• ベストアンサー

映画「ゲティスバーグ」のシーンについて

カテゴリーに迷いましたが英語の疑問なのでここに質問させて頂きます。 ピケット将軍がロングストリート将軍の元へ到着した時、なぜか三人称で「ピケット将軍は伝言があります」と言ったり、途中でフランス語を混ぜて話しますが、後のシーンから冗談を言ったという事は理解できますが一体どういう所が冗談なのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 #2です。補足です。 >>なるほど!そういう事ですか!ありがとうございます。もう一つのなぜフランス語を使うかはご存知でしょうか?少し調べましたがここではフラングレが使われているのでしょうか?  そんなご大層なものではありません。日本でも「バイバイ」とさよならのかわりに英語を無意識に使うように s'il vous plaît も誰でも冗談っぽく使う言葉です。.

grepon
質問者

お礼

なるほど!完璧に理解できました!確かにそう置き換えて貰えると納得できます。本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 #1です。補足です。 >>ただその二人は上官と部下の関係ですが、戦争が始まる前からの親友なので仲が悪いわけではないです。よく考えるとそのシーンのセリフも無くては回答しにくいかと思いましたのでセリフを追記しておきます。 PICKETT:General Pickett presents his compliments and asks to parler with the commanding general, s'il vous plaît. この後、目の前にいるロングストリート将軍が笑うシーンがあるのでおそらく何かのジョークを言ったと思うのですが...  あ、それで分かりました、昔の親友に自分のことを三人称で言って、殊更に「あらまって」いるわけですから、噴き出すのは当然です。

grepon
質問者

補足

なるほど!そういう事ですか!ありがとうございます。もう一つのなぜフランス語を使うかはご存知でしょうか?少し調べましたがここではフラングレが使われているのでしょうか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 その映画を見ていないので多分外れでしょうが、目の前にいる人に三人称を使うのは、極度に改まった時、喧嘩の最中で直接口を聞かない時、など沢山あります。

grepon
質問者

補足

回答ありがとうございます。ただその二人は上官と部下の関係ですが、戦争が始まる前からの親友なので仲が悪いわけではないです。よく考えるとそのシーンのセリフも無くては回答しにくいかと思いましたのでセリフを追記しておきます。 PICKETT:General Pickett presents his compliments and asks to parler with the commanding general, s'il vous plaît. この後、目の前にいるロングストリート将軍が笑うシーンがあるのでおそらく何かのジョークを言ったと思うのですが...

関連するQ&A

  • イタリア語の動詞の変化

    こんにちは。私はフランス語が得意でして、フランス語で書かれた学習書でイタリア語を学習しています。イタリア語とフランス語は語彙も文法も似通っているので、比較的やりやすいです。 ところで、イタリア語は発音は日本人には英語やフランス語よりも親しみやすいですが、(それでも フランス語から入った場合はアクセントの位置を英語と同じように一つ一つ覚えなければならないので少し煩わしいですが。)、動詞の変化が多いですよね。動詞の変化の多さはフランス語でも同じだし、時制などもほぼフランス語と対応しているので、そんなに戸惑うことはありませんが、それでも疑問点が残ります。というのは、イタリア語で不定法が -ireで終わる動詞なんですが、直接法現在の1人称と2人称の複数以外で活用語尾で-isc-が現れるものと そうでないものとがありますよね。そこで質問ですが、それってどうやって見分けるのでしょうか? 一つ一つ覚えなければならないのでしょうか?

  • この映画のタイトル分かりますか?

    10年位前にTVで流れた映画で、 第2次大戦下のフランスだかドイツから孤児院だったか学校の先生生徒が逃げる話なんですが、 母国語をしゃべっちゃ駄目だって言われていたのに女の子が休憩中の海岸でうっかり使っちゃうんです。 それをドイツ兵に聞かれてしまうってシーンがあるんです。 途中までしか見てないんで、見てみたいんです。 とりあえず、タイトルだけでも教えていただけないでしょうか?

  • 映画の題名を教えてください

    フランス映画あるいはイタリア映画(あるいは他のヨーロッパ)だと思うんですが、戦争映画で主人公の男性が赤ちゃんを 連れて山の中を一緒に逃げて行き、最後に海岸(川?)のシーンで女性が出てきます。 途中のシーンでは山の中を車で逃げたり、湖か川の側で多くの人々がナチス(?)あるいは軍隊に銃で撃たれるシーンがあり、その時主人公の男性と赤ちゃんは隠れていました。 外国語でみていたので定かではありませんが、最後のシーンでは主人公は赤ちゃんを捨てようとしていたのかも知れません。

  • フランス語のあいさつが知りたいです。

    こんにちは。 フランス人の友達ができたのですが、 その人と英語で会話するときに フランス語の挨拶とか、冗談とか 何かワンフレーズを言って ビックリさせてみたいと思ってます! よかったら何か一言フランス語を教えて下さい! お願いします!

