• ベストアンサー

分かる方教えてください!

分かる方教えてください!

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229393
noname#229393
回答No.1

■付加疑問文は、「~ですよね」を使います。 1.今日は湿気が多いですよね? 2.マイクとトムは小さな動物を愛しているよね? 3.車は日本で作られていないよね? 4.あなたの父は車を運転したよね? 5.トムはプールで泳いでいたね? 6.母はヴァイオリンを弾いていなかったよね? 7.遊び場に少年がいるね? 8.ここで泳ぐことができるよね? 9.窓を閉じるよね? 10.釣りをしましょうね? 1. It is humid today, is not it? 2. Mike and Tom love small animals, are not they? 3. The car is not made in Japan, is it? 4. Your father drove a car, did not he? 5. Tom was swimming in the pool, did not he? 6. My mother did not play the violin, right? 7. There is a boy in the playground? 8. You can swim here, do not you? 9. Close the window, do not you? 10. Let's do fishing, right? または、付加疑問文の応用形にするなら 「~だろ?」 と言う使いかたもありますよ。 以上です。

mmmy11
質問者

お礼

本当に毎回毎回ありがとうございます。 とても分かりやすい説明をわざわざ書いてくださりありがとうございます。おかげで分からない問題を解けるようになりました! ご迷惑だと思いますので毎回、回答されなくて大丈夫ですので!!

関連するQ&A

  • ~~の方(ほう)おつけしますか?とかの「方(ほう)」の使い方。

    自分でもおかしいとは思いながらつい使ってしまったり するんですが、 ~~の方、おつけしますか?とか例えばおはしの方おつけしますか?とか請求書の方を作成して頂きましたので~とか つい、つい方を使いたくなってしまいます。 この「方」って使い方はおかしいんですよね? 何故使ってしまっちゃうんでしょう。なんか 丁寧な感じに聞こえますか? 言われた方は不快ですかね? 教えて下さい。

  • 「~したほうが」の「た」は何でしょうか。「~したほうが」と「~するほうが」は使い分けておられるでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。日本語の参考書を読む時に、「カードを使って引き出すほうがかんたんです」という文が目に止まりました。そこで長年すっきりしていないことを思い出し、皆様のご意見をお聞きください。  日本語の教科書で習ったのは「~したほうが」という構造ですが、「~するほうが」もあちこちでよく見かけるような気がします。上記の「引き出すほうが」がまさにこの一例です。そこでお伺いしたいのですが、「~したほうが」と「~するほうが」は日本の方にとっては、二者のニュアンスを意識して使い分けておられるでしょうか。「~したほうが」の構造の中で、「た」は何のため入れたのでしょうか。私はこれまで、わけも判らず「しかたがない、ルールなの」と丸暗記しています。以前どの質問かのきっかけで動詞の過去形にしたほうが、丁寧に聞こえることにも少し触れたような感じです。そうでしたっけ?「~したほうが」の「た」は過去形の「た」ではないような気がします。GOOGLEでも検索してみたのですが、両方とも相当の件数があり、その違いがよく分かりません。ご存知の方、ぜひともご知恵をお貸しくださいませ。 したほうが 2,350,000 件 http://www.google.com/search?hl=ja&newwindow=1&q=%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%8C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= するほうが 1,550,000 件 http://www.google.com/search?hl=ja&newwindow=1&q=%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%8C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=  自然な日本語で文章を書きたいと思っていますので、よろしければ質問文の添削もしていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 「かた」「方」の使い方は。

    今、書類を整理していて思ったのですが、「かた」と「方」の使い方ですが。 例えば、「そちらのほう」と「そちらの方」はどっちが正しいのでしょうか。「話しの方を聞いて」と「話のほうを聞いて」ですが。何か定義のようなものがあればお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 深く、考える方?考えない方?

    あなたは 深く考える方ですか?考えない方ですか? こういう事については深く考える方だとか、そういった事についてはあまり考えない方だとか 色々だと思います。 回りから 考えすぎだとか 言われたことはありますか?ないですか?

  • 教える方?聞かれる方?

    教える方?聞かれる方? 気になる女性に、連絡先教えて連絡もらおうと思ってるのですが、 女性は、教えてもらうのと、連絡先教えるのでは、どっちがいいのでしょうか? 教える方か?、聞かれる方か? 教えても、女性の方から連絡はしづらいと思うし・・・ よろしくお願いします

  • 「○○という方(かた)から」と「○○さんという方から」というのはどちらが正しいですか?

    会社で電話を受けた際、 「私、○○と申しますが、着信があったのでおかけしてます。」 と言われたので、会社の人たちに 「○○という方からお電話した方いますか」 といったところ、 会社の人に名前に「さん」づけをしろと怒られました。 私としては、「○○部長さん」と言わないのと同じで、 「○○という方」の中に敬称が含まれていると思ってました。 質問なのですが、 一般的にどちらがよく使われているかではなく、 日本語的にも、 「○○という方」より「○○さんという方」の方が正しいのでしょうか?

  • 騙す方、騙される方 どちらが悪い?

    騙す方、騙される方 どちらが悪い? 例えば、電話で「頭金0円で必ず儲かります」という、投資話が有ったとします。 普通、投資で必ず儲かるなんて怪しいですが 貴方は、このような判りやすい詐欺の場合 騙す方、騙される方、どちらが悪いと思いますが? また、その理由は?

  • ~するほう・~したほう など

    カナダ人です。最近、気になって聞いてみたい質問があります。比較についての。 (1) ~するほうが(良い、増し、易しい、等) (2) ~したほうが(良い、増し、易しい、等) (3) ~するが(良い、増し、易しい、等) (1)が限られていると思いますが、どのように?どんな場合で「するほうが」を使ったほうが、「したほうが」より相応しいんでしょうか? (2)が普通だと思います。比較のような場合で、偶に「より」を伴って用いられます。 (3)がお勧めとか命令のような感じがしますが、それだけでしょうか? 宜しゅうお願い申し上げます。

  • 暑いほうがいい、寒いほうがいい?

    暑いほうがいい、寒いほうがいい?

  • この方誰なのか解る方いますか(;_;)?

    この方誰なのか解る方いますか(;_;)? 付けているネックレスで有名と聞きました(T_T)