• ベストアンサー

SpyBot-SDアップデートについて

98SEを使っています。 最近SpyBotを使い始めましたが、アップデータを検索しますと毎回下記の4項目が表示されます ?Detection rules ?English help for TeaTimer ?Japnese Help ?Japnese Language 意味が良くわからないので、とりあえずテェックを入れてアップデータのダウンロードをするのですが、!に赤丸の斜め線の表示が出て情報欄に不良なテェックサムと表示されます。 どなたか、この意味と、これで本当にアップデータが出来ているのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odasaka
  • ベストアンサー率57% (22/38)
回答No.3

「アップデータを検索」を実行して ?Detection rules ?English help for TeaTimer ?Japnese Help ?Japnese Language が表示されたらそれらを選択する。 (確かチェックを入れたと思います) ↓ 「アップデータを検索」の右が「SecurityWonKs」になっていたら、それ以外(Australia、Europe、USAのどれか)を選択して「アップデータをダウンロード」をクリックする。 これでダウンロードできるはずです。

hossy793
質問者

お礼

odasaka様 無事ダウンロードできました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SpiceGirl
  • ベストアンサー率69% (493/713)
回答No.2

こんにちは。 「アップデータを検索」の右「ダウンロードするサイト」からEONオーストラリアとかに換えれば出来ると思います。

hossy793
質問者

お礼

SpiceGirl様 無事ダウンロードできました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.1

これらについては、新しいアップデートされた箇所を示しています。 上の2つが、Spy\bot全般の修正事項で、下の2つが日本語化に伴う修正事項です。 不良なチェックサムと出ているのであれば、失敗している可能性があります。 下記のところで、調べてみてください。 「アダルトサイト被害対策の部屋・スパイウェア関連」 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu5.html ここの「Spybotがアップデートできない!」のところを参考にしてください。 それで解決出来ないのであれば、「掲示板」で同じような質問が無いか調べて、 無ければこの症状を書き込み質問をしてください。

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu5.html
hossy793
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 無事ダウンロードできました、意味も理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Spybotのアップデート

    初心者です。宜しくお願いします。 先程、Spybotのアップデートをしようと思いアップデータの検索を行ったところ「Detection rules」という項目がでてきたのでチェックしてアップデートしたのですが終了後に情報のところに「不良なチェックサム」と表示されました。ちょっと不安だったのでもう一度アップデータの検索を行ったところまた同じ項目がでてきました。3度ほどやってみたのですが検索すると「Detection rules」という項目がでてきます。なにかおかしいのでしょうか?どうしたら良いのか教えてください。宜しくお願いします。

  • Spybotの「不良なチェックサム」

    Spybotのアップデータをダウンロードしたら、は「不良なチェックサム」と表示が出てダウンロード(detection rulesの)できませんでした。 これはどのようなときにおきる現象なのでしょうか。そして、無事にアップデータをダウンロードするにはどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Spybotの件

    スパイポットを使って2度目。 今回は、アップデータをダウンロードしてたところ アップデータが、”!の赤い/マークの付いたDetection rules!!!”、 情報が”不良なチェックサム!”と出てたのですが、これはどういう意味なのでしょうか? この後は、どうしたらいいのでしょうか? また、このままSpybotを使ってもいいのでしょうか?

  • Spybotのアップデートはどれにチェック?

    先週Spybot1.3を入れて日本語化、最初のアップデート後スキャンしてここのカテを見ながら、クッキー1個削除、DSOは設定で出てこないようにする、CnsMinはJwordアンインストで「おめでとうございます」と出ました。\(´∀`)丿 で今週アップデート検索したところ、 1)Advanced detection library 2)Detection rules 3)English help 4)English help for TeaTimer 5)Immunization database    がでました。どれにチェックを入れればいいんでしょうか??? 3)、4)は入れた後、上の「言語」でJapaneseを選べば日本語ヘルプになるものなんでしょうか?それともFAQにある↓の 『ローカライズ アップデート: 言語ファイル及びローカライズ(翻訳)された製品の情報。貴方が英語を使用している場合は、これらのファイルは必要有りません。貴方がその他の言語を使用している場合でも、必要となるのは普段 使用している言語の物だけです。』 に説明してある普段しようしている言語でないので入れる必要はないんでしょうか? 1)、2)は過去ログに http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1224081 がありますが、回答を見ても(◎0◎)?という知恵しかありません。(T_T)入り口?を換えろということかなあとは思うのですが、空いてる時ならOKということ?回答があるという事は入れるべきなんでしょうか? 5)も分からないです。 どなたか教えてください。m(__)m ・・WinXP&ノートンです。いちおー

  • Spybotのアップデートが出来ません

    初心者です、よろしくお願いします。 windowsXPで、ウィルスバスター2005導入済み、Spybotも インストールしている状態です。 で、Spybotのアップデートで9月9日付けのDetection Rulesというのをやってみたのですが、「不良な チェックサム」という見慣れないメッセージが。 次も同じアップデート内容が出るので、どうも 上手く出来てないようです。 どのような事象がおきていて、どうしたら解決できる ものか、教えて頂ければ幸いです。

  • Spybot で?

