• ベストアンサー

システム修復ディスクについて

Windows10パソコン(64Bit)を2台持っています。ProとHomeです。これらのシステム修復ディスクについて教えて下さい。 1.ProとHomeは共用出来ますか、それとも別々に用意する必要がありますか 2.以前のバージョンのシステム修復ディスクは持っていますがVer.1709にアップしたら改めて作成する必要はありますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.4

NO.2 です。 システム修復ディスクは、予め作成しておいたシステムイメージから復元するのに使います。システムを作成した時の状態そのままに復元されます。システムイメージは、「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」にある、「バックアップと復元(Windows 7) 」から作成します。(Windows 7)となっていますが、Windows 10 のシステムイメージを作成するための機能です。同じ場所に「システム修復ディスクの作成」もあります。 上記の他、システム修復ディスクには、コマンド・プロンプトなど、いくつかの機能があります。役に断たないわけではありませんが、次に述べる回復ドライブを作成してあれば、修復ディスクは不要です。 Windows 10 では、回復ドライブがサポートされました。 回復ドライブはUSB メモリに作成します。回復ドライブはシステム修復ディスク(CD) の機能をすべて備えています。回復ドライブにはシステムイメージを保存することができますので、回復ドライブ一つでWIndows 10 を初期状態に近い状態に復元することができます。 回復ドライブに作成されるシステムイメージは、「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」にある、「バックアップと復元(Windows 7) 」で作成したイメージとは違います。回復ドライブのイメージから復元した場合は、アプリケーションは復元されません。 回復ドライブを作る時、システムイメージを含めないことができます。そうして作成した回復ドライブは、システム修復ディスクと同じ機能です。 システム修復ディスクをCD ではなくUSB メモリに作りたいなら、回復ドライブ作成のとき、「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」のチェックを外します。

akkerakan
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。大変参考になりました。 セカンドディスク(HDD)に十分余裕がありますのでここにシステムイメージを作成しようかと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

システム修復ディスク(CD/DVD)はWindows7のものです。Windoww10でも(紛らわしい事に)作成は出来ますが、使えません。作って保管しても何の意味もありません。Windows8以降はUSBメモリに回復ドライブを作成しておく必要があります。これ、勘違いしてる人が意外と多いらしい。ネット上にはWindoww10でも修復ディスク、回復ドライブが作成可能という記述が多い。確かにWindoww10でも修復ディスクは作成できるので、ウソではないが。使い道のないものを作成できると説明するのは大衆を惑わす者。

akkerakan
質問者

お礼

使い途ないですか、ありがとうございました。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.2

1. ProとHomeはBit版が同じなら共用出来ます。 2. Windows 10初版の修復ディスクにはバグがあり、「システムイメージから修復」で、OKボタンが隠れていて押すことができませんでした。1511 で改善されたと思います。以後、マイナーチェンジがあったかもしれませんが、修復ディスクはWindows RE なので、PCの方が1709 にアップしても使えます。改めて作りなおす必要はありません。

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございました。No.3.でWin10では使い途ないとのご意見がありますが念の為1709版を1枚作成することにします。

  • ahoabe
  • ベストアンサー率19% (117/586)
回答No.1

Windows10自信がシステム修復持っているからシステム修復ディスク何か要らないのでは。 Windows10のシステム復元 キ-ボ-ドの左下のWINロゴキ- + Rキ-を同時押し 次に名前の枠にrstruiを入力してOKを押す 次へ○をレ点入れて●に別の復元ポイントを選択する 次へ □にレ点入れて他の復元ポイントを表示する 次に復元ポイントを選択する。

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございました。復元ポイントの作成が必要なんですね。なんかおっかないので別途専用のバックアップソフトで対策とることにします。

関連するQ&A