- 締切済み
- 困ってます
映画の題名を教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1

こんにちは アメリカ映画ですし内容も微妙ですが もし下記質問と同じ映画でしたら「セイヴィア」なのですが・・・↓ http://okwave.jp/qa3442972.html 違ってたらごめんなさい。 http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=31846
関連するQ&A
- この内容の映画の題名を教えてください。
映画の題名を教えてください。ナチスの強制収容所に入れられた主人公の男性が、脱出して、歩いて自宅まで帰るという話です。最後の、食事のシーンが印象的映画です。確かヨーロッパ映画だったと思いますが。どなたか教えて ください。お願いします。
- 締切済み
- 洋画
- 昔見た映画の題名が思い出せない
昔に見た映画の題名がわかりません。 結構有名な映画だったと思いますが メインのストーリーとはあまり関係のないシーンで (1)主人公では無いと思うのですが、浮気症な妻がプールサイド等で複数の男性と浮気する。 (2)何度も旦那に浮気現場を見られる。その度、旦那に怒られる。 (3)最後に浮気妻は旦那に銃で撃たれる。(撃たれたシーンは出てこなかったかも) 10年ぐらい前の映画だったと思います。こんな女嫌だなぁと思ったのか、印象に残っていますが、 題名が判りません。 最近気になりだして検索や過去に見た映画を見直してるのですが未だに判らないままです。 どなたかお分かりになられる方はおられませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 洋画
- ■映画のワンシーン :水中に向けて発砲
よく見るような映画のシーンですが、 湖とか、海とか、港、船上などの水辺で、 主人公?(じゃなくてもいいです)が 銃を持った追っ手から逃げて、水の中へ飛び込むも、 追っ手側が、銃を発射し、水に着弾する・・・・ 一応、主人公?は水の中のため、 弾丸に当たらず助かっている。 というようなシーンが出てくる映画を探しています。 思い当たるものがある方は、情報頂けませんか? 「プライベートライアン」の冒頭のような 水中に向けて銃を発射というような シーンも含め、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- 戦争映画の題名を教えて下さい
それほど古くない洋画(アメリカ映画)だと思いますが(少なくとも2000年以降の公開)、プロローグとエピローグで全く同じモノローグが入る戦争映画があり、そのモノローグが印象的だったのに題名が思い出せません。語句はうろ覚えですが、モノローグの内容としては次のような感じです。 「銃で人を撃ったその手で、男は女を愛する。家を建てる。子供を抱く。」 「その手で」以下がもっと長かったのですが、だいたいこんな感じです。モノローグの語り手は米国兵士の男性ですが、主人公だったか、主人公の父親だったか、同僚・上司だったかは思い出せません。「ジャーヘッド」だったような気がしないでもないのですが、確信が持てません。 エピローグの同じせりふで感動したので、もう一度見たいのですが、少ないヒントで申し訳ありませんが、わかる方がいましたらお願いいたします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画のタイトルを教えて下さい。
私がビデオ店でVHSを借りて見たのは、1970年過ぎだと思います。フランス映画、あるいはイタリア映画だと思います。確か白黒のような記憶もあります。 ソフィアローレンのようなグラマーでややきつい感じ顔で魅惑的な女優さんが主人公でした。 この映画の中のシーンで記憶に残っているのは、ワインのための葡萄を女性たちがワーワー騒ぎながら、「葡萄踏み」をしているところです。 映画は、恋があり、青春の輝きと不安が底流に流れていたような気がします。 タイトルに「麦」があったような気もしますし、又なかったような気もしています。 曖昧で申し訳ありませんが、この映画のタイトルを教えて下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- この悲しい映画の題名は?
暇なんで、質問させてください。 (35~25年前位の)大昔、日曜洋画劇場で放送された(淀川長冶氏の解説があったと思うのでそう思います)白黒映画 主人公は男性、聾唖者で、最後はたしか自殺する。 途中、主人公は知的障害者の友人を、チョコレートで釣ってタクシーでどこかへ移動する。主人公は友人を食べ物で釣ったことを悲しく思う。(このシーンの淀川氏の解説があった。) ラストシーンは、主人公が好きだった女性が、主人公の墓石の前で悲しみながら横たわる。 いままで何度がこの映画を知りたくて、質問したのですが、回答を得ていません。 とても悲しい切ない映画で、とても悲しくて切なかった記憶しかなく、もう一度見てみたいのですが、もしかして、私の脳内映画でしょうか?
- ベストアンサー
- 洋画
- 壮絶なラストだった戦争映画のタイトル
20年以上前にTVで観た映画が忘れられません。 白黒の戦争映画(というより戦時下の人々を描いた映画)のようだったのですが、最後は海岸(岩場)まで逃げ込んだ、あるいは岩場の防空壕辺りから逃げ出そうとした人々が機銃掃射によってばたばたと殺されていき、最後は主人公とおぼしき女性が撃ち殺され、バタッと倒れた次の瞬間「完」と出て終わり…という、余韻もへったくれも無い壮絶なラストでした。 他のシーンはさっぱり忘れてしまったものの、このあまりに強烈だったラストだけは未だに記憶にあるのですが、これが何という映画かご存知の方いらっしゃいますでしょうか。あるいは、単なる自分の記憶違いなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- 映画バイオハザードについて
映画バイオハザードについてですが、DVDで1,2とも観ました。 でも、以前別のバイオハザードの映画を観た様な気がするのですが・・。内容は、最初は男性が森の中を逃げ回るシーンで、最後は山谷のところからヘリが飛び立ち主人公の女性を収容するシーンで終わります。主人公の女性は、Tウィルスのことを知っていて、山中の研究所に何か事件があり、軍隊のチームと研究所を調査しに行くという設定だったと思います。主人公の女優は同じです。 誰か教えて下さい。他に映画って製作されてますか?
- 締切済み
- 洋画
- 25年~30年くらい前の映画の題名を知りたい。(長文です)
いつもお世話になります。 1975年~1980年くらいの間にテレビで放映した映画なのですが、 (1) カラー映像で、日本語吹替え (2) 主人公が白人で子供 (3) 池(湖か川かも)で友人と釣りをしていて父親?に借りた竿を失くして(沈めて)しまうが、知恵を絞って無事探し出す。このシーンが強く印象に残っているのですがそのシーンは実際のシーンだったのか体が不自由になった後、寝たきりの状態での回想のシーンだったのかはっきりしません。 (4)定かではないのですがエンディング部分で誰もいない病室で頭振って枕にモールス信号を送りながら「SOS、僕を助けて。SOS、僕を助けて」と台詞があったような気がします。 先日知人と映画の話をしていて思い出したのですがこれ以上思い出せません。 ただ、生まれて初めて印象に残った洋画なので是非また、観てみたいのです。 ご存知の方、おおよそでも結構ですの見当の付く方 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
質問者からのお礼
star-gazerさん、どうもありがとうございました。 海外旅行先でみた映画で言葉もわからず、かなり曖昧な質問だったのですが、御回答頂き大変感謝致します。