• ベストアンサー

マイカーの維持。

マイカーの維持。 都内在住、59歳男性です。現在、経済的に厳しいのです。しかし車を手離したくは有りません。たまに乗るだけの車ですが、ホビーの為の所有をどう思いますか。15年目の軽乗用車です。食品や光熱費を削っています。ここ数年、旅行にも全く出掛けておりません。仕事も無遅刻無欠勤で通しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.4

>都内在住、59歳男性です。現在、経済的に厳しいのです。 59歳と言うと、定年まで後7年ですかね? 今の時代は、富裕層と貧乏層が二極化しています。 義務教育の子供の6人に1人は、国際基準で「貧乏人世帯」となっていますよね。 実際、給食代金などが支払えない世帯も多いです。 >車を手離したくは有りません。 手放す必要は、無いと思いますね。 何か趣味的なものを持たないと、仕事にも力が入りません。 医学的な気分転換にも、趣味は必須なのです。 >15年目の軽乗用車です。 昭和の時代は、10年を過ぎると毎年車検でしたよね。 「国産車は、世界最低水準にお品質・性能だ」 「10年以上乗り続けると、命の保障は無い」 という通産省の方針が、戦後から続いていました。 通産省キャリア官僚の命令に従わない者には、毎年車検の罰を科していましたよね。 アメリカ大統領の「貿易障害排除命令」で10年過ぎても2年車検になりました。 が、通産省は「国産車は、10年乗ると命の保障は無い」という基本を厳守。 命令に従わない極悪人には、毎年自動車税率UPという刑を科して現在に至ります。 軽自動車だと、軽自動車税も安いですよね。 >食品や光熱費を削っています。 昭和48年頃は「自動車を買う+維持する」為に、食事はカップラーメンという青年が多かったです。 「そこまでして車が欲しいのか?」とも思いますが、好きこそものの・・・です。 質問者さまも、同じタイプなのでしよう。 >仕事も無遅刻無欠勤で通しております。 日給月給制なんですかね? もしそうなら、無遅刻無欠勤は素晴らしいです。 車検制度も現状維持です。 「TPP関連で、軽自動車制度が無くなる」というデマが多く流れましたが、日本独自のガラパゴス制度はTPPが発行しても残ります。 趣味の一環としては、問題ないと思いますよ。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。たまに運転すると楽しいですね!

osamuis
質問者

補足

嘗て10年以上過ぎると車検が一年になるのは登録乗用車(普通 小型)です。軽自動車は二年のままでした。

その他の回答 (7)

noname#230940
noname#230940
回答No.8

経済的に厳しいということですが、将来どうなるかということが、一つの基準になると思います。 もっと厳しくなると予想されるなら、いつかは手放す決断をしなければならないということにもなるでしょう。 楽観視できるのであれば、維持するのも一つのホビーとして、悪くはありません。 旅行にも全く出掛けていないということですが、これも旅行をしたいのかどうかで変わります。 旅行をしたいという気持ちが強いなら、手放して行けるときに行くことも大事だと思います。 とはいえ、旅行にもお金がかかるわけで、車の維持よりかかるようであれば、無理して旅行をするより、マイカーを維持した方が良いかなとも思えます。 その辺のバランスの問題だと思います。

osamuis
質問者

お礼

色々なアドバイス、ありがとうございます。

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.7

「ホビーの為の所有をどう思いますか」とのことなので、私の答えは ・お金、時間に余裕があるのならば問題ない(余裕を得る手段は人それぞれです)。 ・ホビーよりも優先すべきことがあるなら、真っ先に削るべきジャンル。 です。上記の意見が周囲に受け入れられないならば、あなたが説得しなければなりません。それができないのに無理に押し通すならば、ただのわがままになります。

osamuis
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.6

折角(?)画像添付していただいているので、コメントしますね。 どうせ撮るなら、背後の看板が写らないような所で撮るべき。何か看板に意味があるのか勘ぐってしまいます。拡大して見ましたが、汚れていて判読不明でした。 何時(何年前)の写真かわかりませんが、今年の正月からは正月飾りを付けるのは避けるべき。とても古臭く見える。 自分も経済的には苦しいですが、手放すつもりはありません。次のクルマの購入資金の工面を考え中です。お互い頑張りましょう。

osamuis
質問者

お礼

写真のアドバイス、ありがとうございました。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.5

車に関してのご相談というよりは、車の維持費に関してのご相談のようですね。 身も蓋もない言い方ですが、あなたがご相談すべきは奥様です。維持費が厳しいかどうかと言われても、家計次第としか言いようがありません。 >「たまに乗るだけの車」 >「ここ数年、旅行にも全く出掛けておりません。」 ここまで乗る頻度が少ないとなると、レンタカーやカーシェアリングと費用を比較すべきではないでしょうか? うちのおむかいさんの車は年に2・3回しか動きません。車検費用を支払うのが趣味としか私には思えません。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。カーシェアリングは考えておりません。自分だけの空間(借り物は独自の飾り付けが出来ません)が欲しいのです。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

私は53歳で地方住まいで親と同居なので・・・ 安月給でもそこそこ余裕があります。 しかし、給料は全て妻に渡し、 小遣いは盆暮れの寸志とボランティア役員の寸志で年間15万円ほどです。 その中で6月と10月に一泊ツーリングを行い、そのバイクも維持しています。 勿論バイクは車検の有る大型バイクです。 バイクの維持には車検代・税金・任意保険がかかり・・・ 乗るのは年間4日と調子の維持で数日の5km走行だけです。 年間4日のために年間数万円をつぎ込んでいます。 >たまに乗るだけの車ですが、ホビーの為の所有をどう思いますか。 それが趣味と言う物です。 しかし、家族にシワ寄せが言ってはいけません。 必要ない車なら、小遣いの中で維持しないと・・・ ちなみに >仕事も無遅刻無欠勤で通しております は、質問には関係ないですね。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。仕事を休むと収入が減ると言う事です。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>ホビーの為の所有をどう思いますか。 個人の自由だと思うので、「好きにすればいいと思いますよ」です。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

それは、あなたの判断するところでしかありません。 全てにおいてじぶんのやりたいようにやるためにはそれに見合った収入が必要というだけの話で。それの釣り合いをどうとるのかは、質問されても答えようがありません。 ただ、維持に関して言えば、あなたの維持の方法がわかりません。 自分でやれることはやる。ということで維持費を減らす方法というのはあります。 たとえば車検や点検を自分で行う。と言う事をすれば、その分の維持費が減ることになります。 疲れるから嫌だ、そんなの勉強したくないよ。 で、あれば、その内容をお金で解決すると言うことになるわけですから、その費用はかかると言うだけの話になります。 私自身は、車の整備なども趣味の一つなので、ほとんどの修理から車検まで、自分で行います。なので、税金と保険、ガソリン代が高い維持費ですが、車検の点検費用や部品の交換費用、定期点検費用はかかっていません。 よく言われる話ですが、 金のある奴は金を出せ。 頭のある奴は頭を使え。 どっちもない奴は汗をかけ。 と、言う言葉があります。 まぁ、それでダメならば、車を諦めると言う選択肢を取るしかないでしょうね。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。なるべく自分で出来る事は行います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう