味があるの?」と質問する教員はいますよね? 大学というのは個人的には意味のないことを研究する場だと感じております。あなたの研究は世間に役に立っているのかと逆に問いたいときがあります。 その教授はこの前素粒子でノーベル物理学賞を取ったあの方たちにも同じことを言えるのでしょうかね? 愚問をする教授は一体何を知りたいのかわかる方は教えてください。

  • テレビでよく見る研究者

    テレビでよく見る研究者や大学教授は、研究者として一流だからテレビにでているのでしょうか?僕の中では研究者はテレビにでている時間が無いほど忙しくしているイメージがあるのですが違うのでしょうか? 茂木○一郎さんは脳科学の分野ではトップなのでしょうが、テレビ出演や著書に力を入れすぎだとおもいませんか?教えてください

  • 科学警察研究所に入るにはどうすればいいですか?

    科学警察研究所で、仕事をしたいんですが調べてもなかなか情報が集まりません。どの大学のどの学部に入ればなることができるんでしょう。また、重点的にやらなければいけない教科があれば教えてください。 それと、私は身長が145しかありません。科学警察研究所に入るには、身長制限や視力とかは大丈夫なのでしょうか?

  • 科学捜査研究所で働くためには・・・

    私は現在、高1です。 将来は科学捜査研究所の画像解析などの分野で働きたいと 思っています。 画像解析などは、どこの大学(できれば大学名)でどの分野の学部に 入れば良いのでしょうか? また科学捜査研究所に就職するまでの過程なども教えて いただけたら嬉しいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 科学研究

    私は今年中学1年です。 今年は、科学研究をしようと思っているのですが 何をしていいのか 分かりません。 私は 1学期習った 植物に関係のある 科学研究をしたいのですが オススメの研究や サイトを教えてください!