  • 日本語は本当に難しいのでしょうか。

     このカテゴリーで、「日本語は難しい」という書き込みをよく見かけます。日本語を学習中の外国の方よりは、日本語を母語とする方がそうおっしゃることが多いような気がします。(もちろん絶対数が多いのは当然で、割合を計算したわけではないのですが。)  日本語は本当に難解な言語なのでしょうか。  たとえば、日本語は他の言語に比べ敬語が発達していて、その分、敬語の使い分けの難しさがあるのは確かでしょう。  しかし、他の言語でもそれぞれに難しさがあるはずです。  フランス語の動詞には、人称や法や時制で実にさまざまな活用形があったと記憶しますが、フランス人にはあれの使いこなしはいとも簡単なものなのでしょうか。  あるいは、英語のnative speaker は can と be able to の使い分けに迷ったりはしないのでしょうか。  それぞれに上手く使えない人がいて、「フランス語は難しいですね。」とか「英語は本当に難しいですね。」とか、それぞれの言葉で言ったりはしていないのでしょうか。  それとも、日本語はやはり、世界の言語の中で難しい方に入る言語なのでしょうか。

  • イタリア語: bisognare が「非人称」動詞というのはどういうことですか?

    辞書を見たら bisognare の bisogna が「非人称」のマークとともにありました。ということは、 Bisogna fare anche il supplemento rapido? 「特急券も買わなければならないのですか?」 この文の主語は「あなたが」なのか、それとも非人称の「人一般(ドイツ語でmann,フランス語でon, 英語でone)」なのか、どちらなのでしょうか?

  • ハリーポッターの映画と小説の違い

    お願いします。 ハリーポッターの完全Boxを購入しました。 アマゾンフランスではムルティゾーンで、日本語の字幕があるものがあったので、 初めて日本語で見ています。 そこで気になったのですが、 2巻目でドビィが魔法を使ったことがハリーだと魔法省に思われ、 魔法省から警告の手紙が来るシーン 3巻目で、ロンがねずみ栄養ドリンクを購入、ハーマイオニーが猫を購入するシーン。 トローニー先生の教室に行くときに迷い、天井の入り口を見つけるシーン 4巻目で、セドリックが監督生のお風呂をハリーに勧めるシーンで合言葉を教えるところ。 お風呂までの道のり。。。 4巻途中までしか見てないので他は分らないのですが。 上記のシーンは映画にはなかったですか? 小説も読んだのでごっちゃになってるかと思うのですが、 上記のシーンは一度見た記憶があるのです。 どうか教えてください。 その場合はアマゾンフランスのコメント欄に、短いバージョンだと入れたいと思います。

  • 「何番目?」は一言で言える?

    確かに英語では何番目という疑問詞がありません。ドイツ語やフランス語にはあるのに Wievielte? Combientième? そこでクリントンは何代目の大統領?をin chronological order 云々なしで言えるか? ズバリ Which President is Bill Clinton? 例えば「ホワイトハウスに行くには、何番目の道をまがりますか?」 をどう言えば Take the third street right とか Make a left turn at second street などという答えが返ってくるか? つまり Which street ...? と言えば、その which には、「何番目の?」という意味が含まれていることになりませんか?

  • 一人称を自分の名前に/数字の語呂合わせ って外国語でもありますか?

    ふと気になったので教えてください。 英語、中国語、フランス語… いろいろな言語についてお聞きしたいです。 どちらか片方だけでも構わないので、 どうぞ回答よろしくお願いします。 1, 日本語で、特に若い女性がかわいさを狙って(?) 「えみはね・・・」というように一人称を自分の名前にする人がいますよね? これは日本語でなくても他の言語でもあることなので しょうか? もし、ある場合、例えばフランス語のように 人称によって動詞の変化がある言語では 動詞はどのように変化するのでしょうか? 2, 日本語では、11月22日が「いい夫婦の日」、 785640が「悩み無用」(某発毛会社の電話番号) というように面白いごろあわせがたくさんあると 思うのですが、これは外国語でもありますか? もしあれば解説と共に教えていただけるとうれしいです。

  • 英語と語順の似ている言語

    こんにちは。言うまでもなく英語は日本人にとって最も身近な外国語です。そして、英語は日本語と語順がまるっきり違います。 一方、世界には色んな言語がありますが、英語と語順の似た言語の方が多いと思っている人も多いでしょう。それでも、韓国語は語順も日本語非常によく似ていることはよく知られています。日本人にとって比較的馴染みのある中国語、フランス語、ドイツ語を例にとっても 日本語よりは英語の語順に近いですね。しかし、英語ともかなり違う部分もあります。 先ず、中国語には関係代名詞とかはなく、むしろ語順も日本語に近い部分もあります。フランス語は目的語の人称代名詞が動詞の前に置かれるなど、英語とも違うし、また多くの形容詞が名詞の後ろに置かれるというのは 英語とも日本語とも違う点です。イタリア語やスペイン語も基本的にはフランス語と同じですよね。そして、ドイツ語は英語と同じゲルマン語族なのに、不定形の動詞が名詞や代名詞の後ろに置かれるなど、英語とは際立った違いがあります。 そこで質問ですが、英語の語順のもっと近い言語って何語がありますか。つまり、原則的に形容詞は名詞の前に置かれ、動詞が定形であろうと不定形であろうと、また 目的語が人称代名詞だろうが名詞だろうが、SVOの公式を守っている言語です。