• ベストアンサー

SPYBOTのアップデートについて

SPYBOTの「アップデータを検索」をすると候補が4つ 出てきていずれも「?」マークが左側のチェックボックス の横についており、そのまますべてチェックをつけて 「アップデータをDownload」をすると「?」が「!」に 変わり情報欄に「不良なチェックサム」と出てDownload できません。 どうしたらよいのでしょうか。 わかる方教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SpiceGirl
  • ベストアンサー率69% (493/713)
回答No.1

こんばんは。 ダウンロード先を変更することで解消されると思います。過去に同様な質問がございますので参考になさってください。 「アップデータを検索」の右「ダウンロードするサイト」からEONオーストラリアとかに換えれば出来ると思います。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=937627
tetsu-k
質問者

お礼

とりあえずできました。 参考URLも参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Spybotのアップデート

    初心者です。宜しくお願いします。 先程、Spybotのアップデートをしようと思いアップデータの検索を行ったところ「Detection rules」という項目がでてきたのでチェックしてアップデートしたのですが終了後に情報のところに「不良なチェックサム」と表示されました。ちょっと不安だったのでもう一度アップデータの検索を行ったところまた同じ項目がでてきました。3度ほどやってみたのですが検索すると「Detection rules」という項目がでてきます。なにかおかしいのでしょうか?どうしたら良いのか教えてください。宜しくお願いします。

  • Spybotの件

    スパイポットを使って2度目。 今回は、アップデータをダウンロードしてたところ アップデータが、”!の赤い/マークの付いたDetection rules!!!”、 情報が”不良なチェックサム!”と出てたのですが、これはどういう意味なのでしょうか? この後は、どうしたらいいのでしょうか? また、このままSpybotを使ってもいいのでしょうか?

  • Spybotのアップデート後の対処方法

    兄はPC初心者の為、私が兄のPCにSpybotをDLしてあげ、 【アップデーターの検索】→【アップデーターのDL】をしたら 項目がいくつか出た中で【Ditection rules !!! 不良なチェック】 【English description !!! 不良なチェック】 【Immunization datab !!!  不良なチェック】となり、 立ち入り禁止の様なマークが出ます。 その為、スパイウェアの駆除へ進めません。 私のPCではスムースに駆除へ進めたので対応の仕方が分かりません。 どうすれば駆除へ進む事が出来るのでしょうか? 宜しくご指導願います。

  • Spybotの「不良なチェックサム」

    Spybotのアップデータをダウンロードしたら、は「不良なチェックサム」と表示が出てダウンロード(detection rulesの)できませんでした。 これはどのようなときにおきる現象なのでしょうか。そして、無事にアップデータをダウンロードするにはどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Spybot!

    先程、スパイボットをアップデートしようとアップデータを検索したら「Detection rules」「Immunization Database」のふたつが出たのでチェックを入れダウンロードしたら不良なチェックサムと出ました。 これは何でしょうか?わかる方教えてください

  • SpyBot-SDアップデートについて

    98SEを使っています。 最近SpyBotを使い始めましたが、アップデータを検索しますと毎回下記の4項目が表示されます ?Detection rules ?English help for TeaTimer ?Japnese Help ?Japnese Language 意味が良くわからないので、とりあえずテェックを入れてアップデータのダウンロードをするのですが、!に赤丸の斜め線の表示が出て情報欄に不良なテェックサムと表示されます。 どなたか、この意味と、これで本当にアップデータが出来ているのか、教えてください。

  • Spybotでアップデートを検索しダウンロードすると不良なチェックサムと出ました。

    Spybotでアップデートを検索しダウンロードすると !!!不良なチェックサム!と出ました。 これはどういうことでしょうか? 分かる方いましたら教えてください。 お願いいたします。

  • Spybot 1.5について

    今までSpybot1.4を使用していたのですが、1.5にアップデートしました。 とりあえずインストールまではでき起動したのですが、アップデートの部分が英語で表示されていてどうもよく分かりません。 「アップデータを検索」を押すと、Please select a download place to download the updates from.Updates may work faster if you choose a plase near your current location.と表示され、色々な国の国旗が出てきました。 1.4まではただチェックを入れてダウンロードするだけだったので戸惑ってしまいます。 どれを選択すれば良いのでしょうか?

  • Spybotのupdateが出来ません 他

    いつも、お世話になっております。 さて、私は神経質な程、ウィルス対策、スパイウェア対策等を実施して参りました。 Spybot,Ad-Aware,Spyblasterなどをインストールして頻繁にupdateをし、これまでつつが無くPCを使用してきました。ところが、 ・本日、修理から戻ってきたPCのSpybotのUpdateをしようとすると、「不良なチェックサム」とのメッセージが出まして、Update出来ません。いずれも、修理に出した後に配布されたアップデータのようです。原因には、どういうことが考えられますでしょうか?修理は バッテリー関係のもので、システムには、影響ないものです。(バージョンは1.3です) ・また、量販店で無償配布していました「SGアンチスパイ」(株式会社ジャングル製の評価版)をインストールしてスキャンしますと、ハイジャッカー二種が検出されました。(H.SHK.CnsMin, H.HJK.SearchSquire) 評価版では、削除も隔離も出来ませんが、正規版を購入してまで、修正するべきものでしょうか? なお、Spybotでは、Update出来ないままに、スキャンいたしましたところ、何も検出されませんでした。  未だ、あわてる程ではない状況と思いますが、お詳しい方、以上についてご教示頂ければ幸いです。

  • Spybotの対処法について…

    いつもお世話になっています。  実は先ほどインストールした覚えのないものが どっさりあったのでSpybotで対処したのですが、 ・common hijacker ・New.net という2つだけがSpybotの検索で残るのです。 他で引っかかったものはチェックボックスにチェックが入った状態で 表示されたのでそのまま削除したのですが、この2個だけチェックが入らなかったみたいで 再度の検索に引っかかるのです。 (まあ、チェック入れて修正/削除しろって言われたらそれまでですけど…) なにが違うのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、プリンターへのデータ転送時に、キーの割り当てで指定した番号以外の番号にもデータが上書きされる問題に悩んでいます。
  • この問題はランダムに起きるため、毎回全番号を確認する必要があります。
  • 質問者は、対処法を求めています。
回答を見る