    今、此れでアップデータをした所、二箇出てダウンロード、インストールが終わったんですが、!此れに赤い○に斜の線が有り、Detection rules 不良なチェックサム と出ましたが、此れの意味が解りません。何方かご教授をお願い致します。

  • Spybotのupdateができない?

    今日はじめてspybot Seaych desetory1.4をインストールしてスキャンをクリックするとyou need to install the detection update first by using the integrated update or the manual updaterとエラーがでてしまいスキャンできません。意味を調べて検索してみると最新版Updateするとの事でしたのでUpdate→Updateを検索の順にクリックすると「利用可能なアップデーターはありません」という情報がでます。それから先へ進めずにスキャンができないのですが。spybotをアンインストールして、インストールを再度し直しもしてみました。何がいけないのでしょうか?どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • Spybot-S&D1.4が変です

    私は、毎朝一番にAd-Aware SE とSpybot-S&D1.4 を行っています。Adの後にSpybotで、updateを検索した所、二箇所有り直ぐにupdateをしました。所が、Detection rulesの左に、赤い丸に斜めの線と!が入った物が、updateが出来ていない様です。此れは如何なものでしょうか? 其の後、検索をした所、無事で、オメデトーと出ました。何方か詳しいお方教えて頂きたいと思います。お願い致します。Detectiion(発見)

  • Spabotがアップデートできない!

    いつもアドバイスありがとうございます。 さて早速ですが標記の件について、アドバイスをいただければ幸いです。 状況は以下の通りです。 先ほどPCを立ち上げ、Spybotで検索を行うためアップデートを掛けました。 (ちなみに現在インストールしているスパイウェアソフトは、「Spyware Blaster」・「AD-Aware SE Personal」そして「Spybot - Search & Destroy」です) その際に、以下のような表示がされ、どうもアップデートできていないようなのです。 (スミマセン、初心者な者ですから、アップデートできたかどうか判別がつかないのですが、「アダルトサイト被害対策の部屋」に表示されているアップデートされた場合の画面とは違うので、出来ていないと感じている次第です) これを解決する方法を教えいただきたいのです。 【表示内容】 《アップデータ》 Detection rules  《情報》 !!!不良なチェックサム! 「Detection rules 」とはどういうものか、そして何が「不良」なのか、これらをどう解決したらいいのかご教示ください。 よろしくお願い致します。 ちなみにインターネット接続環境はADSLで「IE6.0SP-2」、セキュリティスソフトは、「ノートン・インターネットセキュリティ2005」を使っています。

  • spy-bot 1.4のアップデートでエラーが発生する

    Spy-bot 1.4のアップデート実行してもほとんどエラーで終わってしまいます。 以下は再インストール後のアップデート終了の結果です ----------------------------- ・Advanced detection library !!!不良なチェックサム! 2006-03-10 ・Detection rules !!!不良なチェックサム! 2006-04-07 ・English descriptions 正常終了 2006-04-07 ・Immunization database !!!Socket Error #10061 Connection refused. 2005-9-23 ・Japanese help !!!HTTP1.1 200 OK (エラーマークでした)2004-05-25 ・Japanese language !!!Socket Error #10061 Connection refused. 2005-06-24 ・Main skins !!!Socket Error #10061 Connection refused. 2005-01-28 ----------------------------- 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アルゼンチンタンゴのレッスンを受ける際の講師選びについて悩んでいます。女性の初心者として、男性講師や女性講師、男女ペアの講師のどれが良いのか迷っています。
  • 3つの教室候補があり、それぞれが異なる講師の指導を行っています。女性の振りを指導するのは女性講師が良いのか、ペアでのお相手もしてもらえるのは男性講師が良いのか、迷っています。
  • 体験レッスンを受ける際は少人数の教室を選ぶ予定ですが、他に気をつけるべき点や経験者のアドバイスなどがあれば教えていただきたいです。
回答を見る